表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
435/835

十二章時点・人物紹介

保有総魔力・体内に保有する魔力の総量、魔術師としての実力に直結しやすい

魔力放出力・魔力を噴出し出力する能力の高さ、魔術の威力に直結しやすい

魔力精密度・魔力を精密に動かす能力、高い程魔術師としての技量が高くなる

魔力持久力・魔力的なスタミナ、継続して魔術を使用し続ける能力


近接戦能力・近接戦の実力の高さ、剣を使っても魔術を使っても目の前で戦えば近接

肉体精密度・身体的な精密度の高さ、戦闘だけでなく手先の器用さなど技量も測定対象

肉体持久力・肉体的なスタミナ、継続して運動をし続ける能力

知識量・物を知っているか それを処理できるかの能力、頭の良さと言い換えた方が速い



能力値ランク

G〜Sまで存在し、高ければ高いほど良いものとされ、S以上は人の領域を超えているとされる、測定不能は 他の追随を許さず 比較になる相手がいない為計測が不可能な状態

同じランクでもピンからキリまで存在し 同一ランクは互角というわけではない、ランクが一つ上に上がると完全にその能力は上位となる

またそのランクの収まらないが次のランクには及ばない段階には+が付けられます


・新たな項目として『総合能力値』の記載を追加。当人の戦闘能力に応じて数値にて記載、各能力値とは異なり完全に実力に直結する数値であり高ければ高いほど強い。


参考例として。


一般的な市民・10~30

アルクカース人・100~300

一般的な兵士・100~300

アド・アストラ兵・300~400

魔女排斥構成員・50~300

メリディア・1500


となる、とは言え数値が高い方が確実に勝つわけではない。飽くまで指標でしかない。

そして、魔力覚醒を行うとその覚醒のタイプによって大きく増減する。



十二章のネタバレをある程度含みます、また身長体重年齢は十二章終了時点のもの

また、前回紹介し、かつ変化がないものは省きます


名前・ エリス

性別・女

身体・身長158 体重60

年齢・21

異名・孤独の魔女の弟子 流浪の暁風

好きな食べ物・師匠と食べるご飯 友達と食べる料理

嫌いな食べ物・トロトロしたもの

得意分野

事象の記憶、サバイバル、悪い奴を黙らせる(一生)

苦手分野

ギャンブル、絵を描く事、悪を見過ごす事

趣味

旅をする事、まだ見ぬ景色を見て知らない事を体験するのが好き。

能力値

保有総魔力・B 魔力放出力・A

魔力精密度・A 魔力持久力・C

近接戦能力・A 肉体精密度・B

肉体持久力・B 知識量・B

総合能力値・18500


備考

今回は常に暴走気味だった人、というかちょっと気が抜けていた。オライオンでは出来なかった八人揃っての旅に安心感を得ており、頼りになる仲間との旅を心から楽しんでいる。


エリスの意識の根底には『自分は捨てられた子、要らない子』という認識が今も無意識ながらに眠っており、親から祝福され可愛がられたステュクスに対してどうしても認めきれない部分がある。それは決して理性的な感情とは呼べないのかもしれないし逆恨みに近いものなのかもしれない。


それでも、ステュクスを認めるということは、エリスにとっては己の存在認識を根幹から揺るがす事に相当する為、今もまだ完全には認めきれていない。




名前・ ラグナ・アルクカース

性別・男

身体・身長173 体重85

年齢・23

異名・争乱の魔女の弟子 戦王

好きな食べ物・肉 にんにく エリス シチュー

嫌いな食べ物・無し

魔力覚醒・『拳神一如之極意』

得意分野

戦略考案、戦闘指揮、食べる事

苦手分野

推理、恋愛、食べ物を残す事

趣味

基本的に休日は全て修行に費やしている為エリス同様トレーニングが趣味。

一応鷹狩りや魔獣の追い回しなどもたまにやる。

能力値

保有総魔力・B 魔力放出力・D

魔力精密度・B 魔力持久力・B

近接戦能力・A+ 肉体精密度・B

肉体持久力・A 知識量・B

総合能力値・56000


備考

世界最強の武装大国アルクカースの国王にして八人の魔女の弟子最強の男。自他共に皆のリーダーとして認められており、軍勢を率いる力は恐らくディオスクロア文明圏でも随一。

最強の男の名は伊達ではなく弟子中で最高の戦闘能力を持つ、またアルクトゥルスから人体改造気味の授業を受けている為肉体的にも超人に近い。


今回の旅で大王としての責務から解放され、友達と共に旅に出れることを密かに楽しんでいる。けどそれ以上にマレフィカルムとの戦いに燃えており、まだ見ぬ強者との戦いを心待ちにしている。


プリシーラに関しては彼女の妙な言動に対してやや懐疑的な見方をしつつも彼女のことを信じていた、真相を知った後もそれでも良いとは思っている。


名前・ メルクリウス・ヒュドラルギュルム

性別・女

身体・身長176 体重63

年齢・24

異名・栄光の魔女の弟子 同盟首長

好きな食べ物・シチュー パン

嫌いな食べ物・落ち着かない料理

得意分野

推理、金に物を言わせる、経営

苦手分野

片付け、悪を見過ごす、人心掌握

趣味

読書、責務から解放された今は買いためていた本を消費しまくっている。

能力値

保有総魔力・B 魔力放出力・C

魔力精密度・A 魔力持久力・A

近接戦能力・B 肉体精密度・C

肉体持久力・B 知識量・A

総合能力値・16500


備考

世界最大の商業機構『マーキュリーズ・ギルド』の頂点に君臨する世界一の大富豪。凛とした佇まいと眉目秀麗な姿から民衆からの支持も凄まじく、ある意味六王代表とも言える存在。また弟子中で最も正義感に満ち溢れており不正は逃すことはできない。


けどそれはそれとしてソニアは苦手、チクシュルーブの正体に気がつきつつも手出しを躊躇うくらいにはビビっている。


プリシーラに関しては興味深いと思っている、自身もまたアイドルプロデュースに興味を示しておりアイドルビジネスの雛形にする為日々観察している、それはそれとしてプリシーラ個人に対しても情を向けており、彼女が誤った道に進もうとするのを止めようとしていた。


名前・ アマルト・アリスタルコス

性別・男

身体・身長177 体重73

年齢・24

異名・探求の魔女の弟子 小学園理事長

好きな食べ物・ボロネーゼ

嫌いな食べ物・あからさまに手の抜かれた料理

得意分野

料理、勉強、家事全般

苦手分野

気を使う事、気を使われる事、嘘を吐く女

趣味

基本料理が趣味、飽くまで自分の料理は趣味なのでプロではないというのが彼の理屈。

能力値

保有総魔力・C 魔力放出力・C

魔力精密度・B 魔力持久力・B

近接戦能力・B 肉体精密度・A

肉体持久力・B 知識量・C

総合能力値・16500(変身によって可変)


備考

世界最高にして世界最古の学園ディオスクロア大学園を代々治めるアリスタルコス家の次期跡取り、世界最強の剣士タリアテッレの義弟でもありその剣の腕は確実に達人の域に達している…にも関わらず剣士ではなく教師としての道を選んだ男。

全魔女中最速のスピードを誇り、エリスの旋風圏跳に迫る勢いの脚力と太刀筋を持つ。


旅する事になった新米教師、たびの最中も生徒たちに空いに行く事を特例で許可されており三日に一度くらいの頻度で顔を見せに行っている。弟子たちの中で何だかんだ忙しそうにしている方で料理と宿題作りを交互にやる毎日を送っている。


プリシーラに関して当初は悪感情を持っていた、傲慢な人間に顎で使われる事を嫌う彼にとってプリシーラは必ずしも良い人間にはなり得なかった。しかし夢にただひたすら邁進する若者を教師を目指す彼が放っておける筈もなくなんだかんだ一番気にかけていた。


プリシーラに嘘を吐かれた事は正直メチャクチャショックだし『やっぱそうだよなあ』という諦めにも似た感想を抱いていた、けど周りが許す空気だったので許した。

代わりにマンチニールに対してはかなり同情的であり、彼がマンチニールに見せた態度はあるいは自分の親に対してしたかったことの表れなのかもしれない。


名前・ サトゥルナリア・ルシエンテス

性別・男

身体・身長160 体重55

年齢・18

異名・閃光の魔女の弟子 世界のスーパースター

好きな食べ物・グレープエード

嫌いな食べ物・辛い物

得意分野

演技、歌唱、段取り決め

苦手分野

喧嘩、料理、演劇をバカにされる事

趣味

芸術鑑賞、絵画や彫刻を見るのが好きであり歴史ある品を見ると思わず目を輝かせる。

演劇は好きだがあれは趣味ではなく仕事と割り切っている。

能力値

保有総魔力・C 魔力放出力・C

魔力精密度・G 魔力持久力・D

近接戦能力・C 肉体精密度・B

肉体持久力・C 知識量・C

総合能力値・3000


備考

世界を代表する役者の一人であり魔女統治圏においては絶大な人気と知名度を誇る人物。圧倒的美貌と他の追随を許さぬ演技力から地上最高の俳優の異名すら持つ。が…彼が魔女の弟子であり魔術陣の達人であり事を知る人間は少ない。

全弟子中最高の頭の回転速度を持ち、即興劇のように台本をその場で書き上げるように作戦を練るのが得意。ラグナのように大局的な戦略とは違い局所的な対応ならば抜群のアドリブ力を見せる。


旅劇団時代を思い出す馬車旅に出た世界一のスーパースター。いつもならどこに出かけても顔が割れている為姿は晒せずいつもサングラスを掛けていたが国交断絶により文化交流が一切ないマレウスでは彼の名前だけぼんやりと伝わっており顔は知られていないので結構思うままに過ごせている。


プリシーラに関しては同業者として応援している。彼女のライブが上手くいことを心から望んでおり普段からレッスンに協力していた。とはいえ歌と踊りは本業ではない為演技で使う分しか知らないので役に立てない…と彼は言っているが十分プリシーラの役に立つほどの技量を持っていた様子。


名前・ メグ・ジャバウォック

性別・女

身体・身長167 体重55

年齢・22

異名・無双の魔女の弟子 皇帝専属メイド長 第四師団師団長

好きな食べ物・激辛料理

嫌いな食べ物・無し

得意分野

ありとあらゆる分野、ほぼ全てを万能に完遂できる。

苦手分野

不潔、虫

趣味

機械いじり、職業上あまり無いが暇な時は懐中時計を分解しては組み立てるのを繰り返している。

能力値

保有総魔力・B 魔力放出力・B

魔力精密度・B 魔力持久力・B

近接戦能力・B+ 肉体精密度・B+

肉体持久力・B 知識量・A

総合能力値・17000


備考

偉大なる大皇帝に仕えるメイド長であり帝国第四師団『冥土大隊』の師団長。別名アド・アストラの暗部を担当しており結構情報通。全弟子中最高の手数の多さを持ち他の弟子のどんな動きにも対応したり合わせたりなどお手の物。

今はカノープス様の命によりエリス達の旅路をサポートする事に従事している。骨董品同然の馬車を皆の居住施設に作り変えたりと毎日大忙し。


プリシーラに関して思う事は特に無し。任務なので守るくらいのドライな感情で接していた。代わりにエリスとステュクスの関係については今現在やきもきしている状況にある。


名前・ ネレイド・イストミア

性別・女

身体・身長270 体重240

年齢・25

異名・夢見の魔女の弟子 闘神将

好きな食べ物・お肉(食べた後すごい力が出るから)

嫌いな食べ物・レモン(唾が出るから)

魔力覚醒・『虚構神言・闘神顕現』

得意分野

壊す事、直す事、プロレス

苦手分野

教義をバカにされる事、繊細な作業、歌を歌う事

趣味

日曜大工をやっている、プロには到底及ばないがある程度のノウハウは知っている。

能力値

保有総魔力・B 魔力放出力・B

魔力精密度・C 魔力持久力・B

近接戦能力・A+ 肉体精密度・A+

肉体持久力・A+ 知識量・B

総合能力値・18000


備考

オライオンの最高戦力である神将を取りまとめる闘神将。他の最高戦力達とは一段劣る物の素質と成長速度は各国の最高戦力達の中では最高クラス。全弟子中最高のタフネスを誇り肉体的強度もさることながら凄まじい闘気…即ち精神力で立ち続ける戦法を得意とする、曰く体が大きい自分にはみんなの盾になることしか出来ないらしい。


デティ同様初めてのみんなとの旅でちょっとウキウキしている気持ちと同時に、ちょっと不穏な気配を感じ取っている。

プリシーラに関しては頑張ってるなぁと感心する気持ちが強い。昔のローデを見ていようで是非とも応援したいと思っている。がしかし一緒に歌を歌おうと誘われた時は基本的に断っている、なんでも自分の歌声はガビガビしてるからだそうだ。


名前・ デティフローア・クリサンセマム

性別・女

身体・身長105 体重35

年齢・21

異名・友愛の魔女の弟子 魔術導皇

好きな食べ物・甘いお菓子 デティスペシャル

嫌いな食べ物・野菜 苦いやつ

得意分野

魔術学、魔術、治癒魔術

苦手分野

肉体労働、身長をいじられる事

趣味

お菓子を食べる事、甘いお菓子は大好き、塩辛いのも好き。

能力値

保有総魔力・A+ 魔力放出力・A

魔力精密度・A 魔力持久力・S

近接戦能力・G 肉体精密度・D

肉体持久力・B 知識量・B

総合能力値・10000

備考

世界の魔術界を牽引し支配する立場にある通称『世界最優の魔術師』。嘘か真か禁忌魔術を除いた全ての魔術を習得しているとのこと。魔術戦では全弟子中最強…の反面肉体強度は弟子最弱。あり得ないことではあるがナリアと殴り合っても多分負ける。


特に魔術導皇の責務からは解放されていないので基本的にいつも忙しい。けどオライオンの時は参加出来なかったみんなと一緒の旅に出るという夢が叶ってウキウキはしてる。

プリシーラに関しては至極単純、生意気な奴ー!からのふーん頑張ってるじゃん…である。とはいえプリシーラが家の責務を放り出した事に関してはやや思うところはあるもののそれがプリシーラの選んだ道であるならば尊重する姿勢を見せている。



名前・ プリシーラ・エストレージャ

性別・女

身体・身長163 体重45

年齢・18

異名・アイドル冒険者

好きな食べ物・甘いもの

嫌いな食べ物・苦いもの

能力値

戦闘能力無し


備考

マレウスを代表するアイドル冒険者、冒険者協会の窮地を救った救世主。三年前エリスが蹴った計画の後釜としてその座について活動して来たが当初は中々成果を上げられず一年ほどは地道な活動をして各地を転々としながら知名度を高めるために努力を重ねていた。

その甲斐あってか女王レギナの目に留まり、彼女がその歌声を賞賛し王宮に招いて歌を披露させた事から人気に火がつき今の地位を手に入れるに至った。


性格はお世辞にも良いとはいえず、良くも悪くも若い。また若干世間知らずな面もあり自分の中に作り上げた小さな世界で生きている。それ故か母親の事を異様に大きく見過ぎでいる節があり母の幻影から逃れる為悪魔の見えざる手を頼ってしまった。


今はエリス達の活躍もあって母とは和解、これから王都サイディリアルに向かい本部と今後の活動について話すつもりでいる。


魔女の弟子、特に命を賭して守ってくれたエリスとナリアには特段深い感謝の念を持っている。



名前・ ステュクス・ディスパテル

性別・男

身体・身長165 体重50

年齢・16

異名・特に無し

好きな食べ物・ベーコンチーズサンド(ハニーマスタード入り)

嫌いな食べ物・硬い食べ物

得意分野

人助け、冒険、計画立案

苦手分野

決断、人殺し、姉

趣味

剣の手入れ、日課が趣味になり心の安寧になったタイプ。

能力値

保有総魔力・D 魔力放出力・E

魔力精密度・F 魔力持久力・D

近接戦能力・C 肉体精密度・D

肉体持久力・D 知識量・C

総合能力値・1500


備考

エリスの生き別れの弟にして今現在唯一現存するロストアーツである星魔剣の担い手。師匠ヴェルト仕込みの剣術とトリンキュローを模倣した体捌きを武器に戦う彼の実力は既にアジメクのエリートである騎士団に並ぶか或いは上回るほどである。とはいえ未だ常人の域を出ておらずエリス達のような怪物達にはかなり見劣りする。


冒険者生活によりやや荒んでいるもののその性根は真っ直ぐ、正義漢とは言わないまでも人を見捨てたり切り捨てたりする事を厭い、師匠の教えから不殺の剣を貫いている。その真っ直ぐな姿勢は時に誤解を生み時に損な役回りを強いられるものの、彼のあり方に救われた人間もまた少なくない。


エリスとは非常に険悪な仲であり目が合えば確実に殺し合いになる。彼はエリスと出会う事を『再会』とは呼ばず『エンカウント』と呼ぶ辺り相当恐怖している。


だが同時に今もなお檻の中に心が囚われている姉に対して同情的であり、かつて剣を振るうきっかけにもなった『姉の救済』を今もなお目的としている。その為出来ればエリスには当時のことを乗り越えて欲しいと思っているが…それ以上に殺さないで欲しいと思っている、自分を。


……また、彼は確かに実力的にエリス達に大きく劣るものの、劣勢に陥った時の頭の回転の速さやここぞというところの根性はエリス同様凄まじく、守るべきものを前にした時の彼の爆発力は一時はエリスさえも上回り、マレウスの王レギナを襲う刺客達を退けるほど壮絶なものである。


名前・ レギナ・ネビュラマキュラ

性別・女

身体・身長150 体重42

年齢・16

異名・マレウス国王

好きな食べ物・イチゴ

嫌いな食べ物・ トマト

能力値

戦闘能力無し


備考

マレウス現国王、失踪した先代国王であり兄であるバシレウスに代わり代理として玉座に座った今現在のマレウスの女王。しかし代理である事やマレウス王権の正式な継承の儀を通過していない彼女は元老院などから嫌われておりその権限は非常に小さい。


また、見る者を圧倒する生来の王者バシレウスと比べまるで小鼠のような彼女をよく思わない諸侯も多く、代わりに元々凄まじい権力を持ち合わせていたレナトゥスが事実上の実権を握る自体に陥っている。ましてやレナトゥスと対立している今現在では彼女の失脚すら見えてきている状態にある。


言ってみればバシレウスがいないからその場繋ぎの国王として選ばれただけで政治的な力は一切持ち合わせない。いつレナトゥスに縊り殺されてもおかしくなく、国内に味方は殆どいない。それでも彼女が玉座に座り続ける理由は如何に…。


またステュクスとは一年半前命を救われた際に縁が出来ており、彼の事を非常によく思っている。ある意味宰相の権力になびかない彼は国内の誰よりも信頼出来ると、いずれ来る戦いに備え彼を王都へと招聘する。


名前・ レッドグローブ

性別・男

身体・身長185 体重95

年齢・55

異名・冠拳至帝

好きな食べ物・干し肉

嫌いな食べ物・ 甘ったるいもの

魔力覚醒・現時点では不明

能力値

保有総魔力・A 魔力放出力・B

魔力精密度・C 魔力持久力・B

近接戦能力・A 肉体精密度・B

肉体持久力・B 知識量・B

総合能力値・29000


備考

冒険者協会が誇る大冒険者にして拳と魔術を掛け合わせて戦う協会屈指の実力者。大型クラン『大拳闘会』のリーダーでもあり多くの武闘派冒険者を率いるカリスマでもある。


その正体を元八大同盟の一角『悪魔の見えざる手』の頭目でありエリスの母ハーメアを攫った張本人。今まで数多くの人攫いを行い裏社会に奴隷黄金期を築き上げた人物でもあり築き上げた財産は同じく裏社会の王として君臨していたセラヴィと肩を並べる程だった。

しかしハーメアとの触れ合いの中で自身の罪を自覚し犯罪から足を洗い冒険者として贖罪の日々を送る選択をする。


どれだけ人を助けても、どれだけ人に感謝されても、渇かぬ飢えの如き罪悪感に苛まれた彼は罰を欲した。己の中のハーメア…否ハーメアの幻影を象った無数の罪の象徴に唆された彼はハーメアと同じ顔をしたエリスに自身を殺させようとし…。


終ぞ、その目論見は達成されることはなかった。ハーメアの残したもう一つの因子たるステュクスにより過ちの道を正されまた人を助け生きていく事を選択するのだった。


ちなみに大きく衰えているもののその実力は未だ凄まじい物であり、もしレッドグローブがエリスに殺される道ではなくエリスと戦う道を選択していた場合。エリスにとってかなり苦しい戦いを強いられた。此度はこの実力を発揮することはなかったが…彼の道はまだ続く。



名前・ デッドマン

性別・男

身体・身長170 体重52

年齢・37

異名・親指のデッドマン

好きな食べ物・ステーキ ワイン

嫌いな食べ物・ パン

魔力覚醒・『荒神片翼孔雀』

能力値

保有総魔力・B 魔力放出力・B

魔力精密度・F 魔力持久力・D

近接戦能力・B 肉体精密度・B

肉体持久力・C 知識量・F

総合能力・12000


備考

悪魔の見えざる手を支配する頭目であり五大幹部の一人。丁寧な口調と張り付いた仮面のような笑顔が特徴の杖術使いの男。かつてレッドグローブに拾われた誰でもない人。

手足印法術と呼ばれる特殊詠唱の使い手であり、指を折り曲げるだけで術を使うことが出来、また達人級の杖術と防壁形成術の使い手であり戦闘になると防壁でコーティングした杖を振り回し魔術を連射する無法な戦い方を用いる。


因みに使用することはなかったが魔力覚醒の使い手でもある。覚醒の名は『荒神片翼孔雀』、使えば無数の右手を魔力により複製し魔術の連射が可能になる…というものだったが相当にエリスに指をへし折られた為、本物の手を複製するという性質上実質封じられてしまったに等しく、使う暇もなく敗北した。


プリシーラ誘拐を企てていた張本人、プリシーラからの依頼と見せかけてコットンとジズの依頼を受けて動いており彼女をコットンに引き渡す事でジズの新たな組織の幹部になり上がる事を目的としていた。が、その寸前でエリス達の襲撃を受け敢え無く頓挫。

コンクルシオ以来のエリスとの再戦に怒りのままに望むものの激怒したエリスの前にまるで歯が立たず敗北する。


その後体力を回復させ捕らえられた部下達を解放してエリス達に復讐に向かおうとしたが、プリシーラを狙うという行動がレナトゥスの逆鱗に触れてしまい彼女の手によって殺害される。幹部補佐や幹部、末端もまた全員が様々な要因で死に尽くした為悪魔の見えざる手は事実上の壊滅…否、消滅を迎えることとなった。


子供に対して辛く当たるのは彼自身が無力な捨て子であったから、子供の姿をかつての己と重ねるが故に彼は子供を嫌い傷つける。その動機はある意味エリスと対極であり出発点は同じものであった。彼とエリスの違う点があったとするなら…拾ってくれた者の教えの違いくらいだろう。


名前・ ロダキーノ

性別・男

身体・身長185 体重95

年齢・51

異名・薬指のロダキーノ 桃源のロダキーノ

好きな食べ物・肉とニンニク

嫌いな食べ物・ 水っぽいもの

魔力覚醒『伐折羅陀羅婆娑羅』

能力値

保有総魔力・C 魔力放出力・D

魔力精密度・D 魔力持久力・B

近接戦能力・A 肉体精密度・B

肉体持久力・C 知識量・D

総合能力値・20000


備考

悪魔の見えざる手五大幹部の中で最強の実力を持つ男、アルクカース出身であり多重付与魔術をアルクカースの魔鉱石製鎧に付与して戦う猛者。元ではあるが世界最強の戦闘集団討滅戦士団の出身でもあるまさしく戦闘のエキスパート。


しかし実際には討滅戦士団内に居られなくなりマレウスに逃げた卑怯者、されどそれでも実力が衰えたわけでもなくマレウスで無双とも言える活躍を見せいつしか自身を無敵と嘯く程に自信過剰になってしまった。


プリシーラ誘拐に加担し彼女を守ろうとする弟子達の中でラグナに執着を見せる。がしかし既に討滅戦士団を超える強さを持つラグナを前に敗北、その伸びきった鼻っ柱を叩き折られ惨めに敗走。その後デッドマンと共に留置場を襲撃するもマクスウェルの手によって死亡する。


彼の魔力覚醒『伐折羅陀羅婆娑羅』は鉱石の鎧と同化し巨大な仁王へと転身する覚醒。覚醒中は全身が超硬度の魔鉱石と同化する為高い防御力と肉体付与により底上げした猛攻が飛んでくる。弱点らしい弱点が見当たらない代わりに他の魔力覚醒のような絶対性が存在せず、あまりに実力がかけ離れた相手と戦うと覚醒なしで圧倒されることもある。


身体的な才能ならばアルクカース上位の物を持っていたが代わりに精神が脆く幼稚だった為自分より格上の存在を認められず結果として討滅戦士団を去ることとなる。マレウスで修行を積み討滅戦士団の団員達を見返す為魔力覚醒を習得したが…彼が覚醒を習得する頃には既に討滅戦士団の団員の殆どが覚醒を習得し彼より先に行っていた。


彼が修行だと思っていたそれは、ある意味現実逃避と逃避している自分への言い訳でしかなかったのかもしれない。そんな彼の討滅戦士団内での実力は大体中の下くらい。


名前・ ラスク

性別・女

身体・身長172 体重50

年齢・38

異名・小指のラスク

好きな食べ物・ソーセージ

嫌いな食べ物・ 魚料理

能力値

保有総魔力・D 魔力放出力・B

魔力精密度・D 魔力持久力・D

近接戦能力・B 肉体精密度・C

肉体持久力・C 知識量・D

総合能力値・11000


備考

悪魔の見えざる手の五大幹部の一人、踊り子風の剣士であり元デルセクトの特殊部隊出身の女。踊りながら戦う特殊な戦法を用いつつ拡音魔術『サウザンドサウンド』によって発生する爆音を武器に立ち回る。


元々デルセクトにて治安維持を主とする部隊を率いていたがとある事情により亡命、マレウスにて悪魔の見えざる手にその腕っ節を買われ幹部となる。プリシーラ誘拐にも加担していたが魔手城でのアマルトとの決戦に敗れ彼女もまた敗走。その後デッドマンと共に留置場を襲撃するもオフィーリアによって殺害される。


彼女の踊りは元々貴族の前で披露する為のものであり、元来は踊り子に扮して貴族を守るシークレットサービスを主とした仕事をしていた。だが結局はデルセクト人の嫌な部分が出たのか、実力がつくや否やその力を使って金儲けすることを選んでしまった。


名前・ チクル

性別・男

身体・身長150 体重40

年齢・37

異名・人差し指のチクル

好きな食べ物・ガム

嫌いな食べ物・ キャンディ

能力値

保有総魔力・C 魔力放出力・C

魔力精密度・D 魔力持久力・E

近接戦能力・B 肉体精密度・C

肉体持久力・C 知識量・D

総合能力値・12000


備考

悪魔の見えざる手の五大幹部の一人。噛んだものをガムに変える『チューイングリード』の使い手でありあらゆるものをガムに変え、時として己をガムの化身として変化させ敵に襲いかかる戦法を取る。


元々…というより実は今もマレウスの諜報部隊『星隠影』のメンバーであり、ネビュラマキュラ元老院の指示により悪魔の見えざる手を国にとって…というより元老院にとって都合のいい方へ動かすよう誘導することが目的で、癇癪持ちのデッドマンを上手く操り誘導していた。


プリシーラ誘拐にも加担していたがメルクリウスの秘策によって敗北、命からがら崩れる魔手城から離脱しデッドマンと共に留置場を襲撃するもオフィーリアによって殺害される。彼の行動がどこまでが元老院の指示でどこまでが彼個人の感情だったかは不明だが、彼を殺害した者の一人に国を操るレナトゥスが居たことがある意味一つの答えである。


名前・ ムスクルス

性別・男

身体・身長200 体重120

年齢・56

異名・小指のムスクルス

好きな食べ物・薬膳鍋

嫌いな食べ物・ 脂っこいもの

能力値

保有総魔力・C 魔力放出力・D

魔力精密度・C 魔力持久力・B

近接戦能力・C 肉体精密度・C

肉体持久力・A 知識量・B

総合能力値・11000


備考

悪魔の見えざる手の五大幹部の一人、筋肉の伝道師を自称し筋肉を鍛える事であらゆる傷病を跳ね除けることが出来ると言う自説を展開する。また卓越した治癒魔術と経絡術の使い手でもある。


様々な魔力脈を刺激して多様な効果を生み出すことが出来る経絡術は彼の長年の研究により生み出された独自技術であり本来は医療に使うことを目的とされたものだが、身体に通ずるが故にそれは一転し裏返せば人体の破壊にも通ずる。打てば即死するような経絡など恐ろしいものを多数所有している。


元々アジメクで医師をしていた経歴を持ち、かつては当時の騎士団長からの依頼を受け先代導皇ウェヌスの治療に当たった経験がある。しかし結局彼はウェヌスを救うことが出来ず己の無力さを悟りアジメクを去ることとなった。人を救えぬ医師は医師に非ず、悪逆の道に身を落とし自らを卑下にする事を望むこととなった。


プリシーラ誘拐に加担していたが彼もまたデティフローアとの戦いに敗れ改心、ウェヌスの面影を持つデティの言葉に救われた彼はデッドマン達に同行せず自らの足で王都の中央監獄へ向かうこととなり、結果としてそれが幸いし彼は他の幹部とは違い生き残る結果となった。


彼の用いる経絡術はオリジナルではあるものの、経絡術自体は実はかなり昔から存在していた。魔女アルクトゥルスもまたこの経絡術の使い手であり実はラグナも使える。


そして、ムスクルスの経絡術自体はアルクトゥルスの用いる物に迫る正確さを持つ。もしこれを世のために使っていたならば、彼はある種の英雄になれていただろう…いや、或いはその機会はまだ失われていないのかもしれない。


名前・ チクシュルーブ

性別・女

身体・身長140 体重50

年齢・26

異名・理想卿

好きな食べ物・生き血 辛いもの

嫌いな食べ物・ 甘いもの

能力値

保有総魔力・無し 魔力放出力・無し

魔力精密度・無し 魔力持久力・無し

近接戦能力・D 肉体精密度・A

肉体持久力・E 知識量・D

総合能力値・3800


備考

王貴五芒星の一人、今現在マレウスを支配する五人の大貴族であり屈指の技術力と経済能力を持つ謎多き仮面の女主人。三年前彗星の如くマレウスに現れ瞬く間に勢力圏を確立したやり手でもあり自身の名を冠した街『理想街チクシュルーブ』を持つ。


その正体を元五大王族ソニア・アレキサンドライト。三年前逢魔ヶ時旅団に救出されオウマに手を貸すと共にマレウスに移住し王貴五芒星となった。その際レナトゥスより支援を受けておりその後ろ盾を利用してマレウス内での飛躍を遂げた。今はデルセクト時代のように数多くの銃火器を量産しているが…?


メルクリウスとしても出来れば彼女を捕らえたいと思っているし、確実に逢魔ヶ時旅団との関連が疑われている物のそれでも今現在の彼女の立場を考えると迂闊に手出しできないのが理由の一つ…と、もう一つは純粋にメルクが彼女を恐れているから手を出すのを後回しにしようと思っている。前回それで色々物事がややこしくなったにも関わらず。


名前・ レナトゥス・メテオロリティス

性別・女

身体・身長175 体重76

年齢・45

異名・

好きな食べ物・ペペロンチーノ

嫌いな食べ物・ 砂糖菓子

能力値

・現時点では不明


備考

今現在ひ弱な国王に代わりマレウスの全権を支配する絶対権力者。自身をマレウスの王とさえ自称するまでに権力基盤を固め野心を滾らせている。宰相として求められる全てを持ち合わせ圧倒的カリスマと未だ衰えぬ美貌明眸に国内の人気は凄まじく、彼女が後ろ盾につくだけで謎の多いチクシュルーブが王貴五芒星になれてしまうくらいには力を持っている。


また宰相と言う立場故あまり前線には立たないものの、実力面においてもマレウストップクラスの実力者。魔蝕の恩恵を受けた人間でありその影響で並みの魔術師二百人分の魔力を持っている。特殊な魔術も扱い第二段階に入っている筈のデッドマンを瞬殺して退けるだけの力も持ち合わせる。


魔蝕を信仰しており、魔蝕を引き起こした存在であるシリウスを認識しており、そのシリウスの目的を達成する為に裏で動き続けている。傍に同じく絶対強者を二人携えて。


名前・ バシレウス・ネビュラマキュラ

性別・男

身体・身長171 体重70

年齢・21

異名・蠱毒の魔王 王冠のマルクト

好きな食べ物・血の滴るような生肉

嫌いな食べ物・ ハバネロ 辛いやつ

能力値

・現時点では不明


備考

元マレウス国王であり現セフィロトの大樹の幹部の一人。魔蝕当日に生まれたことにより絶大な力を持ち合わせ、それと引き換えに人間性を失った真性の怪物。レナトゥスをしていずれ魔女すら打倒する才覚を秘めた魔女を超える『魔王』。


今は総帥ガオレケナの弟子として修行をつけられており、まだまだ発展の途上にありながら既に魔女を相手にある程度互角に渡り合い魔女大国最高戦力であるクレアを相手に、覚醒したクレアを覚醒を使わず無傷で打倒出来てしまう。そんな彼に今勝てる人間はもしかしたら数人か…或いはいない可能性がある。


天番島を地図上から消しとばした上で逃げ果せマレウスへと消えた彼が次に表世界に現れる時、もしかしたらその力は魔女さえも凌駕している可能性が高いとレグルスは見ている。


名前・ ホプキンス

性別・男

身体・身長190 体重75

年齢・45

異名・第三星神

好きな食べ物・豆腐 コーヒー

嫌いな食べ物・ 麺類

魔力覚醒『光陰流星』

能力値

保有総魔力・A 魔力放出力・B

魔力精密度・C 魔力持久力・B

近接戦能力・B+ 肉体精密度・B

肉体持久力・B 知識量・A

総合能力値・63000


備考

魔女抹消機関ゴルゴネイオンに属する十人の幹部の一人、外伝にてバシレウス回収の為二人の幹部と共に天番島に現れた。魔術一つで隕石を落とし流星群にて地形を変えるだけの魔力を有し、魔力覚醒『光陰流星』を用いれば星の力を自在に操ることも出来る。


最強の魔女排斥組織ゴルゴネイオンに属する幹部だけありその実力はマレフィカルムでもトップクラスだが、そんな彼の力を持ってしても魔女レグルスにはロクにダメージを与えることも出来ず逃亡することとなる。おまけに連れてきたグラソンとジンチョウの二人を殺害される大損害を受けることになったが…それでもバシレウスは彼によってその場を離脱することができた、それが世界に如何なる意味を与えるか…それはまだ誰もわからない。


名前・ グラソン

性別・女

身体・身長180 体重51

年齢・28

異名・第九氷神

好きな食べ物・アイス

嫌いな食べ物・ ホットドッグ


能力値

保有総魔力・B 魔力放出力・B

魔力精密度・A 魔力持久力・C

近接戦能力・A 肉体精密度・B+

肉体持久力・B 知識量・C

総合能力値・60000


備考

ゴルゴネイオン十人の幹部の一人、ホプキンスと共にバシレウス回収の為天番島に降り立ったが、欲をかいてレグルスを始末しようと前に出過ぎた為レグルスによって瞬殺された。


超絶した氷結魔術の使い手であり一瞬で沸騰した海を凍らせる氷の大陸を作る程の力を持つ。触れたもの全てを停止させる氷の神と化す魔力覚醒『絶対零度之夜刀神』を持つ。

ゴルゴネイオンの幹部はその番号が上に行くほど強くなる、つまり第九氷神は上から九番目の言うことになる。そんな彼女でさえ覚醒を用い海を凍らせるだけの実力を持つ、そんな人材を山ほど抱えているが故にゴルゴネイオンはマレウス・マレフィカルムのトップ組織足れるのだろう。



名前・ ジンチョウ

性別・男

身体・身長210 体重130

年齢・32

異名・第十剣神

好きな食べ物・寿司

嫌いな食べ物・ 生魚

魔力覚醒『六手暴蓮入道』

能力値

保有総魔力・B 魔力放出力・C

魔力精密度・B 魔力持久力・C

近接戦能力・A 肉体精密度・A

肉体持久力・B 知識量・C

総合能力値・59000


備考

ゴルゴネイオン十人の幹部の一人、六本の剣をお手玉のように入れ替えながら戦うトツカ風の格好をした男、だが出身はコルスコルピ。

ホプキンスと共にバシレウス回収の為天番島に上陸したが、グラソン同様欲を見せた為レグルスの手によって瞬殺される。


魔術は用いないがその剣術はアマルトさえも上回るほどのものであり、魔力覚醒『六手暴蓮入道』を用いれば100m近い六腕の巨人と化し暴れまわる。彼こそがゴルゴネイオンの幹部におけるボーダーである、彼より強ければ幹部になれるし彼より弱ければ幹部降格を食らう。


名前・ クレア・ウィスクム

性別・女

身体・身長156 体重60

年齢・28

異名・友愛騎士団団長 黒金の絶望

好きな食べ物・ドライフルーツに蜂蜜かけて食べる

嫌いな食べ物・特に無し

魔力覚醒・『神閃のミストルティン』

能力値

保有総魔力・A 魔力放出力・C

魔力精密度・C 魔力持久力・C

近接戦能力・A+ 肉体精密度・A

肉体持久力・A 知識量・E

総合能力値・78000


備考

外伝にてバシレウスと天番島にて戦ったが敗北を喫することとなった。


しかし彼女自身の強さはアド・アストラ内部ではトップクラスであり、三年前の戦いからさらに飛躍的に強くなり今現在最も第三段階に近い存在として名を馳せており、その実力はあのアルクカース最強のラグナや元最強のベオセルクすら大きく上回る程のものであった。そんな彼女ですらバシレウスには傷一つつけることは叶わなかった。


名前・レグルス

性別・女性

身体・身長179 体重59

年齢・計測上は8000歳以上 見掛けは二十代後半に見える

異名・孤独の魔女

好きな食べ物・火の通っているものならなんでも

嫌いな食べ物・生の赤身肉

得意分野

殴る、蹴る、魔術

苦手分野

手加減、我慢、悪口を聞き流す

趣味

酒を飲むこと、魔女の性質上酔うことはないがそれでも好き。

能力値

保有総魔力・SS 魔力放出力・S

魔力精密度・測定不能 魔力持久力・S

近接戦能力・SS 肉体精密度・A

肉体持久力・A 知識量・SS

総合能力値・????


備考

外伝にのみの登場で出番が激減した人。最近はエリスが立派に成長したのであまり側にいる必要性がなくなってきた。が…同時に生まれつつある災厄の芽バシレウスに対して警戒心を露わにしている。


その実力はやはりというかなんというか凄まじく、ゴルゴネイオンの幹部を秒でねじ伏せバシレウスを相手にしても傷を負わず終始圧倒するなど激烈な力は健在、寧ろシリウスの影響がなくなったおかげでフルパワーを発揮できるようになり過去に見せたその力よりも今はさらに上の段階の力を扱える。


マレウス・マレフィカルムの戦力は凄まじい、その上澄みの力はある意味アド・アストラの上位層を上回るかもしれない、だがそれでもマレフィカルムが表世界への侵攻をしないのは魔女の存在があるからである。ゴルゴネイオン程の組織でさえレグルス一人に傷一つ負わせられないのだからそもそもマレフィカルムが真っ向から魔女に挑むこと自体結構無茶な話なのである。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 最新話までぶっ通しで読ませていただきました。 すごくおもしろかったです!  最初の方はエリスが幼いためレグルス様の視点から、エリスが成長するにつれて段々と語り手がエリスに代わっていく書き方で…
[良い点]  改めて見ても数値上だけならエリスとラグナに約三倍の差があるのは愕然としますね。  “さとー”さんへの返信ですが、スピカ様そんなに弱いのですか……まあ魔力持久力などの欄にガッツやら根性や…
2023/08/16 23:22 第二第三の水禽類(黒鳥)
[良い点] 総合能力値! これでよりキャラ同士の力関係が把握しやすくなり色々助かってます (必ずしもそうとはならないでしょうけれど) [一言] さすがレグルス様、お強いですね。魔女達の中でも上位の強さ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ