表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
面影橋  作者: 橋本 健史
4/25

第四話

全二十五回連載の四回目です。

 夢の中でスキップしているような詩的な桜の季節から、地に足つけて歩く散文的な若葉のそれにいつの間にか移っていました。頭上の葉桜から足下に目を落とし、私が本当に好きなのはこの慎ましいつつじだったのだと気づきました。多くの人は省みることすらしないかもしれませんが。幻の傑作の一件もそれ以上かかずらっている余裕などなく、そろそろデジカメに切り替えなきゃという教訓に留めました。その後、その人と行き合うことはありませんでした。ちょっとだけ期待していたのですが。何となく大学にはいなさそうな古風な芸術家タイプで、そう言えば小脇に抱えているケースは絵を入れるのにぴったりな感じで、私は勝手にこの界隈のぼろ家の屋根裏部屋でも根城にする不遇の画家と決めつけ、そのうち頭の片隅へと追いやりました。

本作とも密接な(?)関連のある作品「カオルとカオリ」をセルフ出版(ペーパーバック、電子書籍)しています。こちらの舞台は北海道で、ティーンエイジャーである3人の少年少女が織りなす四つの物語から成る連作形式の青春小説です。第一部の「林檎の味」は小説家になろうでも公開しています。

⇒ https://ncode.syosetu.com/n8436il/


ご興味をお持ちいただけましたら、購入をご検討いただけますと幸いです。

ペーパーバック版 ⇒ https://www.amazon.co.jp/dp/B0CJXHQW1G

電子書籍版 ⇒ https://www.amazon.co.jp/dp/B0CJXLHMTB

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ