表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
242/299

神隠し 狐の嫁取り 其の五

「大店と申しておりますが、然程の物ではございませず……商いを大きくする為に、その家の童女をある権力者の元に、奉公という名目で差し出す予定でござりました。しかしながらその権力者は、童女好きという悪癖の持ち主でござりまして、散々幼いうちから弄びその内妾と致す者だったのでございます」


「ゲッ?ロリ……ってヤツ?」


「はぁ……そんな感じ?でござりましょうか?如何様に若い妻を娶れども、如何様に愛らしい少女を妾にしようと、幼い者に気が行くのでございます……ゆえにそこの家の者は辟易と致し、当然ながらお店の母御は差し出しとうございませぬ、近くにございました稲荷大明神様のお社に足繁く通うて、お助け頂ける様に懇願致しておったのでございます。ある日何時もの様に参詣致しました帰り、お社の宮司と立ち話を致し、童女と兄の二人が遊んでおりましたら、お社の奥にございます竹林から、兄の方が大慌てで駆けて参りまして、立派な衣装を身に付けた狐が、妹を拐って行ったと言って泣き出しました。宮司と母御は血相を変えて人手を集めて探させましたが、残念な事に妹は見つかる事はございませんでした」


 いえもりさまは、大きく首を横に振って一息吐いた。


「マジでお稲荷さんが拉致ったのか?」


「若さま……お言葉をお気をつけくださりませ。稲荷大明神様は母御様の願いを、お聞き届けくだされたのでございます。決して拉致ってなどおりませぬ。きちんと童女の妹の意思を確認してからの、嫁取りにございます」


「……とか言って、稲荷大明神だっていい歳だろ?結局少女を嫁にするんだろ?ロリの権力者と変わりないわ」


「若!本当に〝メッ!〟でございます」


 いえもりさまがドヤ顔で、吸盤の付いた指?的な物を立てて言ったが、プルプル動いてマジキモい!


「言われるが通り、稲荷大明神様の生は長くございまするが、丁度眷属神となるをお許し頂いた、若き眷属神様への嫁入りでございます」


「へ〜そんなのあるんだ?」


「あるんだにございます。第一稲荷大明神様方は、遣いとして狐を使われておりますが、お気に召された物を眷属神とされるのでござります。ゆえにその眷属神の嫁御として、その童女を輿入れさせるのでござります。大明神様からの賜り者でござりますれば、それは眷属神様は慈しみを持たれます」


 いえもりさまは、またまたドヤ顔を作って言うのだが、ウザいだけなのでどうにかして欲しい圭吾だ。


「その後神隠しに遭った童女のお店は、権力者の力添えを頂く事はできず、大きくなる事は叶いませんでした。そんなお店の、権力者に娘を差し出して大きくしようとした当主は、大病を患い寝た切りの生活となりまして、兄が若くして店の主人となりました。そんな或る年干魃が続き飢饉に苦しめられる事となりまして、然程大きくもなかったお店でございますゆえ、蔵の中は空っぽという状況となりました。もはやどうにも立ちいかなくなり、兄が空っぽの蔵に首を吊る覚悟で参りますと、蔵いっぱいに米俵が置かれてあるではありませんか?」


 ……米俵って聞くと、何故だか笠地蔵を思い出す圭吾である……

 雪の降る中お地蔵達さんが、米俵や反物やらをいろいろ運ぶ昔話だが、案外圭吾はばあちゃんが好きで見ていた、昔話のアニメが好きだった。


「兄は茫然自失となりながらも、妹が神隠しに遭い泣き狂う母御に、お稲荷さんの宮司様が囁いた言葉を思い出しました。……()()は大明神様が、お内儀の願いをお聞き届けくだされて、〝彼方〟にお連れくだされたのですから、それ程に嘆く事ではありません。どの道ご当主のお決めになられたお方に差し出されれば、会う事もままならず、正妻や他の妾達に虐められていないか?ご当主に甚振られていないか危惧する事となります……しかし大明神様であれば、その様な危惧は不必要な事」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ