表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
147/299

不思議噺 あやかし病院へようこそ 其の八

 翌日母親は、とても入り組んでいて行きにくかったICUから、一般の病室へと変わっていた。

 昨夜も八時過ぎまで居させて貰ったが、ICUなので9時以降には帰宅した。

 夕方の5時になると夜勤の看護師が挨拶に来て、丁寧に跪くと


「今夜担当する○○です」


 と名乗った。

 ICUなので、意識のない患者もいるが、そういう患者には耳元で名乗っていた。


 ……夜に治療を行う……


 と狸……四季先生は言っていたが、このもの達も鼬狸狢狐の類だろうか?

 などと疑ったりしたが、四季先生との約束を守って、疑いの気持ちを持たないように、自分に 言い聞かせた。



 翌日仕事に行き、遅くなっても大丈夫だと言われていたので、溜まってしまった仕事を終えて、病院に着いたのは八時間際になっていた。


 病室は二人部屋で、隣のベッドには母親と同じような、寝たきりの老婆が横たわっていた。

 カーテンが閉められていて、外の月は見えないが、来る時に見た夜空には、満月ではないがとても綺麗な月が浮かんでいた。

 いつもはバスやタクシーで来ていたが、遅くなってもいいように、一旦家に帰って車で来た。

 地理的には、会社からこの病院迄の間に家が在る。

 ……といっても、家の最寄りの駅がこの間に在る訳ではないので、乗り換えたりといろいろ手間は食うのだが……。

一弥は四季先生との約束を守る様に、一切の疑念を持たずに、未だに意識の戻らぬ母の元に足繁く通った。




 徐々に日が落ちていく田畑を見ながら、国道を走らせていると、なんとも神秘な空の変化に感嘆した。


 ……神が御座す地……


 と、いう言葉が頷ける。

 夕焼けに染まっていた空から群青色に変わるその瞬間が、とても神秘に満ちている。

 そして暗い夜空へと変わり果てずにいる、群青色の空に大きく光る月が、少し朱色を帯びて地平線に浮かんでいる。

 その赤みを帯びた巨大な月の周りの群青色には、朱色が絶妙な色合いに入り混じって、天から注ぐ最後の日の光が幾本かの光の柱となって、天に召される人々を誘っているかのように想像させた。


 ……確かにここは、神が御座す地だ……


 最早通い慣れて見慣れた光景となったにも関わらず、一弥は毎回本気でそう思う。




 いつも通り、母のベッドの横に椅子を持って来て、そこに腰を下ろした。


「!!!?」


 すぐに違和感を覚えて母を凝視する。


『経管栄養』と いわれている、鼻から入れてある透明のチューブが、無くなっていたのだ。


「鼻のチューブが無いんですけど……」


 一弥は大慌てで、ナースステーションに走っていって言った。


「川口さんなら、さっきチューブを外しましたよ」


「えっ?だって意識回復してませんよね?」


「どうでしょう?今夜あたりは、月も大きく綺麗なので、見に起きるやもしれませんよ」


「ばかな…….」


「先生は?四季先生……」


「そろそろ病室に伺っている頃かもしれません」


 ……何をばかな、そんな説明全然聞いてない……


 一弥は頭に血が上る感じを覚えて、無邪気に話す看護師を見た。


「えっ?」


 看護師達の頭に大きな耳が……。いや稲里ソーシャルワーカーのように尻尾も……。

 看護師だけではなく、介護士達も……。


 少し頭がクラクラとし始めたので、母の待つ病室に戻ろうと窓の外を見ると、この病棟のみ在る中庭を患者達が、やはり大きな耳と尻尾を持つ理学療法士や作業療法士と、大きな月の下を散歩していた。


「どういう事だ?」


 天上には巨大な月が浮かび、満天の星が輝いている。


 病院の周りの街灯が妖しく狐火の如くに輝いて、鬱蒼とする森林の暗闇の中、病院を浮かび上がらせている。

 なんとも神秘的で、摩訶不思議な世界が一弥を釘付けにした。


 ……まさに神の域だ……


 一弥は呟いて、窓の外の楽しげな姿を見ながら、病室へと歩を進めた。

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ