表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界で気ままな研究生活を夢見れるか?  作者: tinalight


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

9/334

09.狩人になろう(1)

とりあえずは生計を立てることを第一目標においたよ。

森の中での狩人生活とは……。

「おねえちゃん、終わったよ~。おかあさんみたいにうまくできたかわからないけれど、多分大丈夫だとおもう。今度はおねえちゃんの番だよね?」


「うん。あ、その前におかあさんに何かお花をあげてもいいかな。私の住んでたところでは<献花>っていって、お墓にお花を供えるんだけどさ」


「いいよ。こっちこっち。おかあさんが好きな花で、今咲いているのはこっちのほうだよ」


 とっとこと走っていくユッカちゃんが突然とまる。

 何らかの事態が起きている感じて私はすぐに反応する。


<<ナビ、安全確認>>

<<ユッカ前方に大型イノシシ。危険度青>>


 ユッカちゃんに近づくと、小声で話しかける


「ユッカちゃん、何かいたの?」

「あのイノシシを捕まえられると、いいんだけど……」


「私に手伝えることって、何かあるかな?」

「1つあるの。腐る前に街まで売りに行くことなの。

 いつもは、おかあさんが売りに行っていたから、わたし一人でできるかわかんない。

 おねえちゃん手伝ってもらえる?」


「いいよ。売り方とか教えてね」


 私が何も考えずに即答すると、ユッカちゃんは静かに詠唱を始めた。そして、イノシシが寝た様子を確認する。催眠の魔術なのかな。猟師専用の魔法なのかは後できいてみよう。


 すると、ユッカちゃんは静かに素早く小屋にもどって、何かを取って戻ってくる。あ。昨日のナイフだね。それと、バケツみたいな桶をいくつか。っていうか、よくわからないけど、100kgは優にこえるようなイノシシが居て、ナイフ1本で片が付くの?


「おねえちゃん、血がとびちるからこの辺で待っててね」


 そういうと、スタスタとイノシシまで歩いて行って、後ろからイノシシに飛び乗って跨ったと思うと、

 首の辺りにナイフを当てて、スッと引く。ものすごい勢いで血が飛沫しぶきをあげる。ユッカちゃんも血まみれ。そこでイノシシがズデンって横倒しになる。


「エーテルさん、力を一杯貸して!冷たくな~れ!冷たくな~れ!」


 なんか、周りから冷気を呼び込んでる。冷やしてる?ええと、冷凍処理とか?良く分からないけれど、私もそこに加わる。


「冷たくな~れ!冷たくな~れ!」


「あ、おねえちゃん、ありがとう。冷やすのはこれぐらいでいいよ。

 カチンコチンになっちゃうと、イノシシさんを解体できなくなっちゃう。

 『冷やして解体すると、臭くなくなる』っておかあさんが教えてくれたんだよ。

 おかあさんのお肉は臭くないって、高く買ってくれるお店があるんだって」


「おねえちゃん、服に血が付いちゃうけど、あとで洗濯するね。わたしがばらばらにするから、そこの桶に分けるのとか、イノシシをひっくり返すの手伝って」


 すごいテキパキと進む。狩人の娘ってこういうもの?

 それとも親の躾なのか、教育なのか。

 単に遺伝子とか言ってるレベルじゃない。

 トモコさんの教育恐るべし。


 とにもかくにも、生き物相手で血まみれだ。

 そして、私はこれを同じレベルで処理できなきゃいけない。

 そう、狩人を生計を立てるための手段に選んだのだから。

区切り位置など修正しました。本文への大きな影響はございません。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ