天国からのプレゼント 最終話
最終話です
小百合は、紙袋を開けなかった。
『これは・・・ゆうきの物だから、私が簡単に開けちゃダメ』
小百合は、紙袋をゆうきの写真の隣に置いた。
『ゆうき・・・貴方が何をしようとしてたのかは分からないけど、貴方の事だから、これはきっと『大切な物』なんでしょうね』
そして・・・2人の結婚記念日当日
小百合は、少し大きくなった息子『拓也』を抱いて、百貨店に買い物に出ていた。
『拓也は、百貨店初めてかな。大きいねぇ』
少し地下の食料品売り場で買い物をし、
拓也の服を探す為、2階へ上がった。
『子供服売り場は、この奥だったかな?』
子供服売り場を探していた小百合は、ある店の前を通りかかった時、男に声をかけられた。
『やぁ小百合さん、お久しぶりですね』
『あっ!松山さん!お久しぶりです。お元気ですか?』
松山誠
ゆうきの高校時代からの親友で、2人の共通の友人。
現在は、親の跡を継ぎ百貨店で『ジュエリー松山』を営業。
『今日はゆうきと一緒じゃないんですか?』
『えぇ・・・まぁ・・・』
『ところで小百合さん、サイズが合わなかったら、いつでも直しますので、持ってきてくださいね。ゆうきはサイズも知らないで買うんだから・・・』
『???』
『あ、ありがとうございましたぁ~またのお越しをお待ちしております。』
松山が店から出てきたお客様に声をかけた。
そして・・・松山の店から出てきた客が持っていた物が、小百合の目に飛び込んできた。
『・・・白い小さな・・・紙袋』
小百合は拓也を抱え、家までの道を急いだ。
家に着いた小百合は、拓也をベッドに寝かせ
ゆうきの写真の前に座った。
目の前にあるのは、ゆうきの笑った写真と『白い小さな紙袋』
『ゆうき・・・これ・・・開けてもいいのかなぁ』
小百合は、ゆうきの写真に泣き出しそうな声で語りかけた。
少し時間を置いてから、小百合は『白い小さな紙袋』をそっと開けてみた。
紙袋の中には、小百合の好きな色である『水色の箱』と
手紙が入った便箋が1つ。
小百合は、大事そうに『水色の箱』を開けた。
箱の中には、以前2人で買い物に行った時に、綺麗だねって話していた『指輪』が輝いていた。
そして、箱の上に置かれていた便箋を開けた。
・・・・・・・・・
~小百合へ~
こんな俺と、結婚してくれてありがとう。
誰にも祝ってもらえなかった2人だけど
君を幸せにしたい気持ちだけは、誰にも負けないから
これからも、こんなふつつかな夫をよろしくお願いします。
ずっと・・・愛しています。 ~ゆうき~
・・・・・・・・・
『・・・ゆうき・・・ありがとう・・・天国から最高のプレゼントが届いたよ・・・』
小百合は、左手の薬指に『指輪』をはめてみた。
『ゆうき・・・ちょっと大きいよ・・・でも大丈夫だから』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ゆっくりとスクリーンが上がっていく。
『いかがでしたか?山田ゆうき様。』
『続木さんでしたか?・・・ありがとうございました。妻に『指輪』が届いてました。ホントに・・・ありがとうございました・・・』
『私は、山田ゆうき様の『やり残した事』のお手伝いをしたまでです。そして、これが株式会社『走馬灯』の仕事でございます。』
『続木さんは、ずっとこのお仕事をされているのですか?』
『えぇ・・・人の想いがある限り、私の仕事は終わりません。』
『仕事の依頼は1人1つなんですよね?』
『はい、ですのでここを出られますと、もう山田ゆうき様とお会いする事はありません。』
『そうですか・・・そんな事はない方が良いのですが、もし・・・もし小百合がここに来る事があれば、よろしくお願いいたします。』
『はい、承りました。』
株式会社『走馬灯』は、皆様の『想い』のお手伝いを致します。
『山田ゆうき様、ゆっくりお休みください』
最後までお読みくださりありがとうございました。