表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/25

第10話「イベントの意味」

銀の流れを変えた。

密貿易ルートを使って、清国からの銀の流出量を減らすことに成功!


よしっ!いいぞ俺!

これで三角貿易によるアヘン購入の資金源が減り、

清国の財政難も多少は緩和されるはず。


つまり――清王朝の経済が、

ほんの少しだけ安定する可能性が出てきた。


南京条約の阻止まではいかなかった。

でも、歴史を変えすぎると未来そのものに影響しかねない。


清王朝、その後の中華民国、そして中華人民共和国。

このあたりに大きな影響が出ないよう、

俺は慎重に“微修正”したつもりだ。


だが――そこで、ふと疑問が浮かぶ。

(……じゃあ、このイベントって何だったんだ?)


俺は考える。 俺が歴史を微調整することに、

いったい何の意味があるのか?


ただの試練?

いや、違う。しっくりこない。


試されている?

次のイベントに進む資格があるかどうか、力量を見ている?


……それっぽい。

でも、確証はない。


とにもかくにも、外交イベントと暗号イベントは、

これで概ねクリアだと思う。


ただし――分岐ルートのイベントは、まだ終わっていない。

(設計者の痕跡……まだ、何かある)


俺の中で、未解決のフラグがピコピコ点滅している。

このまま終わるわけにはいかない。

だから俺は決めた。

設計者へのアプローチ、続行だ。

最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。

皆様のご意見やご感想をお聞かせいただければと思います。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ