表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔具師は剣奴と旅をする  作者: カタヌシ
リリフスの大森林 前編
3/57

剣を知る

 国営魔石交換所で、拾った大量の魔石の一部を換金した後、そのお金でレンタル工房を借りた。

 レンタル工房は、流れの魔甲技師や傭兵のために作られた時間貸しの工房である。本来は魔甲の作成や調整を行うことを目的としているために、かなり広いスペースが設けられている。


 僕が魔道具を作るには十分すぎる設備がここにはある。僕とイチリは作業用の椅子に座って剣についての話を始めた。


 「まずは、剣について教えてくれないかな?」

 「この剣はね。『喰魂剣』っていってね。殺した相手の魂を取り込んで成長する剣なんだよ。」


 剣が成長する?

 なんだそれ?あり得ないだろ。普通無機物は成長しない。

 いくら魔道具でもそんなことは不可能に思える。前例がない。聞いたことがない。


 困惑する僕に、イチリは続けた。

 「あり得ないって思ってるんでしょ?

 でもね。本当のことなんだよ。この剣は、殺せば殺すほどに硬くなって壊れにくくなる。それから切れ味も増すし、使う人間も強化してくれるようになるの。

 使用者として登録されている私にはね。ステータスって言ってこの剣の成績評価表みたいなのが分かるの。切れ味がどのくらいかとか、強度がどのくらいかとか、特殊な力がどんなのが、どのくらいあるのかわかるんだよ。」


 「正直。あり得ないって思ってる。

 いったいどんな原理で成長する剣なんてのが作れるんだ?」


 「うーん。製作者はもう死んでるからわかんないけどね。

 殺した相手の魂を自分のモノとして取り込んで、剣の格を上げるの。

 ステータスには、ランクってなってる。ちなみに魂は一体のゴブリンで1ポイント。100ポイントくらいで1ランク上がるって感じかな。」


 聞くほどに、謎理論だ。頭が痛くなってきそうだ。


 基本的には、魔導もしくは魔法で引き起こせる事象は


 1. 強化


 2. 操作


 3. 変化


 の三つの効果に分類されている。


 正確に言えば、魔法に至る前段階としての「感知」「知覚」「把握」「支配」があったり、物体に回路を組み入れる「刻印」があったり、特殊魔法が数種あったりするのだがそれはひとまず置いて、とにかく大まかに魔法や魔導は三つに分類されている。


 魔導装甲は、強化を主体とした兵器であり、輪転と反動の魔道具は操作と変化を組み合わせた防具である。




 イチリが語る成長というのは、一応は変化や強化には当たるのだろう。


 しかしそのエネルギーとなるものが、魔力ではなく魂という謎の物質(確かに解析の魔眼で見るに、それらしい根源的なものはみえたのだが)だというのだ。


 わからない。


 そんなものどういう魔導回路を組めばなせるのだろうか?


 それからステータスだったか?

 これも謎だ。

 能力の数値化というのは、古代から現代にいたるまであらゆる方法で実践されてきたことだ。

 しかしそれらすべては、何かしらの媒介を必要とする。


 学力であれば、試験。

 魔力であれば、水流式魔力量判定機もしくは、魔力感応球による照度測定。

 筋力であれば、魔導式筋質測定器。

 体力であれば、体力測定。

 etc...


 これらの媒介を用いずに、物体が自らの能力を数値化して算出するというのは、驚愕であり、どこかうらやましいことでもあった。


 「わからないけど、とにかく分かったことにしよう。魔力を吸収するのは?その剣が魂を吸収し強くなるのであれば、魔力を吸収することにはなんの意味があるの?」

 

 「えっとね。魔力でも成長するんだよ。もうステータス書き写したほうが早いね。」

 僕が尋ねるとイチリはそう言って、工房に置いてあった設計用の紙に大きく自分の剣のステータス?を書き始めた。 



 名前: 未設定

 種類: 喰魂剣

 【魂】 ランク:4 ポイント:432

 【魔力】ランク:1 ポイント:108 

 攻撃力:37 耐久値:107  

 スキル: 魂喰Ⅱ 魔力吸収Ⅰ 成長Ⅳ 自己修復Ⅱ 不壊Ⅰ 

 装備者付与スキル:【能力向上系】

           能力向上Ⅰ 俊敏Ⅰ 魔力量上昇Ⅰ

          【技能付与系】

           なし


 なるほど、【魂】、【魔力】両方にランクがあって、ポイントが分かれているわけだ。このステータスとやらが、本当であれば、イチリはすでに400匹を超える生物を殺しているのか?


 恐ろしい。

 けど、面白い。この剣は面白い。

 知りたい。この剣のことをもっと、もっと知りたい。

 成長する魔道具。

 魔具師として途轍もなく興味が引かれる話だ。


 「どう?つまりは、この剣はこういう剣なんだよ。

 で、魔力のほうのランクがあんまり伸びてなくてね。それが改善されるって話だったから私うれしいの。」


 「わかった。その代わり僕を君の専属魔具師として雇ってほしい。

 その剣を成長させるサポートを僕ならばいろいろできると思うんだ。」

 僕は、たまたま出会ったこの少女にすべてを気になっていた。いつか成長する魔道具の謎を解きたい。自分も同じような魔道具を作ってみたい。

 強くそう思っていた。


 「やったね。こっちこそお願いしたいくらいだよ。協力者ゲットだぁ。」


 イチリは飛び上がりながら喜んでくれた。その屈託のなさがまぶしくも感じる。僕は胸をなでおろす。これで成長する魔道具が研究できるうえに、食うにも困らなさそうだ。


 あれだけのゴブリンを一度に相手にして勝てるのだ。

 魔石を売れば、人が二人生活していくには問題はない。

 そんな打算的なことも考えていた。



 僕が右手を差し出すと、イチリはその手を力強く握った。力強い手だった。僕も魔道具の開発で手は固いが、イチリはそれ以上に固い手をしていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ