表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/12

(6) 2-3.大渓谷エルバ(後)

 朝日が昇り、二日目になった。

 道の中央には、ワームが通った跡が残っていた。すでに活動は落ち着いているようだ。

 エステラたちは、念入りに周辺の確認をした後、トラックを出発させた。

 進行ルートの何カ所かは、予想通りふさがれていた。

 先行しているのは、小型の車両だろうか。

 トラックより小回りの利く車両なら、追い越していくのは難しくない。

 発破の跡も見られたので、やはり何者かの妨害と考えられた。


 それから、昼の時点で消化できたのは、全行程の四分の一ほどとなった。

 用心して、迂回しながら進んでいたので、進行がやや遅れている。

 エステラは、地図上でルートを選びながら、思案する。

 単純計算で、今から二日後……四日目には到着できる。

 期限は五日目の午後五時。

 マージンは一日だ。

 前日まであった端数分が消えている。が、これは想定内としていいだろう。


「今日は結構揺れますね……」

「この辺りは、ワームもあまり通らないから、仕方ないわ」

「早めに抜けてしまいたいですね」

「そうね。でも速度を出すと、車体が跳ねて危険なのよ」

「我慢して行くしかねぇな」


 トラックはガタガタと揺れている。

 相変わらず左右には高い崖が迫り、見通しは悪い。

 こぶし大の石がごろごろと転がっている。タイヤがそれらを踏むたび、車体が大きく揺れるようだ。

 道路状況も、良くは無い。


「セシル。やっぱり気になるんだけど、その女装の理由を聞いてもいいかしら?」


 昨夜のアレである。

 ダイニングには、セシルとサイ犬、エステラ、パオラがいる。


「ダメよぉ~、個人の趣味をとやかく言うもんじゃないわぁ~」

「文句付ける気は無いわよ。興味があるだけ」

「いえ、そもそもこれは、女装ではありませんよ」


 よくよく見れば、髪型以外は中性的なファッションだ。

 少女と言われればそう見えるし、少年と言われれば、そう見えなくもない。


「私、あなたのこと『女の子』って言わなかったっけ?」

「よく間違えられるんです。毎回訂正するのもおっくうで」

「変装でもないのよね?」

「髪は地毛ですし。どちらかというと、身内の趣味で……」

「込み入った理由がありそうね。ま、気が向いたら話して頂戴」

「おナカマかと思ったけどぉ、違うのねぇ~ん」

「すみません」

「律儀に謝る必要ないわよ」


 パオラは、よよよとキッチンの隅へ流れていく。

 誰も、気落ちするパオラを慰める言葉を持たない。


「パオラさんって、いつ頃からあんな感じなんですか?」

「オネエ言葉のことを言ってる?」

「ええ、そうです」

「うーん、どうだったかしら? ああ……思い出せないわ」


 エステラは腕組みして天井を見上げるが、どうにも記憶が曖昧だ。


「え? 結構インパクトのあるキャラですよね」

「そうねぇ。ちょっとパオラ! あんたいつからウチにいたっけ?」

「ンもうイケズっ! アタシとの出会いを忘れちゃったのぉ~ん?」

「ごめん。忘れた」

「まあぁっ、エステラったら! いいわっ! 思い出すまで教えてあ~げないっ!」


 パオラは本格的にいじけてしまったようだ。


 そんな風にじゃれあっている内に、日が沈み。

 二日目の夜になった。

 思った以上に妨害は少なく、不気味さすらある。

 だが、注意深く迂回路を選んだため、遅延が積み重なってしまった。マージンは一日を切りつつある。


 三日目の午前中。

 出発して間もなくのことだ。

 突然の爆発音。

 アリーチェが叫んだ。


「急制動! 掴まれ!」


 ダイニングにいたエステラとレオ爺は、すぐさま反応し手近なものに掴まる。

 直後、ガツンと殴りつけるようなブレーキング。

 固定されていないコップなど、雑多な物が前方に飛んでいく。

 セシルもサイ犬と一緒に転がり、壁にぶつかって苦しげにうめいた。


「ちょっとなにごとよ!」


 エステラが慌てて運転席に入る。

 見れば、土煙の中、前方の崖が崩れていた。

 トラックより十メートル以上先に、岩石や土砂が、大量に落下している。

 こちらに被害はない。


「爆破タイミングをドジったのか?」


 レオ爺も運転席にやってきて、感想を述べた。


「なんにしても、ここも迂回ね。安全に行きましょう」

「エステラちゃぁ~ん? ちょっとい~い?」

「ん、なに?」

「爆発の前。崖の高いところに、何カ所かヘンな出っ張りがあったのよぉ~」

「出っ張り……。爆破用の装置かしら?」

「杭みたいな形してて、崖にブスッって刺さってたわぁ~」

「分かったわ。気をつけて行きましょう。頼んだわよ、アリーチェ」

「合点」

「ア~タ~シ~もっ、見てるわよぉ~!」


 パオラの声を背に、エステラとレオ爺はダイニングに戻る。


「いたた……」


 セシルがようやく身を起こし、椅子に座り直していた。


「こんな直接的な手段に訴えるってことは、相手もだいぶ焦ってきたのかしら」


 エステラは落ちたタブレット端末を拾い、元の席に着く。


「いったい何があったんです?」

「相手が崖を爆破してきたのよ。生き埋めにするつもりだったんでしょうね」

「大丈夫でしょうか……」

「ええ、もうこの手は使えないわ。一度見ちゃったらバレバレだもの」

「そうですか……。すみません、お任せします」

「しかしどうも、お粗末過ぎるな」


 レオ爺は腕組みして、呟いた。


 それから、トラックは何度も迂回させられていた。

 エステラは、机の上に置いたタブレット端末に地図を表示し、悩んでいる。

 最初、目の前で崖を爆破され、道がふさがれた。

 その直前に、前方の崖の上部左右に、杭のようなものが打たれているのを確認していた。

 以後、安全のため杭を見つけ次第、迂回していたのだが……。


「やられた。あの杭、ほとんどがダミーだわ」

「ダミー? 爆薬は入ってない?」

「そうだぜ、セシル坊ちゃん。どう考えても、あの量の爆薬を持ち込めるはずがねぇからな」

「無視して進むのは……、難しいですね」

「ああ、突っ切って行くリスクは、背負いたくねぇ」

「最初の爆破は、タイミングをドジったんじゃなくて、演出だったんだわ」

「相手も、なかなか悪知恵の利くやつがいるじゃねえか」

「よくやってくるわ。爆薬の量を節約といっても、やはり限度があるわ。全ての道を封鎖はできないでしょうね」

「……それに全てふさがれたら、こちらも突破する覚悟を決めてしまうと思います」

「そうね。だから目的は……、『こちらのルートを誘導する』ことになるかしら」


 三人は改めて机の上、タブレット端末に表示した地図を確認する。


「この先はアレだな。ピアノ遺跡」

「もしかして、あの墜落した宇宙船ですか?」

「ああ、磁気嵐の元凶。星間宇宙船とは言われちゃいるが、大戦期の代物だ。真偽の程はわかりゃしねぇ」

「上等よ! 来いって言うなら、行ってやろうじゃない。ここは地形的には開けているし、接続路も沢山有るから、逃げるには困らないわ!」

「喧嘩腰なんだか、逃げ腰なんだか分かりませんね」


 相手の手のひらの上というのは、気分が良くないが、危険はなるべく冒したくない。

 レオ爺とも約束している。安全を選んで行かないとダメなのだ。

 本当にヤバい事態になったら、それは運行の中止を意味する。


 トラックは進む。

 杭を避け、道を変え、カーブを曲がり、細い道を走っていく。

 そして、また夕暮れ。

 エステラたちは、そこで三日目の夜を明かすことにした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ