表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【受賞&書籍化】モブ公爵令嬢ですが、ラスボス化予定の兄の破滅は阻止させていただきます!  作者: 朝月アサ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

31/46

31 side クリストファー






 クリストファーは赤子の時から、気味の悪い子どもと言われていた。


 落ち着いたといえば聞こえがいいが、幼少時から感情をほとんど表に出さない。

 まるで魔族のような子だと、生母すら怯え、嫌悪していた。


 だが、ロードリック公爵はそこを気に入り、クリストファーを養子に迎えた。公爵家を継ぐには凡人では務まらない。家を守るために、非凡な才能を欲したのだ。


 その頃、ロードリック公爵は、後妻との間に実の娘が生まれたばかりだった。女子にも継承権があるこの国では、その娘に爵位を継がせそうなものだったが、その子どもに大きな問題があった。


 ――ロザリンドと名付けられたその赤子は、精霊の加護を持たない、か弱い生き物だった。

 加護がない人間は弱い。弱い人間は、貴族として相応しくない。


 そうして、クリストファーは分家から正式に養子として迎え入れられた。


 養父母から愛情を与えられることはなかったが、成育環境には恵まれていた。貴族教育は厳しいものだったが、クリストファーはそつなくこなしていく。家庭教官たちからは神童と褒めそやされるほどだった。


 それを一番面白く思っていなかったのは、後妻の公爵夫人だった。

 公爵夫人は、実の娘に有能な婿を取らせて、娘に爵位を継がせようと考えた。

 公爵もそれに強く反対しなかった。結局は、自分の子どもが一番可愛いようだった。


 その計画のためにはクリストファーが邪魔だった。だが、分家に追い返す正当な理由もない。


 ある日から、クリストファーを取り巻く環境が大きく変わった。


 部屋と衣服は変わらなかったが、まず食事が質素になった。家庭教官は丸ごと入れ替えられ、公爵夫人や家庭教官から鞭で打たれるようになった。剣の稽古でひどく痛めつけられるようになった。それも、服で隠れる部分ばかり。


 課題を完璧にこなしても、態度がよくない、目つきがよくない、綴りが一部間違っている。バランスが悪い、髪が乱れている。

 クリストファーがどれだけ修正しても、努力しても、体罰は激しさを増すばかりだった。


 公爵はそれを放置した。まるでクリストファーが見えていないかのように。存在しないかのように。


 その一方、ロザリンドは溺愛されていた。

 常に可愛がられ、愛情を注がれていた。


 ――いずれ、クリストファーは考え始める。

 あの弱い生き物さえいなくなればいいのではないかと。

 そうすれば、この理不尽な環境も少しは改善されるのではないかと。


 愛情が欲しいとは思わない。

 愛などというものは、人をいとも簡単に変えてしまう、気味の悪いものだ。


 ただ、生き残りたい。このままではいつか殺される。そのために、この家を歪ませている元凶を取り除くのだと。

 そう、考えていた時に。


 ――「わたし、おにいさまとけっこんします!」


 ロザリンドがクリストファーに抱きついて、必死に叫んだその日から。

 痛みが与えられることはなくなった。


 その日から、ロザリンドはクリストファーに懐いてきた。

 四六時中張り付いて、食事も一緒に取りたがり、一緒の部屋で寝たがるものだから、待遇はみるみる改善していった。


 いままでのことが何だったのかと思えるほど、あっさりと。


 小さくて弱い生き物は、触れてみると思った以上に、小さくて弱くて、あたたかかった。柔らかかった。弱くて、脆くて、簡単に壊れてしまいそうなのに、そのくせにワガママで、自分勝手で。


 誰かが守っていないと、すぐに消えてしまいそうな儚さだった。

 だが、この小さな生き物と一緒にいれば、ひとまず不当な待遇を受けることはない。


 その上、更に高度な教育を受けられることになった。次期公爵としての本格的な教育を。

 公爵は、大切な大切な実娘が、本当にクリストファーと結婚するつもりなら、クリストファーを完璧な人間に仕立て上げて、家と娘を守らせようと考えたのだろう。


 それならそれで、好都合だった。





 そしてその頃から、ロザリンドはおかしなことを始めた。

 庭でこそこそと、石を的に当てるゲームを始めたのだ。それだけならただの遊びだが、その姿は妙に真剣だった。


 すぐに飽きて新しい遊びを始めるだろうと思ったが、ずっとそれを続けている。

 しかも、雨や雪の日まで。


 偶然見かけたふりをして、どうしてこんな天気の中で遊んでいるのかと聞いたら。


「どんな天気でも、やらなくてはいけないときがありますから、慣れておきたいのです」


 それは、実戦を意識した言葉だった。

 ロザリンドはその言葉通り、どんな天気の悪い日も、体調が悪い日も、それを続けた。

 さすがに高熱が出ているときはベッドに連れ戻した。


 クリストファーが十二歳、ロザリンドが十歳になるころには、さすがに一緒に寝ることはなくなった。


 ロザリンドは自分の部屋のウォークインクローゼットを改造して、何やらまたこそこそと何かを始めだした。


 ある晴れた日、随分と動きやすい服を着て庭にいるなと思っていると、ロザリンドは緊張した面持ちでおもむろに目を閉じ、手を前に伸ばした。


地図表示マップオープン――フリーマップ『沼地のスライム』へ、座標転移ファストトラベル


 その瞬間、ロザリンドの姿が消えた。


「ロザリー!?」


 驚いて飛び出すが、ロザリンドの姿はどこにもない。一体、どこへ行ったのか、何が起こっているのか。

 いまのは魔法なのか。風属性の魔法に移動するものがあるが、ロザリンドは精霊の加護がない。無属性魔法しか使えない。


 見よう見まねで、ロザリンドがしていたのと同じように目を閉じる。


地図表示マップオープン


 その時、頭の奥に奇妙な声が響く。


『――【勇者システム】の起動を確認しました。ワールドマップを表示します』


 ――何者かの声が直接頭に響き、クリストファーは困惑して目を開けた。しかし、周囲には誰もいない。

 改めて目を閉じて神経を研ぎ澄ませると、クリストファーの視界に地図が表示された。


(……確かロザリーは、『沼地のスライム』と言っていたな……ここか)


 王都から、そう離れていない。


「――『沼地のスライム』へ、座標転移ファストトラベル


 同じ呪文を口にする。

 一瞬浮遊するような感覚の後、風を感じて目を開ける。


 そこは丘の上だった。遠くには王都の城壁が見える。

 丘の下は沼地になっていて、底には緑色の大きなスライムがいた。

 そしてそのスライムとロザリンドが戦っていた。


(ロザリー?)


 すぐさま助けに行こうとして、思いとどまる。

 ロザリンドは一人前の戦士としてスライムと戦っていた。

 的確に間合いを取り、遠距離から石を投げて攻撃している。


 泣いていないし、怯えてもいない。まっすぐに敵を見据え、周囲の状況をよく見ながら、立ち位置を変え、戦ってる。


(あ――)


 途中で転んだときは思わず飛び出しそうになったが、ロザリンドは泣きもせず自分で傷を癒し、再び戦う。


 あの泣き虫が。

 弱い生き物が。


「…………」


 クリストファーはいざというときは介入しようと決め、陰からロザリンドの戦いを見守る。


 何時間もかけて、スライムは倒れた。


「やったああああ!」


 喜ぶ声が響き、クリストファーはほっと息をついた。

 ロザリンドは顔を輝かせながら、スライムが落とした魔石を拾う。とても、誇らしげに。


「思ったより時間がかかったわね……早く帰らないと。地図表示マップオープン――ホームへ、座標転移ファストトラベル


 その瞬間、ロザリンドの姿が消える。

 二回目は流石に慌てなかった。


 ロザリンドと同じように呪文を唱えると、気づいたら自分の部屋に移動していた。

 きっとロザリンドも自分の部屋にいるだろう。ロザリンドの部屋の前まで行き、中にいることを確認して、ひとまず安堵する。


 ――しかし、こんな現象、聞いたこともない。

 どうしてロザリンドは知っているのか。


(――ロザリーは、精霊の加護こそないが、もっと他の使命を帯びているのだろう)


 彼女は小さくも、弱くもない。

 ――強い。勇敢で、努力家で、そして優しい。

 無垢で純粋なロザリンドを守れるのは自分だけだ。


(俺は、誰よりも強くならなければならない)


 誰よりも優れた存在にならなければならない。ロザリンドの傍に在り続けるために。





 そしてクリストファーは努力した。才能に甘んじずに努力し続けた。それを続けられたのは、ロザリンドが唱えていた呪文のおかげでもあった。


「ステータスオープン」


 真似をして唱えてみると、目の前にずらずらと並ぶ数値が表示される。


「……興味深い現象だが、意味するところはよくわからないな……レベル12……これは年齢か?」


 最初のころはよく理解できなかったが、何度も見ているうちに、それが自分の現状を示していることがわかってきた。

 己がどれぐらい成長しているか良い指針になった。


 そうして鍛錬を重ねて、五年の歳月が流れる。

 クリストファーは十七歳、ロザリンドは十五歳になった。ロザリンドが王立学園に入学する直前、クリストファーは久しぶりに自分のステータスを確認した。



■クリストファー・ロードリック

【ステータス】

・レベル:86

・経験値:42000/45000

・HP:750/750

・MP:620/620

・攻撃力:580

・防御力:550

・魔力:720

・魔法防御:700

・敏捷性:530

・運:250


【スキル】

・【水魔法】アブソリュート・ゼロ:Lv.5(敵全体に水属性の高ダメージ)

・【支援魔法】アイス・バリア:Lv.5(全味方にダメージ軽減の氷のバリアを展開)

・【特殊能力】クリスタル・フリーズ:Lv.3(敵を氷で固め、行動不能にする)

・【剣技】グレイシャル・ストライク:Lv.4(強力な物理攻撃で敵を切り裂く)

・【指揮】ロイヤル・コマンド:Lv.1(戦場での味方の統率と士気を高める)


【称号】

・凍てつく守護者


【絆】

・ロザリンド・ロードリック:★★★★☆




 順調に成長していると思う。気になるところがあるとすれば、ロザリンドとの絆が全部満たされていないことか。


 絆とやらが何を示しているかもはっきりしない。


 これは自分のロザリンドへの感情なのか。

 それとも、ロザリンドからの感情なのか。


 ――どちらにせよ、まだ伸びしろがあると思うと、ひどく気分が高揚した。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
読んでくださってありがとうございます。
少しでもお楽しみいただけたら↑の評価(⭐⭐⭐⭐⭐)を押していただけると嬉しいです!

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ