表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
279/299

感度 見習い霊能者 其の五

 だから雅樹は生き霊という存在を、自分の思考の中から抜け落としてしまっていた。

 生き霊という存在が、人を危険な目に遭わせたり、陥れたりするなどしないものと、そう自分がなっていたから思ってしまっていたのだ。

 確かにその時、雅樹は田川の夢の中に在って、すこぶる苦しめていた事など、考えも及ばない事だったからだ。


「………つまり生き霊となって、おじさんを亡き者としようとする、そんな身近な人間がいるって事?」


「……()、考えられるって事……」


 すると斗司夫さんは、顎に指を持って行って考え込む素ぶりを作った。


「………だがそれらを全て、かい潜っているんだよなぁ………」


「有名陰陽師でも、側に居たりして……」


 最近ちょっとハマっている、漫画の主人公など思い出してみて、雅樹は揶揄う様に言ってみた。


「はは……陰陽師……そりゃぁ君だろ」


「えっ?マジ?」


「僕らのやってる事はさ、時代によって呼び名も変わるし、語る相手によっても変わる……ただ、ドラマや漫画の世界の様な、戦闘とか死闘とか退治、使役なんてないけどね」


「………使役かぁ……ちょっと能力頂いちゃったから、陰陽師とか闇祓い師とか呪術師の本を読んでるんだけど………」


 ちょっと見栄を張ってる。実は漫画……コミックが主だが、全く其方の系統に関心を持たなかったが、最近はハマって読んでいる。

 あくまでもマンガだが………。 


「使役とか、カッコいいスよね?」


「まっ、本当にできたら……だろうけどね……。確かに不思議な力を持ち、使える人間っているんだ。病気とかも治せる人もいる」


「マジで?」


「ただ、そういったものは、本当の能力なんだ……〝力〟なんだ。持って生まれた物で、普通の人間が、簡単に手に入れられる物じゃない……だから、真実の〝力〟を持った人間ならば、かつて使役もできたかもしれない……とは思うけどね。到底僕や君の能力じゃ無理だな……僕が無理なら、そんなにいないと思うよ」


「………そんなに、斗司夫さんは凄いんだ?」


「まぁ……君をこうして元気にしたし、死して君に能力を授けられたからね」


 得意げな表情を浮かべていたが、ハタと雅樹を見つめて笑った。


「………だが君の方が、数段上になり得る可能性が高いな」


「いやぁ……僕は持って産まれてませんって……」


「いや。君には僕がついているし、それよりも僕の願いを叶えられた……あの実篤様を探し当てられた……それは、君には隠れていた能力があったって事だ……まっ、その君を見つけた僕は、やっぱり凄いのかな?」


 斗司夫さんが、カラカラと笑った。

 死んでしまった人間なのだから、斗司夫さんは幽霊とか霊とかいう存在で、陰陽師とか闇祓い師とか呪術師とかがいたら、サッサと調伏とか成仏とか退治とかされてしまうわけで、一般的には霊と呼ばれるようだが、実はそうではないらしい。其処の処の区別というか、存在というか、実に難しいというかあやふやというか、大雑把というか………兎に角人間社会で語られている様な、そんな判然とした区別が無いのが不思議な世界で、つまり斗司夫さんは霊なのだが、我々の認識している霊ではなくて、彼方という、またまたあやふやというか判然としない不思議世界において、神様……人間が思う神様ではなくて、八百万の神という沢山の神様が許す、又はその使い目とか(ぬし)とかが許して今生に滞在しているものは、一般に認知されている幽霊とかとは別なのだそうだ。

 ………ただ其処の処を、しっかりと知るには、斗司夫さんの様にならないと、知りようがないそうで、それを斗司夫さんから教えてもらえる雅樹は、実に幸運な能力者という事になるらしい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ