表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/44

─登場人物・世界観─

登場人物紹介です


内容は37話現在までになっておりますの


─登場人物─


金山 永一 (かなやま えいいち)

きっと主人公

17歳

高校二年生

本人は自覚していないがかなりのミリオタ&乗り物オタ

高二の一学期が終了した日に落下してきた看板に殺されそうになったところをエランに見つかり異世界に飛ばされた

この世界での使命は『先の世界で召喚された兵器達のリンクを切断し、集める』というもの

本人はかなりの面倒くさがり屋。面倒だと欲求(主に睡眠)を優先することが多い。でもやるときはやる

異世界に来て最近「面倒くさがってる場合じゃねぇ!」と思い始めているようだ

隠し事がかなり苦手

よく考え事をしている、そのためミスすることもしばしば

そして早とちりすることもしばしば

ガソリンスタンドでアルバイトをしていたようだ


趣味は図面漁りや構造理解

おかげでかなり機械の内面に詳しい



両親は既に他界しており、全ての家事がこなせる

アルバイトと親戚からの仕送りで生活していた


神だとは内心わかってはいるがエランのことを『自称神様(幽霊)』と言っている


この世界で得た能力は『名前または外観を覚えている物体を創り出す』というチートじみたもの


最初は制限が掛かっているが、兵器に触れるかある程度使用することで順次開放されていく


彼には魔法が使えない、そもそも異世界人なので魔力がない

愛銃はSR-25 SWSとH&K USP.45ACP




エラン

この世界の神様

看板に殺されそうになっている永一を偶然発見、助けようとして異世界ヅヴォールにすっ飛ばした張本人

助けた時にヅヴォールについてと使命について説明しようとしたがその際に誤って永一を落っことしている

この世界の宗教で崇められており、かなり信仰はあるようだが、永一には『胡散臭さい』と言われている

優しいがメンタルがかなり豆腐

同僚がいるらしいが果たして登場はあるのだろうか………?



因みに神様なのでだいたい何でもできる(らしい)

現在永一に能力付与したせいで疲労困憊&養成中



リン

ギルドで依頼を受けてくれる人を律儀に待っていた新米騎士

ザギを含む国、『ルーバス王国』の技師に憧れて志願した。

親衛隊、ボロスがバーチスに戦争に加担するように言っている所に偶然遭遇

親衛隊及び本国が戦争を起こすのではないかと疑っていた

永一がこの世界に飛ばされた時に言われた使命に賛同、いろいろあって付いていくことを決めた

かなりの乗り物好きで乗馬が得意、その延長線なのか車から戦闘機まで手足のように操る才能がある

愛銃はファイブセブン


サラ

幼少期に孤児だったが教団に誘拐され、ミランと共にIS-2を持ち出し逃亡した少女

適正者が少ない収納魔術を得意としている

永一と出会ってからは様々な(偏った)知識を身に付け始めている

IS-2での役割は装填手


ミラン

サラと同じく元々教団にいた少女

サラの護衛をしていた

土系魔術の適正があるが、「地味系」と言われていてあまり自身の魔術については語ろうとしない

永一に魔術の別の使い方について諭され、新たな道を模索している

エルフのクォーターでもあり、遠距離攻撃が得意

IS-2での役割は砲手


アメリア

ザギに威力偵察兼軽い襲撃をしようとしていたところ、それを阻止しようとした永一達に逆に襲撃された亜人連合の猫耳少女

捕虜を速攻解放するこの世界では謎の行動をした永一達の目的が知りたくなり、永一達に付きまとうようになり、以降仲間になる

他の国にも偵察に行ったことがあり、なかなかの情報通

永一のいた世界の文明レベルに頭痛が止まらない

ISU-152-2での役割は砲手


ベルドギーザ

永一達の拠点、フェニー村の「誰もいない屋敷」に封印されていた元・魔王の魔人属の少女

教団が復活させたがっているその人

強大だったと言われる魔力も封印された時に自身含め5分割され世界の何処かに封印された為今は無く、せいぜい人間の倍ほどしかない

実は魔人にしては珍しい穏便派だったのだが、強硬派の部下達に簀巻き(物理)にされた挙げ句玉座に放置され人間側と開戦、勇者一行に強硬派を全滅されている

更に言うと魔力が魔人の倍あるだけの一般魔人なのに魔王に祭り上げられたなんちゃって魔王……というか被害者

しかし魔王城にあった書物を全て読破、記憶していたり、その知識を活かして『封印中暇だった』という理由からオリジナルの魔術を独自開発していたりしている

その独自開発した魔術を使い、永一経由で永一の世界の知識を手に入れている

なんちゃって魔王だが、魔王レベルのチートちゃんになっている

自身に矛先が向くとヘタれる

手先が器用で家事が得意

戦車の整備も担当している

愛称はベルド



俊介(友人)

永一の元いた世界の友人

趣味以外にはやる気を見せない性格で夏休みの課題でさえ『やらん』と言ってしまうほど

永一をミリヲタにさせる切っ掛けを作った人間で英国面に堕ちた者



キース

リンの元上司(先輩)

ザギの南部隊隊長

『瞬閃』の二つ名を持ち、細身の長剣で目にも止まらぬ斬撃を行う

なぜか苦労人ポジになってしまった


マルス

ザギの東部隊隊長

『鉄壁』の二つ名を持つほどの個人防御力を持つ


ジギル

ザギの北部隊隊長

『剣鬼』の二つ名を持ち、身の丈程の大剣で相手の武器ごと叩き切るような戦い方を行う


エルマス

ザギの西部隊隊長にして元凄腕の諜報員

『潜影』という二つ名を持っており、普段はそんな印象を受けないが、気配を消したりすることが得意で、ごく稀に尋問にも参加したりしている

かなり好奇心旺盛で、よく永一達の所に来る

数少ない『影魔術』の使い手で永一曰く『隠密特化で忍者みたい』な事をよくする

なおよく寝てる&寝坊する


カイ

ザギ出身のルーバス軍人

透視魔術が得意で、解析等を担当している永一いわく『歩くCTスキャナー』

さらに自身の魔術で「視た」モノを自動で紙に書き上げる魔術も得意としている


ミア

ザギ出身のルーバス軍人

カイが作成した地図等を使い作戦中の部隊に位置情報などを教えるオペレーターに近い役割を担っていたりする

そのため念話魔術が得意



バーチス

ルーバス軍ザギ防衛担当支部の隊長権指揮官

不毛な戦いを望まない人物

インプレッサの速さを前線の兵士の助けることにに使えないかと思案する

リンを軍に留まらせ、永一にヒントをくれた



イオストル

『皆を守れる力が欲しい』と永一達の仲間になろうとしてきた少女

普段は『イオ』と名乗っている

ルーバス王国の第一王女であるクリスタとは友人関係

普段はISU-152-2の車長を務める



美崎

異世界転移した直後、不運が旅重なりイルグランテ王国の貴族の奴隷となっていた女子高生

船団が撃沈された際に隙を見てロトと共に逃亡、フェニー村にたどり着き、永一達の仲間になる

兵器についてはからっきしで、彗星を見て「ゼロ戦…?」と言ってしまうレベル

エランから与えられた能力は『半径50km圏内を見ることができる』というレーダーのような能力

リンク解除も行える

普段は基地周辺の索敵を行っている

ISU-152-2での立場は操縦手


ロト

奴隷になっていたミサキや他の奴隷を開放する為に軍を抜け個人的に貴族内部に潜り込んでいた元騎士

『水神』の二つ名を持ち、水系統の魔術が得意で、水の生成から操作、水圧や水質の変化など、かなり多芸

普段は『魔術の良い練習になる』と燃料類や飲料用の水を生成している

ISU-152-2での立場は装填手


サセン

新設されたイルグランテ第五竜騎隊の隊長

ザギ襲撃を企んだ教団の増援船団を『消息を断った戦闘帆船の捜索』と騙され護衛していた新人竜騎兵

現在は永一達に保護されフェニー村に滞在中


クレタリオ

冷静さを崩さずサセンを補佐するイルグランテ第五竜騎隊副隊長

大体はサセンと同じ


シレン

物静かな雰囲気を持つイルグランテ第五竜騎隊隊員

大体はサセンと同じ


アレグレ

語尾に付く『〜ッス』が特徴的なイルグランテ第五竜騎隊隊員

大体はサセンと同じ


ノーブル

お嬢様っぽい口調が特徴的なイルグランテ第五竜騎隊隊員

大体はサセンと同じ


クリスタ

本名クリスタ・フォン・ルーバス

イオの友人でルーバス王国第一王女



─ギルドパーティー『スクラップアーミー』─

永一達の所属するギルドパーティー

現在フェニー村跡地を拠点にしており、誠意(大嘘)開拓中

個人又はパーティーで所有するには規格外すぎる兵器を多数所有しており、既に半ば軍のような立ち位置にある

・所有兵器

長門型戦艦…1隻

IS-2重戦車…1輛

ISU-152-2試作自走砲…1輛

艦上爆撃機彗星(HVAR改造)…3機



─能力─


『名前または外観を覚えている物体を創り出す』


永一の能力

一見チートじみているが知識がなければ殆ど何もできない能力


目を閉じて右の手のひらを上に向けた状態で造りたい物の名前か外観を念じる(イメージする)と手のひらの上で創られる。手のひらの向いている方向に出来上がる為、乗り物や大型の物を創る場合は数歩先の地面に向ける。

間違っても手のひらを上にした状態で乗り物を創ってはいけない

消すときは左の手で触れながら同じく名前か外観を念じると消える

消すことが出来るのは自分で創造った物のみ


名前で創り出す場合、創り出す物体の正式名称でなければならないので正式名称を知らないと創り出せない


例えば『銃』なら『銃』を創ろうと思っても創れず、『コルトM1911』を創ろうと思ってやっと創れる

この場合『M1911』でも『ガバメント』でも創れる


銃弾や砲弾、燃料などもそれぞれ『9mm弾』や『46cm砲弾』、『ガソリン』など簡略化した状態で創り出すことができる

無論正式名称で創り出す事も可能


外観から造ろうとしたときも同じで、外観をはっきり想像していないと創れない


流石に『内部構造まで知らないと創れない』とすると彼に創れる物が限られるのでそんなことはない


なお創れる数には限度があり、一時間に20個が限度

それ以上創ろうとするととてつもない頭痛に襲われる

これは『一度の創造時に毎度全世界に検索を掛ける』為で、召喚系や情報獲得系魔術と似た傾向がある

ただしこの魔術達と違うのは、創造した際にその物の詳細情報まで付与される点である


だがこの能力で生命体は創れないようだ

日本人の命、米も勿論創れない


能力にはレベルがあり、いきなり強力な物は造れない

レベルがある程度開放されてやっと現代兵器レベルの強力なモノが創れる

早い話がwotの技術ツリー



─国─

・ルーバス王国

ヅヴォール大陸の三大国家と称される一国

軍の規則に『入隊後三年は騎士として訓練し、その後好きな役職に転属できる』というものがある

これには「いざという時に戦う力を持っておくこと」という意味が込められている

どちらかというと『攻める』よりも『守る』ことが得意な国家

かつては真逆で『帝国』として近隣の国を攻めて自国の領土にしていっていたようだ

ザギネルラもそれによって侵略、飲み込まれた小国だった


・イルグランテ王国

帆船を主戦力とする海洋国家

隣国のルーバスとは休戦協定を結んでいるが、いつでも攻めていける状態だった

近頃大砲を帆船に搭載することに成功し、潜んでいた教団員がルーバス唯一の揚陸ポイントのフェニー村から強襲揚陸しようと企み、失敗

現在は永一達によって主力船団が壊滅したため海上戦力の見直しに追われている

教団に主力船団を乗っ取られ、あまつさえ殆ど何も対策していない事から永一には『教団に完全に堕ちた国家』として警戒されている


・ザギネルラ旧王国

ルーバスに取り込まれた国の1つ

ザギを首都とし、フェニー村周辺までを統治していた小国

教団との一件の後、教団に対して強い危機感を持ち、永一たちのバックアップを行うようになる

ルーバス王国からも『対教団対策本部』を置かれるようになり、準独立国家としての道を進み始めた


・亜人連合

エルフや獣人等の亜人達の国が団結した連合

種族ごとに担当する事が違うようだ

人間種とは仲が悪すぎるため、詳細不明



─世界観─

・ヅヴォール大陸の周りを海が囲っている世界

海が囲っているといっても大陸はかなり広大で、面積は地球の大陸の全大陸面積を合わせた物の約1.5倍、しかし、その三分の二が強力なモンスターが多く生息していて未開の地状態になっている

だからといってその三分の一が全て国というわけではなく、何処の土地にもなっていない所が大量にある

・数十年前に魔王が勇者により倒されている(封印)

・幾つかの国家に分かれており、極小規模だが軍事衝突が起きている

・建物の作りは中世ヨーロッパレベルだが魔術により便利な世界になっている

・魔力を溜める事が出来、その魔力を使い特定の事ができるアイテム、『オーブ』があり、日常生活の必需品になっている

・軍の兵士は剣士、弓士、魔術師に分かれている


途中永一自身が一瞬気がついているが、この世界の動物モンスターの一部は少しばかり大きい種類がいる

地球でも見るような姿をしている生き物は(大陸と同じく)だいたい1.5倍のサイズになっている


随時更新予定です

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ