表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/7

フォックス、勝利感に酔う



「ロカカっ! やめなさいっ! ロカカ!」

 シルヴァンシャーは、ロカカを背後から追いかけるなり、むんずとその襟元を引っ張った。

「なにをする! アイリが、アイリが殺されるんだぞ!」

 血走った目でロカカがわめくと、シルヴァンシャーは強い圧力を感じさせる目で、かれの肩に手を置いた。

「よく注意して聞きなさい」

シルヴァンシャーは、青い眸をじっとこらし、ロカカを見つめ続けている。

「なにか、忘れていることがあるでしょう」

「な、なにを?」

 ロカカは、シルヴァンシャーのすさまじい力に圧倒されながら、少し口ごもりかけていた。なんとかしてその握力から逃れようとするのだが、どうすることもできない。アイリは、自分の服に星虫が貼りつくのを感じた。なにやってるのよ、とアイリは思った。水鉄砲よ! あれを使って、星虫をやっつけて!

 しかしフォックスがそばにいるので、その究極の兵器についてヒントを出すことはできなかった。へたをしたらアイツに水鉄砲を、とられてしまうかもしれない。

アイリは身をくねらせて、必死で星虫を払いのけようとしている。手で触れたら噛みつかれるので、服を脱ぎ始めていた。

 フォックスが、ごくりと唾を飲み込む音がした。

 ―――スケベ!

 身体中が火のように熱くなってきた。白い素肌があらわになるにつれ、ロカカのほうまでが目を丸くして、凍りついたようにこちらを見ているのである。

「ロカカの、バカ! その手の中のものは、飾りなの!?」

 アイリは叫んだ。ロカカは、ハッと我に返って手の中のものに気づいた。

 水鉄砲。

 フォックスが、ほほお、と口をゆがめた。

「考えるのです! フォックスが、なぜ、星虫の影響を受けていないのかを! ニッカ村で、おばばからなにか、聞かされたことはないんですか?!」

 シルヴァンシャーが、切迫した声で言った。

 おばばから聞かされたこと……?

 ロカカは、水鉄砲を見つめた。初めて見るのに、初めてではない感触。操作のしかたもわからないのに、なぜか手に馴染んでいるその究極の兵器を。

 かれは、おもむろにシルヴァンシャーに問いかけた。

「この武器の、噴射法を教えてくれ!」

 アイリは、自分のからだに貼りついてくる昆虫を、恐怖の目で見つめている。血を吸われ、肉を食われて殺されるのも、時間の問題だ……。

 フォックスは、星虫の入った袋をたたきつけて、くっくっくと笑っている。

「ムダムダ! こいつらは、特殊な香油が嫌いなんだ。おまえらは、その香油を持っていないだろう。おれさまがおまえらの代わりに勇者になってやるから、あきらめるんだな!」

 ロカカは、アイリに水鉄砲を向けた。

「ちょっと、なにするの……?」

 真っ青になったアイリに向けて、ロカカは自分の短剣の柄についているなにかを取り出し、それを鉄砲に詰め込むと、アイリめがけてぶっ放した。


 どひゃー!


 水鉄砲から、大きな液体状のものが噴射された。それがアイリの身体につくと、星虫は面白いようにコロコロと倒れ、死んでいった。

「シルヴァンシャー、ありがとう」

 ロカカは、息を切らし、胸を弾ませて言った。

「おかげでアイリが助かった」

「な……、どういうことだ?!」

 フォックスは、星虫の入っていた袋をひっくり返して、さらに攻撃しようとしたが、その袋めがけて水鉄砲が噴射されると、星虫は全滅してしまっていた。

 この世を滅ぼす恐ろしい虫までも、この究極の兵器は滅ぼしてしまう!

 アイリは、身を震わせた。そんな恐ろしい武器を扱う自信は、アイリにはない。しかしロカカは平然としている。

「この短剣の柄のなかには、虫が嫌う薬草がはいってる」

 ロカカは、説明した。

「おばばが、万が一の時に使えと言ってくれたんだ。フォックス、おまえの陰謀は潰えたぞ」

 フォックスは、剣を振りかざした。

「おまえごときが、偉そうなんだよ!」

 

 ぴしゃり。


 剣がフォックスの手元から飛んでいった。魔物のギャオスが、石を投げつけたのである。

 ギャオスに感謝の眼を向けると、アイリは、再び衣装を着ながら、

「遅いわよ」

 文句を言いつつ、一行に合流した。

「これでもやれるだけのことは、やったつもりだけどな」

 ロカカは、カッコつけている。

 フォックスは、馬の上で唇を噛んでいた。多勢に無勢、しかも相手は究極の兵器を持っている。認めたくはないが、相手のほうが有利である。

 憎い。

 フォックスは、ロカカを殺しそうな目つきでにらみつけている。

「おまえさえ、いなければ、自分が勇者だったのだ」

 かれは、叫んだ。

「おれこそは勇者になるべくして、生まれてきたのだ!」

 ロカカをやたらと敵視しているのは、べつにアイリちゃんを奪われたからではない。けっしてない。と、フォックスは自分に言い聞かせている。女がなんだってんだ。気分屋で、明るくて、頭がいい子だからって、旅に向いてるとは限らない。ロカカにくっついてるから気にくわないわけじゃない。アイリが振り向いてくれないから、ロカカが気に入らないわけじゃないんだ。

 アイリは、ロカカの背後にまわって、用心深い目でフォックスを見つめた。たしかにフォックスとは、むかし仲良く話をしたこともある。いっしょにおばばのところで遊んだこともある。しかし、自分を殺そうとするなんて、信じられない。

 いつも守ってくれるロカカとは、大違いだ。

「フォックスなんて、だいきらい!」

 アイリは、吐き捨てるように言った。

 ロカカは、思わずまともにアイリを見つめた。穴だらけの黒ローブを着たアイリは、みょうに色気がある。たしかに、命の危機に直面させられて、だいきらいにもなるだろう。だが、泥棒にも三分さんぶ、向こうにだって言い分はあるはずだ。

「あんまり言ってやるなよ。カドは立てない方がいいと思うよ?」

 ロカカがおだやかに言うと、アイリは、キッとにらみつけた。

「なによ。あたしが死にかけたのに、そんなことしか言えないの?」

「いや、そうじゃねーけどさぁ」

「あなた、ほんとはあたしが足手まといだと思ってるんでしょう。水鉄砲も手に入ったし、あたしの出る幕なんてないもんね。そうよ、あたしなんていないほうがいいのよ。ロカカもフォックスも、おなじぐらいきらいだわ!」

 激しい口論になってきた。フォックスは、目を丸くしているし、シルヴァンシャーはお手上げの格好だ。ギャオスは二人のあいだに割って入り、

「まあまあ、同じ魔王を倒す仲間どうし、争っても相手が喜ぶだけですよ。ここはひとつ、魔王を倒すまでは、手を組む、ということで」

 フォックスの顔が、醜くゆがんだ。

「おまえらと、手を組む理由などない!」

 言うなり、彼は馬を駆ると、マーリ村めがけて走り始めた。

「……バカねえ。マーリ村の転送魔法は、真の勇者にのみ働くのに……」

 シルヴァンシャーは、つぶやいた。

「それにしても、魔王は焦ってるのね。つぎつぎと、おそろしい武器を繰り出してくる。はやく魔王を封じなければ、全力で来られたら、わたくしたちも全滅してしまうかもしれない」

「―――この水鉄砲さえあれば、そんなことにはならないさ!」

 ロカカは、脳天気に叫んだ。

 アイリは、ひそかに考えた。

 魔法大戦で使われた爆裂魔法―――。あれが、もし、魔王側にわたっていたら?

 たかが鉄砲で、対抗できるのだろうか?

 そして、なぜ、神が魔物として魔法大全に登録されているのか。

 さまざまな 魔物が、この世界に存在する理由はなにか?

 シルヴァンシャーに聞いてみたい気もしたが、あの駄女神では、まともな答えが返ってくるとは思えなかった。


 こうしてマーリ村にたどりついた一行は、フォックスが神殿の扉をガンガン叩いているところに出くわした。

「開けろ! おれは勇者だぞ! おれを拒否することは、世界が滅びることだぞ!」

 そんなふうに言っている。

 むしろ、フォックスが諸悪の根源のように、アイリには思えるのだが、ロカカはそうは思わなかったようだ。気の毒そうな表情で、

「かわいそうに、自分が選ばれなかったのがよほどショックだったんだな」

 なんて言っている。ノンキなのもほどがある。ロカカなんて、だいきらいだ。

 でも、相手の立場を考えられるロカカって、意外と器がでかいのかも。

 いえいえ、あの脳天気な根性論男が、そんなスキルを持っているはずがないんだわ。相手の言うことをいちいち聞いていたら、倒されちゃうんだから。

 ―――ギャオスは、味方についてくれたっけ。

 相手の意見を認めることで、味方が増えたのも事実であった。もちろん勘違いや煙幕も入っているが、彼自身が大きな人物でなければ、ギャオスだってそんなに簡単にだまされたりしなかっただろう。

 いまも、ロカカはフォックスに、いろいろなことばを投げて、慰めを与えている。おまえの無念はわかるが、神さまのやることは人間にはわからないんだとか、魔物を倒せる水鉄砲を使えるのは自分だけなんだから、あきらめろとか。

 フォックスは、憎々しい目でそれを聞いている。言いくるめられるものか、という構えをみせてはいるが、事実、自分が神殿に入れないのは認めざるをえない。もし、ロカカをいま、殺して水鉄砲をうばっても、神殿には入れないだろう。自分が選ばれていないことを、フォックスは実感しつつあった。

 それはそれでさびしいが、一方で、ロカカのことばの端々に見受けられる思いやりを感じ、ちょっとばかり、胸が痛くなってくるフォックスである。

 自分のことばかり、考えてきた。

 しかし、ロカカは、世界のことを考えている。

 だからこそ、魔王を退治しようとがんばってるのだ。

 自分の小ささを感じて、急に恥ずかしくなってきた。

「わーったよ! あんたは選ばれてる。おれは違う。どうしてそうなのかはわからんが、世の中には運のいいやつわるいやつっているもんな。おれは、勇者をあきらめるよ。その代わり、必ず魔王を倒してくれ!」

 フォックスは、負けを認めて神殿の扉を譲った。

 ロカカがそれに触れると、ぎいっと扉が開いた。

「アイリ、ギャオス、シルヴァンシャー。行こう」

 ロカカは、背後を振り返って言った。

 神殿のなかに消えていく一行を眺めながら、フォックスは長いため息をついた。

 選ばれなかったのは残念だが、ロカカなら、魔王と対決するに値する人間的な器があるような気がする。

 根性論男で、舌先三寸のバカ男のくせに、優しくて、思いやりのあるところもあるロカカ。

「―――おれとは大違いだ」

 フォックスは、背を向けた。

 そして、馬に乗ると、ニック村へと向かって行った。

 故郷で、おばばに、勝手に星虫を持ち出したことを、謝罪しなければならない。

 どんな罰も受けるつもりだった。


 神殿では、シルヴァンシャーを見た神官が、

「これはこれは、異世界管理神さま。このようなむさ苦しいところへ、よくまいられました」

 と、一礼した。

「挨拶はいいから、早く魔王と対決しましょう」

 シルヴァンシャーが言うと、神官は、ギャオスをチラ見して、

「コイツも連れて行くんですか?」

 と、問いかけた。

「ダメなの?」

 シルヴァンシャーは、少しショックを受けたようだった。一人でも味方が欲しいところなのに、拒否されたら戦力がそがれる。

「いいんですよ。どうせおいらは魔族だから」

 ギャオスは、少しさびしそうだ。

「いざとなったら、裏切るかもしれませんよ?」

 神官は、疑い深そうだ。ロカカは、さっと顔色を変えた。いままでいろんな経験を積んできて、ギャオスがどんなに頼れるか、実感していたからである。

「裏切る? 根拠はなんだ? ことと次第によっては……」

 短剣に手をかけるロカカを制して、シルヴァンシャーが、神官に言った。

「このギャオスは、魔族の中でも聖化され、選ばれた存在なのです。その証拠に、この転送魔法の間に入れたでしょう? フォックスとは、違うんですから」

「まあ、それは一理ありますな」

 神官は、仕方なさそうにうなずいた。

「どうなっても、知りませんからね? では、魔王の城へと、転送させていただきます」


 一同は、魔方陣の中に入った。ぎゅんぎゅんと、音が響き渡り、魔方陣が光る。

「転送!」神官は、叫んだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ