表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/39

公園と先輩とUFO4

 みんなの原っぱってい得のが、公園の中心になるこの広場なのね。

 ぐるっと回って、反対側の花畑も撮ることにしたあたしたち。

 ここであたし、ハッと天才的発想。


「フィルムが無いなら、スマホで撮ればいいんじゃん!!」


「むっ」


 あっ、蘭子さんが反応した。


「まあ、つばさちゃんには予備のフィルムを使うという選択肢が無いから、それもまたよし……。文明の利器が悪いわけじゃないもの」


「凄くひねたこと言ってる!」


 だけど、レンズ付きフィルムの残り枚数も切れちゃったことだし、背に腹は代えられないのだ……。

 パシャパシャやっていたら、遠くから何やら「ポッポー」なんて音が聞こえてきた。


「なに!?」


 耳慣れない音に、振り返るあたし。


「うん。園内を走るパークトレインというものがあってね。公園の中を隅々まで走ってくれるの」


「へえー」


 しゅっしゅっぽっぽと音を立て、可愛い汽車がやって来る。

 タイヤで普通に道を走ってくるんだねー。

 あっ。


「……」


「……相生さんだ」


 相生さんと、アリちゃん先輩が乗ってる。

 あの二人は何をやっているんだろう。


「二人とも、砂川口まで行って、わざわざ乗ったんだねえ。まあ、私たちはボート乗ってたわけだし。自分たちなりに、みんなに公園を楽しんでもらいたいわけ」


「なるほどですねえ」


 あたしが、じーっとパークトレインを眺めていたら、蘭子さんはニヤッと笑った。


「乗る?」


「こ、今度!!」


「はいはい。また来ようね。それとも、一日楽しむなら休日にでも来る?」


「……来るって、蘭子さんと二人で?」


 おっ、それもいいなあ。

 一日中二人で園内を満喫するのだ。

 こんな広い公園だとは思ってなかったから、周り切るには放課後じゃあとても時間が足りない。


「今のつばさちゃんのノリ、なんだか身の危険を感じたんだけど」


「ええー。あたし、人畜無害ですよう。それにパワーだってあるから、あたしが蘭子さんを守りますから!」


「いやいやいや、私、危ないところには近づかないから」


 蘭子さん、写真のためならどこまでも突き進んで行きそう。

 絶対にあたしが守らねばならない気がするんだよね。


「なに、つばさちゃん。どうしてそんな力んで私を見てるの……」


 たじたじ、と下がる蘭子さん。

 ふふふ、逃がすものですか。

 あたしたちが、そんな風にじりじりと動いていたら、ポワーンとした顔のフィルマ先輩がやって来た。


「あー……良かったデス」


 気がついたら、あたしたちは日本庭園前までやって来ていた。

 ちょうど盆栽苑を見終わったフィルマ先輩が、戻ってくるところだったのだ。


「おかえりなさいです、フィルマ先輩!」


「あー、つばさちゃん! もう、盆栽苑が尊くて尊くて。はー」


 おお、宇宙人が拝むみたいなポーズをしてる……。

 すすすっと、蘭子さんはフィルマ先輩の後ろに移動した。

 あっ、逃げられてしまった。


「鬼ごっこデス? 地球の遊びは奥深いデス」


「フィルマ先輩は、鬼ごっことかしないんですか?」


「しないですネエ。ワタシたち、個というものが無いので、遊びや娯楽がないんですヨネ」


「へえー」


 ……なんか凄いことを聞いた気がするなあ。


「ワタシがこうして見聞きしたものは、他のたくさんのワタシも見聞きできマス。だけど、不思議なんデス。この目で見た美しいものは、じかに見たワタシと伝わって見たワタシでは、全然感じ方が違う……。ワタシには個はないのに、でも、ワタシは他のワタシと違うワタシになっていく」


 目をうるうるさせるフィルマ先輩。

 絵になるなあ。


「それはね、写真も同じなんデス。映像で撮ってしまえば、みんな同じになるんデスヨ。だけど……この原始的なカメラで撮影されたものは、同じものを撮っているはずなのにみんな違うんデス。ねえ、この目で見たものとも違ってて、プリントされた写真の姿って、想像もできないような素敵なものになってて」


 興奮したフィルマ先輩が、あたしの手を握ってぶんぶん振る。


「分かるデショ、つばさちゃん!」


「分かります!! あたしだってそうです!」


「やっぱり!」


 あたしとフィルマ先輩、手と手を取り合って、きゃーっと盛り上がった。

 なるほど、フィルマ先輩も、フィルム写真の素敵さに魅了されてここにいるんだなあ。

 それに、彼女が言ってた、素敵なものを直に見るのと、伝えられて知るのとでは確かに全然違うと思う。

 そっか。

 立川の上にUFOがずっと留まってるのは、みんなでこの感覚を調べてるんだ。

 それで、フィルマ先輩が一番感激したのがカメラだったと。

 ……だから、UFOはフィルムカメラに写る……?


「ソフトクリーム食べにいきマショウ、つばさちゃん!」


「いいですねー! 蘭子さんも!」


「えっ、まだ食べるの!? 絶対つばさちゃん、まだ育ち盛りだって」


 ともかく、今はこの、いくら食べてもぺこぺこなお腹を満たさないとなのだ。

 ちょっとだけ真実に近づいた気がしたけど、あたしは真実よりも、今は甘味が大事なのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ