表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
150/299

土護り お宝様 其の一

 今日はまったりとした休日だ。

 朝遅く起きてきたら、母親はパートに出てしまっていた。

 茶箪笥の中にチャーハンがラップに包まれて置いてあり、鍋には味噌汁が入っている。

 それを温めて食べて、まだ炬燵が出ている居間でごろごろと一日を過ごす。

 我が家の炬燵は、暑くなっても梅雨が明ける迄は片付けない。

 母親がだらしない……というのも、なくはないのだが、かつて七月に寒い日があったらしく、その時酷く亡きばあちゃんが、片付けた事を後悔したらしい。

 その教訓を得て、梅雨が明ける迄は炬燵を片付けない……のが我が家の方針だが、これが意外と梅雨の間は的を得ている。

 流石は〝年の功〟というやつだ。


 テレビも見飽きて庭に目をやると


「…………?」


 圭吾はとても小さないえもりさまを、もはやとっくに花を咲き終えてしまった、庭のつつじの下で見つけた。

 自慢ではないが、圭吾は地獄耳だし視力もかなりいい。

 このテレビだのゲームだのパソコンだのスマホだのと、目を酷使する事の多い時代に、視力2・0というのはかなりなものらしく、友人達からは〝地元のマサイ族〟と異名を頂いているが、流石にマサイ族様には及びもつかないが、実は面倒くさがりなもので、視力検査も程よい所で手を抜いているが、もう少し見えなくもないのが本当のところだ。

 ゲームのやり過ぎは目を悪くするとか、切れやすくするとか言われているが、それは集中能力に長けている人間にいえる事で、面倒くさがりの集中力散漫人間には当てはまらないと、常々思う事だ。

 なぜなら、圭吾は後者で視力は今述べた状態だし、切れやすいというよりも、どちらかというとのんびりしているタイプだからだ。

 確かに思春期に(今もそうかもしれないが)人並みに反抗期も体験してはいるが、友人達の〝それ〟とは比にならないものだ。

 確かに反抗もすれば怒りもするが、世間一般に騒ぎ立てられているような〝キレる〟事は無いのだ。

 まあ……。ここで〝これ〟を力説する事ではないのだが……。


 圭吾は何やら真剣に話し込んでいる、いえもりさまを凝視した。


 ……誰と話ししているんだ?……


 〝地元マサイ族〟の眼光が光る。

 流石に自慢するだけはある……。

 圭吾はいえもりさまが、誰と話しをしているのか解った。


 ……まじか……


 ゴロリと炬燵に寝そべっていた圭吾は、のっそりと起き上がってガラス越しに庭をガン見した。

 そこには、小さないえもりさまよりもはるかに小さなミミズが、いえもりさまと〝立ち話?〟している。


 ……あいつミミズと何話してんだ?……ってか、家守ってミミズ食わねえの?……


 妙な光景にも、もはや馴染んでしまった圭吾は、小さいもの同士の会話を盗み聞きしようと、ガラスに耳をくっつけたが、流石の圭吾にも聞こえない。


 ……チッ……


 圭吾は舌打ちをして、再び電気の入っていない炬燵に潜り込んで、そのままうたた寝をしてしまった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ