表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
118/159

幕間 帰りの車内


「イブキ、あーん」

「ん……あ、美味い」

「ほんと? よかった」

「こっちも美味しいよ。どーぞ」

「ありがと。……なるほど。こういう濃いめの味付けが好き?」

「そういえば、ちょっと濃いめだね。最近よく身体を動かすからかな? なんか身体に染みた」

「昔は薄味の方が好きだったものね。そっか、最近変わってきたんだ。……じゃあ今度からちょっと濃いめで作ろうかしら」

「んー、待って、悩ましい」

「ふふ、なにそれ?」

「いや、クシナのご飯はそのままが一番美味しい」

「……もう。褒めても美味しいご飯しか出てこないわよ」

「食の神じゃん」

宇迦之御魂(うかのみたまの)大神(おおかみ)ってこと?」

「俗に言う『お稲荷さん』じゃん」

「……嫌な顔を思い出したわ」

「大好きじゃん」

「怒るわよ?」

「怒ってる時にしか聞かない台詞だ……」

「あーあ、怒っちゃった。もう今日のイブキのご飯は抜きでーす」

「ひいぃ、どうしたら御許しいただけるでしょうか? クシナ様」

「ふむ、そうだな。これからは毎日捧げ物をしてもらおう」

「ははー。して、捧げ物とはなんでしょうか?」

「え? ……えーと、何にしようかしら?」

「締まらない神様だ……」

「うるさいわね。そういうこと言うと一日一回天稟(ルクス)を使うこと、とか強制するわよ」

「どういうこと!? なんか落としまくるの!?」

「……確かに、よく考えれば()としまくられると不都合が生じるわね」

「よく考えなくても分かるくない??? あと代償アンブラに付き合わせることになるから遠慮していただけると……」

「むしろそっちが本め……まあ、その時はしかたなく、ほんとーに仕方なく付き合ってあげてもいいわ」

「落とさなきゃいいだけの話じゃないかなぁ?」

「そうね、()とさなきゃいいだけの話ね。貴方が」

「落とすの俺で想定してたの!?」

「鈍感って便利ね」

「なんか恐ろしいこと言ってない? ヒナタちゃんに謝れ」

「謝るのは貴方よ、すかぽんたん」

「クシナの口から初めて聞く暴言」

「悪の幹部っぽいかなって」

「どっちかと言うと響きは可愛いけどね」

「すかぽんたん」

「かわいい」

「……そういうところじゃないかしら」

「急になに?」

「いえ、ずっと貴方の話しかしてないわよ」

「えー? ずっと俺の話してる? うちの幼馴染、俺のこと好きすぎ?」

「はい、明日の朝食も抜き。ついでにお昼も」

「死んじゃう! どうすれば許していただけますか? クシナちゃん様」

「そうねぇ、天稟ルクスを一日五回、いえ十回くらいは──」





「──あなた達よくもまあそんな恥ずかしい会話永遠に続けられますわね!?!?!?」


 背後からの叫び声に頭を殴られ、一体何事かと振り返れば、座席(・・)から立ち上がったミラ様が目尻を吊り上げていた。


 まるで激しい運動の後のように息を切らして、肩を上下させている。頬も少し色づいて見えた。


「どうしたの、ミラさ……ん。なにかあった?」

「何もなかった! 驚くべきことに『何もないということ』がありましたわ!」

(くう)の思想に至ったの?」


 うう〜、と頭を抱えて唸る、様子がおかしいミラ様。

 やはり彼女にも彼女なりの葛藤があるらしい。うんうん、分かるよ。


「その分かってなさそうな目でこちらを見るのはやめなさい!」


 しかし、ミラ様。

 ここではやめた方がいい。


「──ミラ」

「ひっ」


 隣の席から静謐な声音が名を呼んだだけでビビり散らかす誇り高き華族令嬢。


「静かになさい、ここは車内よ?」


 そう、ここ(・・)桜邑(おうら)へと帰る新幹線の中。

 公共の場では静かにするのが当然のマナーである。


 クシナに冷たい目で見られて、ミラ様は借りてきた猫のように縮こまった。


「わ、わたくしが悪いんですの……?」


 しょぼん、としながら彼女は席に着く。

 それを見遣る冷ややかな視線は、瞬きと共に消え去った。


 通路側に座る彼女は優しげに目尻を下げ、俺を見る。


「ね、ほら、そろそろよ」

「ん? ……ああ」


 促されて車窓の外を見る。

 そこに──、


「おー! 富士山!」

「あたしも見たい」

「いいよ、ほら、こっち」


 くい、と引っ張って俺に(もた)れかからせる。


 真っ青な空の下、根を張るように聳える富士の山。

 二人で小さな窓に顔を寄せ、食い入るように眺めた。


「えぇ……? ひょっとしてこの方達、結婚してる……?」


 背後の席でぶつぶつと呟いていたミラ様も、目の前の風景(・・・・・・)に何か感じ入るものがあったのかもしれない。




 永 遠 に 書 け る 。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 永遠に書くべき 神様もそう言ってる
[良い点] 永 遠 に 書 い て [気になる点] 永 遠 に 続 い て [一言] 永 遠 に 書 い て
[良い点] ニヤニヤが止まりませんね これで付き合ってない? 刺されてもしょうがないのでは というより一回刺されましょう、ね? [一言] この世界は重婚って許されるんですかね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ