表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
97/299

山茶花の頃 寂しい家 其の三

「若……」

「おっ、なんかわかったか?」

 圭吾はトイレに入ると、便座に腰掛けて、内ポケットの中のいえもりさまに言った。

「あの部屋には、然程のものはおりませぬ」

「おっ……でかした。これで帰れるじゃん」

「……と申しましても、些か問題がござりまして……」

「問題?変なもんはなかったんだろ?」

「長きに渡り家を空けておりますれば、多少のもの共が集まるはいたし方ないかと……。全て小者共ゆえ、主人が戻り明るい陽の光を取り込めば、そそくさと退散いたす事でござりましょう」

「おおお……でかしたでかした。早速古関にそう言って退散する事にしようぜ」

「……さようにござりまするが、先ほどから申しておりまするが、些か問題が生じましてござります」

「はあ?さっきからボソボソと、一体なんだよ?」

「大した輩はいないのでござりまするが……いるのでござります」

「はあ?」

「……いるのでござります」

「ちょいちょいちょい、聞こえないんですけど」

「主人の生霊がいるのでござります」

「いきりょう?」

 圭吾は大慌てでスマホに打ち込んだ」

「いやいや……若さま。まだ死んでおられませぬ、あそこの家の主人の霊が、ずっとあの部屋に止まって、お友達さまの姉上様を見ているのでござります」

「まじかよー」

 圭吾は頭を抱えて項垂れた。

 そう聞いてしまうと不思議な事に、今迄全く気にもならなかった、なかなか綺麗で広めのトイレが、なんだかどんよりと薄暗く、だだっ広い不気味なトイレに感じてきて

 

「……‼︎」


 もの凄い勢いで、天井に目を向けたり背後を振り返ってみたりする。

 

「若さま、此処は大丈夫にござりまする」


「まじか……って、その生霊はどうなんだ?死ぬまであそこで古関達を見てんのか?怖えじゃん」

「何か思いがあって見ているものかと……。何か言いたげでござりましたが、聞く間はござりませんでした。ゆえに何か思いを残して死にますれば、ずっとあそこに居残る事となるやもしれませぬ」

「ええ〜まじかよー。古関達どうなんの?」

「それは私めには……」

「まあそうだわなぁ」

 圭吾はほとほと困惑して、再びカックリと項垂れた。


 トイレから出ると、古関はリビングの窓からあの家を眺めていた。気乗りはしないが、圭吾も古関の側に立って、二階の窓を見上げた。 先ほどは全く感じなかった不気味な雰囲気が、ひしひしと漂っているように思えるのはチキンのなせる技だ。

 すると目立たぬように這い出したいえもりさまが、もの凄い速さで開け放たれた窓から外へ飛び出して行った。

「ちょいちょい……いえもりさま」

「はあ?なんだよ?」

 圭吾が思わず発した言葉に古関が反応する。

「あ……いやいや、こうして見るとちょっと不気味だな……」

「……だろ?何にも見えないのに不気味だ……」


 ……いやいや古関。俺らに見えないだけで、いるらしいんだ。今もきっとこちらを見ているんだ……


 圭吾は口には出せないものの、悪寒というか鳥肌というか……。

 兎に角ぞわぞわと身体中を、何かが走る感じを覚えて目を逸らした。


「……!」


 すると庭の先にあるフェンスを越えて行く、いえもりさまの姿が目に入った。


「あいつ何してやがんだ……」

「はあ?」

 再び圭吾の独り言に古関が反応した。

「いや、何も……」

「……なんか悪りいな、変な事に付き合わせちゃって……」

「いや、大丈夫」

「……日増しに怖くなってきてさ。まじやばいんじゃないかと思い出したんだけど、知り合いにこっちの気があんの田川しかいなくてさ……」

「ちょいちょい……こっちの気って……」

「いやいや、これこれ」

 古関はそう言うと、拝む真似を作って見せた。

「いやだから、こっちの気も、こっちの気もねえし」

 圭吾は拝む仕草と、オネエの仕草をして言った。

「お前はそう言うけど、なんか俺には思えんのよ」

「はあ?」

「悪霊退散!」

「アホか……」

 圭吾は呆れたが、当たらずも遠からず……というやつだ。


 それを見抜ける古関、お前こそ〝ある〟かもしれない。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ