表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/299

十三夜 ぬし様の別れ 其の二

 圭吾は部屋に戻ると、無造作にベッドに横になって、スマホの音楽を聴き始めた。

 久しぶりに友ちゃんと話したのが楽しくて、いろいろ思い出している内に眠気が増してきた。

 万が一寝てしまったら流石にまずいと思い、音楽を止めて電気を消した。

「……」

 不思議なもので、さっき迄あんなに眠かったのに、いざ本気で寝ようと思うと、眠くなくなってしまった。

 余りに眠くならないので、暗闇の天井に向けて、手にしていた輪ゴムを指鉄砲で飛ばて遊び始めた。

 ピシ!と音がしたと思ったが、ちょっと期待する音と違ったので、気にかかり、枕元のスタンドライトの豆球をつけると、薄っすらだが明るくなって、部屋の中の物が微かにだが見えるようになった。

「うわー」

 圭吾は不覚にも大声を出して天井を凝視する。

「いえもりさま?……」

  いえもりさまが後ろ足の吸盤で天井に張り付いたまま、前足と三角の頭を下に垂らしてぶら下がっていて、なんとも不気味な格好だ。

「いえもりさま……?いえもりさま……」

 いえもりさまの反応は無く、指鉄砲の輪ゴムが運悪く当たった事が容易に想像された。

「いえもりさま……」

 圭吾は下から仰ぎ見て名前を呼ぶ。

 ダランとした、いえもりさまのフニャフニャの格好は、何だかおもちゃみたいで、やっぱり不気味だ。

 しばらくジッと見ていたが、いえもりさまはなかなか動かない。

 流石に心配になってベッドに立ち上がり、その長い両手をいえもりさまの体に伸ばそうとした時

「うわー」

 圭吾は真横に飛び降りた。その時不覚にもベッドから落ちて、尻もちをついてしまう。

 デーン。自分でも赤面するほどに大きな音を立てた。

「いてて……」

 誰もいないのに気恥ずかしくて口元が緩む。

「圭吾どうしたの?大丈夫?」

「なんでも無い」

 母親に八つ当たりして、無愛想に言うと、母親は黙って行ってしまった。

「若、大丈夫でござりまするか?」

「いやいや、流石にグロいしょ?」

「私め、急に意識を失いましてござります。ああ、いてて……」

 いえもりさまは、三角の頭を前足?で摩りながら言った。


 ーやっぱ輪ゴムが当たって気絶したんだー


 気の毒に思った反面、思わず笑みが零れてしまった。

「そういえば久々だね?」

「はい、お家を護らねばならぬ身でござりまするが、少々留守をしておりました」

「えっ?また金神様の所にでも行ってたりしてー」

 圭吾は冗談混じりに言った。

「流石わか」

「げっ、マジか」

 浜田さんの女児が鬼に連れ去られ、その巻き添えにあって、母親が死んでしまった時、いえもりさまが、祟り神で方位神の金神様に頼んで、母親を生き返らせてくれたのだが、その時金神様を呼びに行くのに、えらく時間がかかった事を皮肉って言っていた。

 最近は圭吾の部屋で、まったりとくつろぐのが当たり前になってるいえもりさまが(勿論家の者には絶対姿を見せる事はないのだが)、それが此処最近、いえもりさまの姿を見ていなかったのだ。

「冬眠したのかと思ってた」

「若、私めは冬眠をいたしませぬ。またしたとしても、まだまだ早うござります」

 相変わらず変な日本語だが、慣れてしまった。

 いえもりさまは、ちょこんとベッドの端に座った。

 ーきも可愛くもある。此れも慣れてしまったからかー。

「で?また金神様と何か企んでんだ?」

「め、滅相もござりません」

「じゃ、何しに行ってたわけ?」

「わかー、若にしてはお珍しい」

「はあ?」

「若は、なんにでも興味をお持ちにならぬお方」

「はあ?それ言い方ちげーし、意味不明だし」

「お小さい頃より、なんにも興味持たなさりませなんだでは、ありませぬか?」

「またまた、舌噛みそうな、不思議な日本語使っちゃってー。確かに、母親にはそう言われてきたけど」

「左様にござります」

 いえもりさまはしたり顔で言った。きも可愛いが腹が立つ。

「ーそうだったかもしれんが、最近はちげーじゃん?この間だって、知己様のお願い事をきいてやっただろ」

「左様にござりました……。ありがたき事でござります」

「そうだろ?そうだろ。ーで、金神様となにを?」

 圭吾は少しわくわくするのを覚え、いえもりさまに見抜かれそうで、すぐさま平静を装った。

(のち)(つき)を愛でながら、宴を催したく存じておりまする 」

「後の月?宴?」

 圭吾にはなにがなだかわからなくて、直ぐにスマホを取り出して検索すると


 ー十三夜。十五夜が初名月に対して、十三夜の名月をいうのかーん?十三夜って母親がさっき月見団子で感動していた時に、話しに出てたやつか?ー


 ー宴って、宴会の事かーちっ、ようするにお月見パーティねー


「お月見に金神様を招待しに行っていたとー?」

「さようで。ここ暫く催しておりませなんだので、久方振りに名月を愛でながら一献……」

「へえ、なるほど……」

「其処で若主さまにお願いがござります」

「 ええーまた?やだ」

「そのような事申されずに、どうかお聞きくださりませ」

「やだ」

「わかー」

「絶対やだ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ