表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
130/299

呼ばれる 小神様 其の終

 暫くして……。

 圭吾は、講義と講義の間が空いて暇を持て余していると、松田に声を掛けられた。


「丁度よかった。間が空いたから、どうすっか考えてたとこなんだ……」


「へー。そりゃよかったっす……ってか、たぶんこいつの仕業すけど」


「こいつ?」


 圭吾が、指を指された方向である右隣を見やる。


「だってそうだろーが、おめえしかいねーし。はっ、やめろこいつ……」


 松田は一人で怪しい奴になっている。


「お前やべえ奴にしか見えんぞ」


「あっ!まじっすか?まじっすよね……はは……」


 松田はそう言いながら、小さく下を見てあっかんべーをしている。


 ……ああ、小神様か……


 圭吾は納得した。


「時間持て余してんなら、あそこでバーガー食って時間潰しませんか?」


「うん、いいけど……」


「俺朝食いぱぐれて腹減って……」


「あっそう……」


 学校の門を出て、通りの向こう側に有名ハンバーガー店が有って、一階で注文して二階に有る客席で食べられる仕様だ。

 大学が側に有るからか、思った以上に並ぶテーブルの大半がうまっていたが、窓側の空いた席を目ざとく松田が見つけて陣取った。


「お礼を兼ねて、今度飯おごらせてください」


「いいよ。これおごって貰ったし……」


「いえ、こんなもんじゃ気が済まないっすから」


 松田は殊勝に言った。

 圭吾は大食いだが、最近はバスケも大してやっていないから、体を動かす事もないので、流石に高校時代よりも食えなくなってしまっている。それに今日は、一限が無かったので、朝飯も食べる時間があって、しっかり食べて来ていた。……からといって、バーガーにポテトにチキンにドリンクはしっかりと注文しているのだが……。

 因みに〝腹減って……〟と言っていた松田は、バーガーが圭吾よりも一つ多い。


「田川先輩はフィッシュバーガーが好きなんすか?」


 かなり大きめのハンバーガーを頬張りながら松田が聞いた。


「うん。腹減ってたらハンバーガーも食うけどね。母親が変な観念を持ってて、バーガー屋のハンバーガーはあんまり、小さい時に食わしてくれなくてさ。代わりにフィッシュバーガーだった。……だから、中高時代はハンバーガー食いまくり……」


「ああ……お母さんが関わらなくなったからっすね?」


「そうそう……そしたら、不思議なもんでさ。大学に入って金がちょっとだけ手元に有るようになったら、フィッシュバーガー食ってんの……不思議だよなぁ……」


「へえ……」


「意外といろんな意味で、親の影響力って最強だわ」


「そうっすね……それでなんすけど……」


 松田は初めて会った時に、唐突に声を掛けて来た時と同様に、唐突に主題に突入した。


「やっぱオカンでした」


「お母さんだったか?」


 圭吾は知っていたが、そこは上手く調子を合わせた。

 人付き合いが好きな方の圭吾だから、その辺の術は抜かりなくこなせる。


「じいちゃんがヤバイ時があって、流石にその時はもう駄目かも……って覚悟したらしんすけど……まぁ、そんな時に神様は見かねてお呼び下さるんすね〜。足繁く参拝に通ったらしいんす。その内じいちゃんの容態はどんどん良くなったすからね。退院の時にお礼詣りをして済ませてもよかったんすけど、ずっと通い続けている内に、ハタと俺の受験の事をすっかり忘れてた事に気づいたらしいんす」


「なるほど……母親に有りがちだな」


 圭吾は我が母親を思って呟いた。


「そうなんすよ……そしたら、じいちゃんも元気にしてくれる強力な神様だから、すっかり忘れてた罪悪感もあってか、すげーあり得ねえ願い事をしたらしいんす」


「ほうほう……」


 圭吾は吹き出しそうになりながら相槌を打った。


「……オカンにしてみりゃ、じいちゃんの命と比べれば、まぁ俺の受験なんてどうって事なかったんしょうね。この際だから、高望みを通り超した願い事をしたらしいんす……それを小神様が真に受けて……」


「そりゃ気の毒だわ」


「はい……」


「じゃ、小神様は暫く居る訳ね」


「……そうなんす。暫くっていうか……なんせ、オカンが俺を一流大学一流企業に入って、すげーいい一生が遅れる様に頼んだらしくて……」


「それって無理じゃね?俺らの立ち位置って、〝凡〟の〝凡〟だぜ」


「そうっす……そうなんす。……で、俺も気の毒になってあいつと話したんす」


「ふむふむ」


 流石に圭吾も興味を示して身を乗り出した。


「俺は一流は望んでない」


「うわっ!はっきりと言ったね」


「いや、どう考えたって一流はしんどいっしょ?」


「しんどいしんどい」


「……で、一流は俺にとって全然いい一生じゃ無いから、平々凡々に良い一生を送るつもりだ……と力説したっす」


「力説に深みはないな……たぶん」


「無いっすけど、それが俺一番の幸福だと思って来たっす。心情す」


「確かに……俺もそう思う」


「そうっすよねー。俺もオカンも、この大学受かっただけでも大感謝っすもん」


「まぁ、ここはそれ程評判的に下じゃ無いからな」


「そうっす……それも力説したっす。小神様のお力で、奇跡的にこの大学に入れた訳っすから、卒業も奇跡的にしないとまずいす」


「いやいや、そこは頑張らんと」


「そうっすよねー。俺頑張るから、一流じゃ無いけど、平々凡々にいい一生を送るから、守って欲しいと懇願したっす」


「なんかすげー大袈裟な物言いだが……」


「一生懸命説明したら、なんと解ってくれたっす」


「うん……松田の一生懸命さは、話を聞いている俺でも伝わるから、きっと伝わったんだなぁ」


「はい……」


 ちょっと不思議にズレている松田に、圭吾は共感を持って見た。


「そうしたら、小神様も元気になってくれたっす」


「へえ、よかったね」


「よかったす」


 松田はそう言うと一息吐くようにドリンクを飲んだ。


「前にも言ったすけど……」


「ん?」


「小神様って、たぶんお力はそう大きく無いんだと思うんす」


 松田は顔を近づけて小声で囁いた。


「まぁ、見た目的にも……」


「シッす」


 松田は口元に指を置いてシーという格好を作った。


「意外と気にしてるっす」


「へえ……」


「……で、俺的には、この位のラッキーさが丁度合う感じなんすよ」


「あー分かる。ほんのちょっとのラッキーがいいんだわ」


「そうそう……あんまりでかいと後が怖くないっすか?」


「怖い怖い。超絶でかい不幸が来そうな気がする……」


「そうなんす。……って事は、この小神様が、ずっと居て下さるとちょっとしたラッキーな事が、ちょこちょこ起こる訳っす」


「なるほど……」


「それって、俺にとっては超ラッキーってやつじゃないっすか」


「おお……なるほど」


「先輩のお陰で、小神様がずっと居て下さる事が解って、俺的には最高にラッキーす」


「……なる程……」


 圭吾は松田になぜ共感を持つのか納得した。

 何故なら、松田の思考は全くもって、圭吾の思考と同じだからだ。

 こよなく〝平々凡〟を愛し、そしてちょっとだけ姑息……いやいや、楽な方向を望む。

 もしかしたら、こんなに話しの合う奴は他にはいないかもしれない……。

 そしてそういう奴には、会うべくして会う愛しき〝小さきもの達〟がいるのだ。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

お読み下さる方がいるだけで、倖せです❤️

ここの所いろいろあって、ありがたい事に神様にお呼び頂く事があり、とても有り難い体験をしました。

小神様がお出で下さればなぁ……と、願望がお噺となりました。

その時の事を追い追い、書けて行けたらいいなぁ……と思っています。

またお出で下さっていれば、それも書けたらなぁ……と思います。

本当に時間がかかりますが、宜しくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ