表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
第三次世界大戦  作者: tk
1/1

第三次世界大戦 序章

科学が進歩した時代、ロボットに頼りすぎると怒りを覚え始めるロボット達が人間を攻撃するようになる

それを阻止するため、政府は最新鋭の武器とあらゆるハイテク機器を駆使しロボットを倒そうとする

科学が進歩した20XX年、人形ロボットが急増し、ロボットにプログラミングなしでも、自律思考機能の開発により、全て自分の意思で動けるような時代になった


一人の青年、祐太はロボットの制作、開発が仕事である。

「はぁー、ようやく今日の仕事が終わったー」

溜め息を吐いていると、友人の七海が現れた

「仕事帰り?これから、どっかに寄らない?」と飲みに誘う

「まぁいいけど……」乗り気ではないが七海のことが好きな祐太は誘いに乗る。

「ここのカクテルおいしいんだよねー」と七海は言うが祐太は「俺カクテルよりビールかな……」「あー、そうだったけ」「うん」

「すみません、ビールとカクテル」と祐太は店員に注文する

しばらく沈黙の間があったが、七海は口を開いた

「ねー、ロボットの開発どう?新しいのできそう?」と興味津々に聞くが祐太は「科学が進歩して、最新ロボットの開発に成功してるからそれを上回るやつの開発は難しくて進まないな」

「へー、そうなの……」再び沈黙がおとずれ時間だけが無駄に経って行く。

七海は「そろそろ帰ろうか、私奢るよ」と言うが、「いや、それは悪いから俺が奢るよ」と祐太は言う

「あ、ありがとう。じゃあまたいつか……」といい違う方向に別れた


まぁ、特にありません

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ