表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
202/299

青月 薫子様 其の六

「薫子は俺を探してる。だからこの先松田の言う通り、薫子の想いは俺に向かう……。鈴木がどう思おうともだ……」


「マジで?」


「ああ……それが定めだからな。あの時……鈴木に連れられて病院に行った時、すぐに気がついた。薫子の生まれ変わりだって……。その前に〝知らぬふりをしよう〟と言って別れたが、それはできぬ事だと再認識させられた。互いに天意に逆らう事を選べば、こんな風に命の危険を目の当たりにさせられる。そして薫子の人生において、重要なポジションに置かれ、再認識させられると知った」


「再認識すか?」


 松田は合点がいかない様子で言った。


「つまり、薫子とは出会う運命なのさ。そして、知らぬそぶりを決め込もうとすれば、薫子は命の危機に遭遇する……。たぶん、生まれてくる〝意味〟がないからかもしれない……。薫子の転生は俺と共にあるからさ……」


「うーん、むずいっすね」


「簡単な事さ。俺と過ごせないその人生は、薫子には不必要なものだから……」


「そうだとしたら、凄くないっすか?」


「薫子も俺と同じだ。ただ執念の怪物になってる……。俺の様に永遠に生き長らえるのではないが、転生を繰り返して求める怪物だ」


 賀茂は嘲る様に言い捨てた。


「俺がいなくなれば、変わるんだろうが……」


 賀茂はそう言って言葉を切った。至極考えを巡らせている。


「賀茂さん、縁起でもない事言わないで下さいよ」


 松田が慌てる様に言った。


「いなくなるなんて……」


「いや……たぶん……俺が魔物になっていなくても、()()は、繰り返されるのか?薫子の執念は俺と同類……?」


 賀茂はハッとした様に松田を見た。


「田川の高熱……家守りは〝祟り〟と言ったのか?」


「あ?ああ……はい。小神様にそう言ってました」


「小神様は?」


「神妙は面持ちで、田川さんをご覧になってから立たれるって……。だから俺その辺知らないんすよ……」


 松田は申し訳無さげに言った。


「すみません」


「いや……松田!鈴木と連絡とってくれ」


「鈴木さんすか?まさか薫子様の事で?……賀茂さん、マジ三角関係の縺れ……ってヤツは勘弁して下さい、俺責任感じるっす」


「何言ってんだ?」


「いや、だから……薫子様を諦めさせるっていう……」


「お前馬鹿か?」


 賀茂は珍しく、松田にデコピンした。


()()は薫子様じゃない。〝生まれ変わり〟だ」


「……どこが違うんす?」


「全部だ!」


「だって〝生まれ変わって前世のやり直しをする〟っていうのが、定番しょ?」


「ああ……誰も本当の所は知らんがな」


「へっ?」


「前世の縁で生まれ変わって、やり直していると自覚している〝人間〟は、いないって事だ。なんとでも言える」


 賀茂は、大真面目な顔を松田に近づけて言った。


「そんな事自覚してやれるのは〝魔物〟しかいない」


「おお?」


 今更ながらに吃驚仰天の松田に、賀茂は尚も続けた。


「俺の様に〝憤怒の魔物〟か〝執念の魔物〟か……だ」


「え?」


「俺は永い永い年月をただ生きて来た。〝ただ〟……だ。そんなに永の年月を生きて、気がつかなかったとはな……」


 賀茂は嘲笑するように言った。


「そうだ、何の為に俺は魔物となり、何の為に生きて来たのか?松田それが今解ったよ」


「……それって、薫子様の生まれ変わりと、添い遂げる為っすよね?」


「ああ……薫子様の生まれ変わりと……だが、俺の望みは違う」


「はぁ?」


「最愛の薫子様を失った怒りが〝俺〟を作ったが、俺は薫子様の生まれ変わりと、添い遂げたいわけじゃない……そんな事は望んでいないんだ」


「ちょ、ちょっと待って下さいよ。それじゃ、薫子様に気の毒じゃ?それこそ、薫子様に怒られちゃいますよ」


 松田は神様系に関係を持てる人間だから、〝そこの所〟は何となく嗅ぎとれる。


 ……マジヤバい……


 って事だけは。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ