二章時点・人物紹介
能力値見方
保有総魔力・体内に保有する魔力の総量、魔術師としての実力に直結しやすい
魔力放出力・魔力を噴出し出力する能力の高さ、魔術の威力に直結しやすい
魔力精密度・魔力を精密に動かす能力、高い程魔術師としての技量が高くなる
魔力持久力・魔力的なスタミナ、継続して魔術を使用し続ける能力
近接戦能力・近接戦の実力の高さ、剣を使っても魔術を使っても目の前で戦えば近接
肉体精密度・身体的な精密度の高さ、戦闘だけでなく手先の器用さなど技量も測定対象
肉体持久力・肉体的なスタミナ、継続して運動をし続ける能力
知識量・物を知っているか それを処理できるかの能力、頭の良さと言い換えた方が速い
能力値ランク
G〜Sまで存在し、高ければ高いほど良いものとされ、S以上は人の領域を超えているとされる、測定不能は 他の追随を許さず 比較になる相手がいない為計測が不可能な状態
二章のネタバレをある程度含みます、また身長体重年齢は二章終了時点のもの
また、前回紹介し、かつ変化がないものは省きます
名前・エリス
性別・女性
身体・身長110 体重23
年齢・7
異名・孤独の魔女の弟子
好きな食べ物・師匠の料理全般 パン
嫌いな食べ物・腐っているもの 薬膳鍋
能力値
保有総魔力・D 魔力放出力・E
魔力精密度・D 魔力持久力・E
近接戦能力・E 肉体精密度・E
肉体持久力・E 知識量・C
固有能力
完全記憶能力
戦闘記録
詠唱省略術(未完成)
備考
孤独の魔女レグルスに拾われ弟子入りした 元奴隷の少女、天才的記憶能力と人と少しズレた感性の持ち主、一度見聞きしたものは決して忘れない記憶力を用い師を驚かせる成長を見せる
皇都での修行により本格的に戦闘能力を向上させ始めた、未だ発展途上ながらじっくり修行を受けることができた為、既に大人にも容易く勝てるほどの強さを手に入れている
多くの模擬戦を脳内に記憶し独自の戦闘理論を構築しつつあり、初見と相手でもある程度動きを見切る事が可能、また 詠唱省略術を欠けらながら会得した為古式魔術の弱点である詠唱の遅さを克服しつつある
名前・デティフローア・クリサンセマム
性別・女性
身長105 体重20
年齢7
異名・当代の魔術導皇
好きな食べ物・フルーツ
嫌いな食べ物・まだない
能力値
保有総魔力・D 魔力放出力・E
魔力精密度・E 魔力持久力・D
近接戦能力・G 肉体精密度・G
肉体持久力・G 知識量・C
備考
魔術における絶対決定権を持ち魔術的な業界においてはトップクラスの権威を発する当代の魔術導皇、幼いながらに魔術の才能を開花させており 、魔術的な知識や魔力持久力という天賦の才に加え魔女の指導も入っており 実力は相当なものなのだが、実戦的な能力は皆無に等しい
エリスのことを親友として大切にしており、共に魔術の一般化について邁進する仲…ただ、唯一無二にしてピンチを助けてくれたヒーローでもあるエリスに対して子供ながらにちょっと大きめな感情を抱いてしまっている節がある
人智を逸するレベルの魔力感知能力を無自覚ながら有しており、感じるだけで相手の思考や魔術の練度などある程度のことを察する事が出来る、ただ認識範囲はソレほど広くなく 視界にあるものしか読み取れない
超常的な魔力感知を自覚していない為、生まれつき常に感じるソレに関して彼女はなんら疑問を抱いていない、みんなソレの事を知っていると思っている、ソレの異常性に気がついた時が、彼女という存在の真価が問われる時である
名前・ クレア・ウィスクム
性別・女性
身長160 体重51
年齢・17
異名・近衛士隊所属の騎士 不死殺しのクレア
好きな食べ物・ドライフルーツにハチミツを浸けて食べる
嫌いな食べ物・特に無し
能力値
保有総魔力・D 魔力放出力・G
魔力精密度・G 魔力持久力・G
近接戦能力・C 肉体精密度・C
肉体持久力・C 知識量・E
備考
メイドから捜索騎士 そして友愛の騎士になり近衛士隊へ転々と移動し回ったクレア、アジメクに来てから騎士としてのトレーニングに集中できるようになった為本調子を取り戻しつつある、メイド生活での一年のブランクを感じさせぬ実力を発揮しており 既に友愛の騎士団の中でもトップクラスの実力を得ている
バルトフリートの黒戦斧を打ち直した無銘の黒戦剣を持ち、格段に戦闘能力が向上しつつある、これから飛躍的に強くなる年齢に突入する彼女は一体 、将来どれほどの人物となるのか 未だ誰も想像だにし得ないのであった
名前・メロウリース・ナーシセス
性別・女性
身長158 体重50
年齢・17
異名・近衛士隊所属の騎士
好きな食べ物・コーヒー(ミルクと砂糖をガンガン入れ上から生クリームと砕いたキャンディをぶっかけたやつ)
嫌いな食べ物・ブラックコーヒー(未完成品だと思っている)
保有総魔力・D 魔力放出力・E
魔力精密度・D 魔力持久力・E
近接戦能力・D 肉体精密度・D
肉体持久力・D 知識量・D
備考
クレアの同期にして、若手の中でクレアに次ぐNo.2の実力を持つ近衛士隊所属の騎士
常に自分より一歩先を行くクレアに対し敵意にも似た感情を抱いていたが、ライバルと認められた事で吹っ切れ、今現在はある程度健全かつ友好的な仲となった
その戦い方は全てが打倒クレアを目指し構築されている、相手の一撃に反応し カウンターを叩き込む所謂後の先を得意とし、相手がどれだけ速くとも対応出来る あのクレアでさえ彼女を一撃で仕留める事は不可能と言われる
剣を二本持ち始めたのも クレア相手に攻め切れなかったトラウマから、同時に二本扱う双剣スタイルへと変更したらしい
実は名家の出であり、クレアの実家 ウィスクム商会とも繋がりがあるのだがお互いそれを知るのはかなり後のこととなる
名前・メイナード・ベラドンナリリー
性別・男性
身長・179 体重63
年齢・24
異名・煌めきの貴公子 友愛騎士団 近衛隊長
好きな食べ物・ホットドッグ
嫌いな食べ物・水っぽい物
能力値
保有総魔力・D 魔力放出力・E
魔力精密度・E 魔力持久力・E
近接戦能力・B 肉体精密度・C
肉体持久力・C 知識量・C
備考
友愛騎士団の中でも選りすぐりのエリート達が集い 要人警護を担当する近衛士隊の隊長を務める若き天才にして次世代の筆頭騎士、女好きとしても知られ あちこちで女の子を口説き食事に連れ回している、休みが重なった時はデイビッドと共に一日中ナンパしているとの噂もある
これでいて中々に誠実な人物であり、下心抜きで女性の助けをし断られればその場は退く、あくまで相手主体で物事を考えているので恨まれることはあまりない、男性に対しても当たりがきついわけでもなく、変に女の子を口説き回らなければ完璧な騎士とも言われている
騎士でありながら権を持たず弓のみで戦闘を行う異色の騎士、魔術すら貫通し確実に敵に当てるその弓の腕、下手したら既にデイビッドに並ぶレベルで強いのではと噂される
ヴィオラと組んだ際のコンビネーションはアジメク随一
名前・フアラヴィオラ・オステオスペルマム
性別・女
身長・169 体重45
年齢・24
異名・鏖壊の術師 近衛士隊 隊員
好きな食べ物・ホットココア
嫌いな食べ物・手が汚れる食べ物
能力値
保有総魔力・C 魔力放出力・B
魔力精密度・D 魔力持久力・D
近接戦能力・D肉体精密度・F
肉体持久力・F 知識量・C
備考
近衛術師にして隊長であるメイナードの相棒、火力特化のレオナヒルドを尚超える火力の魔術を得意とし、面攻撃 連射 一点集中 多くの手札を持つ戦闘特化型魔術師
近衛士の中でも比較的まともな人物だが些か精神的に未熟な部分が目立つ為取り乱すと正確性を大いに欠く事が多く、そう言った精神的な面をカバーしてくれるという意味でも相棒のメイナードの存在は必須とも言える
メイナードとは学生時代からの付き合いであり、恐らく 一番最初に彼にナンパされた人物
名前・レオナヒルド・モンクシュッド
性別・女性
身長178 体重60
年齢・35
異名・偽証の魔女 大爆炎のレオナ(現役時代)
好きな食べ物・酒 肉
嫌いな食べ物・根菜(じゃがいもは根菜じゃないと思っている)
能力値
保有総魔力・C 魔力放出力・C
魔力精密度・E 魔力持久力・E
近接戦能力・F 肉体精密度・F
肉体持久力・F 知識量・D
備考
元宮廷魔術師 現盗賊の頭領 兼偽証の魔女…
幼い頃より優秀な兄のようになれと 優秀な兄を心掛けろと、常に言い聞かされてきた
最初は レオナヒルド自身そのつもりだった、兄に恥じない妹に 兄の隣に並び立つ妹にと、才能がないながらに剣を振るったし 才能がないながらに騎士を目指した、…幸か不幸か なんの才能もない彼女だったが自分に才能が無いことに気がつく才能だけはあった、 その為直ぐに剣は捨てたし 騎士も諦めたし 兄から目を逸らすようにもなった
いつ頃からか、レオナヒルドは嘘をつくようになった、自分を大きく見せる事で 他人を威圧する術を覚えた、歳を重ねる毎にやり方はどんどん悪辣さを増しどんどん他人を慮ることを忘れていき、遂に 彼女の悪事は白日のもとに晒され彼女は折角手に入れた立場を追われ 皇都を追い出されることとなる
兄を信じず 仲間に信じられず 誰も頼らず、嘘を重ね 他人を踏みつけ 誰かを嗤う 皇都を追われ立派な外道になった彼女は盗賊の座に就き金に固執し立場に固執した
金を求めた 金を、人を食い物にし子供を売り 金を求めた、盗賊を騙し 他人を騙し偽りの立場を求めた、求め求め求め続けた果てに彼女は敗れ…そして人知れず死んだ、殺されたのだ
惨めに彼女以上の外道の手によって屠殺された、そんな彼女を惜しむ者は誰もいない 彼女を探す者などもうこの世に居ない、徹底的に他人を食い潰した彼女らしい孤独な最期であった
彼女が最期に想ったのは悔しさだろうか 悲しさだろうか、否…彼女が最期に感じたのは疑問 何故こんなにも金が欲しかったのか?立場を欲したのか?、答えは直ぐ出た …いや直ぐに思い出せた
そうだ…彼女はただ、高い酒が飲みたかっただけなのだ、自分の嘘を笑い飛ばしてくれる そんな誰かと
名前・バルトフリート・モンクシュッド
性別・男性
身長180 体重83
年齢・45
異名・友愛騎士団 団員 死なずのバルトフリート
好きな食べ物・質素な食事
嫌いな食べ物・豪勢な食事
能力値
保有総魔力・D 魔力放出力・D
魔力精密度・D 魔力持久力・E
近接戦能力・C 肉体精密度・B
肉体持久力・D 知識量・B
備考
友愛騎士団の古株騎士、20年前のエラトス戦役にて多大な活躍をした英雄と呼ばれる男、当時は騎士団長クラスの実力を持っていたが人の上に立つことを嫌い、役職に就くことを拒んだ為 騎士団きっての古株なのに平の団員であった
若かりし頃は今現在よりも身体能力は高かった、というか逆に今は見る影もないほど衰えているとも言える
妹を助ける為 遂にかつての仲間や部下を斬ってしまい、本格的に国を敵に回してしまう、慚愧と葛藤の最中 現れた後輩に自分が持てなかった貫く信念と鋼の決意を見出し その戦いの最中 敗北、罪を償いきれなかったと悔やみながらもクレアの手により斬られることとなる
国敵となり 大罪人を逃し 、騎士団員さえ殺めた彼だが、それも彼の生き辛い性分ゆえ、その性分に救われた人間はそれでも尚余りあると かつての部下達は彼の亡骸を丁重に埋葬する事を懇願、結果大罪人であるにも関わらず 墓標に多くの花束が捧げられるという異例の事態となった
誰よりも誠実に生きた彼は誰よりも生き辛かったろう 誰よりも苦労しただろう、だがその生き方が間違いではなかったことは 彼の墓標に捧げられた花達が証明している
名前・ヴェルト・エンキアンサス
性別・男性
身長・169 体重59
年齢・28
異名・元友愛騎士団 団長
好きな食べ物・新鮮な料理
嫌いな食べ物・卵料理 腐りかけの飯
魔力解放状態・桜花繚乱 絶神の型
能力値
保有総魔力・B 魔力放出力・C
魔力精密度・C 魔力持久力・D
近接戦能力・A 肉体精密度・A
肉体持久力・B 知識量・C
備考
元友愛騎士団の団長にして、スピカ曰く アジメク史上最強の男、アジメクでは珍しく第二段階まで至り 魔力解放状態になることが出来る人物でもある、魔力解放を行うと単純な身体能力と剣撃の切断能力と攻撃範囲が大きく上昇する
先代魔術導皇ウェヌス・クリサンセマムとは親友の間柄であり、彼の為に騎士となる程 ウェヌスのことを大切にしていたが、死に別れその際スピカとも行き違いから離別 騎士団長の座を自ら捨てて流浪の剣士となり
現在はスピカと決着をつける為、自分探しも兼ねてトリンキュローの旅に同行することとなる
その高い実力からかつては、『アジメクのヴェルト』 『アルクカースのデニーロ 』『デルセクトのグロリアーナ』『コルスコルピのタリアテッレ』の四人をしてカストリア四天王と呼ばれた時期もあったが、ヴェルトの離脱により 過去の呼び名となりつつある
名前・トリンキュロー・ハーシェル
性別・女性
身長・178 体重60
年齢・不明
異名・ハーシェルの影 二十三番
好きな食べ物・無し
嫌いな食べ物・無し
能力値
保有総魔力・C 魔力放出力・C
魔力精密度・C 魔力持久力・C
近接戦能力・C 肉体精密度・B
肉体持久力・C 知識量・C
備考
オルクスの雇い入れた暗殺者のうちの一人、戦闘技能はそこまで高くはないが こと暗殺にかけては魔女でさえ出し抜く程の技能を持ち合わせる
過去や素性は一切不明とされ 探る者がいれば即刻始末にかかる徹底振り、現在はスピカ暗殺の為なんとかヴェルトを仲間に引き入れられないか悪戦苦闘の旅の最中にいる
メイド服を着ているがメイド業務は一切出来ない、というか 殺すこと以外何もできない、料理とかしても食材の味を殺してしまう
名前・スパイダーリリー
性別・男性
身長・165 体重45
年齢・29
異名・赤毒のスパイダーリリー
好きな食べ物・毒薬
嫌いな食べ物・パクチー
能力値
保有総魔力・B 魔力放出力・D
魔力精密度・D 魔力持久力・D
近接戦能力・F 肉体精密度・F
肉体持久力・F 知識量・B
備考
元白亜の城勤めの薬学士、多くの薬を作っていたがその際不慮の事故で人格に異常をきたす毒を服用してしまい、以降価値観が崩れ毒殺することを優先して動く狂人になってしまう
彼はスピカを崇拝していた、なによりも敬愛し彼女に褒めてもらう為に身を犠牲にし薬を作り続けた、毒により人格異常を起こしても 彼女に対する想いは変わらなかった、愛故にスピカを毒で殺したかった 、憧憬故にスピカに今の自分を受け入れてもらいたかった
オルクスに協力したのも結局のところ自分と言う名の毒をスピカに飲んでもらいたかったから、…しかしスピカは彼の毒で死なず 逆に彼は殺されてしまう、敬愛するスピカを殺さず済んだ事が幸いと見るべきか 狂った彼を受け入れてもらえなかった事が悲劇と見るべきか、死んだ彼の口からはその答えを聞き出すことはできない
名前・ジョー・レギベリ
性別・無し
身長・山のように大きい 体重城よりも重い
年齢・不明
異名・無し
好きな食べ物・無し
嫌いな食べ物・無し
能力値(最大時)
保有総魔力・B 魔力放出力・C
魔力精密度・B 魔力持久力・C
近接戦能力・A 肉体精密度・B
肉体持久力・A 知識量・無し
備考
アルクカース出身の謎の戦士としてオルクスに雇われていた戦士、鎧を纏った巨漢であり 多くを語らないが高い戦闘能力を持つ事だけは確かである…
その正体はウルキがオルクスを焚きつける為用意した戦力であった、本来は人物ですらな、不死身に近い再生能力を持ち、山のように巨大な体を使い魔女相手にも引けを取らぬ戦いを見せる
一応現代にもゴーレムに近しい自動で動く魔術というものはあるのだが、ここまで巨大かつ強大な物はそれこそ八千年前でも発生したことはない
レギベリという巨漢の傭兵は 実は実在している、いや いたと言うべきか、今回の一件に際し事前に殺されており その名前と姿を奪われた本物が何者だったのか、知る者はいない
名前・スピカ
性別・女性
身長・167 体重ナイショ
年齢・不明
異名・友愛の魔女 アジメクの支配者
好きな食べ物 ・薬草 きのこ 花
嫌いな食べ物・生の赤身肉
魔力解放状態・???
能力値
保有総魔力・S 魔力放出力・SS
魔力精密度・SS 魔力持久力・測定不能
近接戦能力・A 肉体精密度・A
肉体持久力・S 知識量・S
備考
世界を管理支配する絶対者 八人の魔女のうちの一人、卓越した治癒魔術の使い手であり その力は治癒を超えもはや肉体遡行の域に達している、八人の中では主に後衛からのサポートを得意とした、戦闘能力はあまり高くはないがその分タフであり、八人の中で二番目に撃破が難しいと言われる
現在は魔術導国アジメクにて魔術導皇と共に国と魔術を統べている、医療技術や治癒魔術の発展に力を入れており、彼女の猊下の町々はそのどれもが安定した医療を受ける事ができる
優しすぎるが故に優しくすることを躊躇う節があり、そのせいでデティとは一時ギクシャクしたものの それも現在では解決しており、レグルス並みに弟子に甘くなっている




