表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/12

第4話「宗一郎、外交イベントに挑む」

イベントが解放された。


【イベント発生:南京条約阻止】

清王朝の主権を侵害されないようにせよ。

難易度:SSS

状態:赤子


(……いや、コレ無理ゲーすぎるだろ)


俺はまだ赤ちゃん。

言葉も話せない。

歩けもしない。

なのに、いきなり国際外交イベントってどういうことだよ。


でも、

俺は知力999。

普通のプレイヤーならイベントクリアを目指すだろう。

だが俺は違う。

イベントの“裏”を読む。


このイベントは、俺に対するこの幕末世界からの“初対面のご挨拶”だ。

つまり、誰かがこの世界を設計し、俺に課題を与えている。


(このイベントの制作者……必ずいる)


俺はまず、

イベントそのものの“設計者”に繋がる手がかりを探すことにした。

南京条約は1842年。今は1841年。

つまり、条約締結の前年。歴史が動く直前だ。


このタイミングでイベントが発動したということは、

俺が何かを“変えられる”可能性があるということ。


だが、知力999は諸刃の剣。

目立ちすぎれば、幕府に目をつけられる。

「赤子が異常に賢い」なんて噂が広まれば、

すぐに寺社奉行や南町奉行が動き出すだろう。

知力999のリスク管理は必須になる。


だから俺は決めた。


「必要な時期まで、知力は隠す。

噂になるな。目立つな。だが、確実に動け」


この世界は、情報戦だ。

俺は赤子のまま、

裏で歴史を“微修正”していく。


まずは、第一の行動として家族の情報を集める。

父は町医者。母は蘭学に理解がある。

この家系なら、清との外交情報にアクセスできる可能性がある。


そして、俺は泣いた。


「オギャア……(母さん、蘭学書を読んでくれ)」


泣き声に込めた微細な音程変化。

それは、母の記憶に残る“違和感”となり、

彼女を蘭学書へと導く“知力誘導スキル”の第一歩だった。

最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。

皆様のご意見やご感想をお聞かせいただければと思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ