表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
173/175

148話 【南地区編】 《サウスハーバー町》に到着♪

第148話です。


さて、油大カバ戦ですが、その前に(笑)

第148話


さて、油大カバさん戦ですが………その前に(笑)


「さて、これから油大カバ戦ですが、………ルイ、ヒスイ、あなた達は見学ね♪ 」


「「エ、ナンデヨ! 」」


「あなた達は戦闘できないでしょうに? 」


「「ソンナコトナイワヨ……… 」」


「って事で、ソコで見てなさいね♪ (パシャ!) 」


「「ウワァ、何をカケ……タノ……ヨ…(シビレルゥ………)……… 」」


何とホムラさんは、キラーホーネット戦の時に使ったマヒ毒ビンの中身を双子に掛けていた!

余ったマヒ毒ビンをあげたけど、まさか味方に使うとはね(笑)


「良いんですか、ホムラお姉さん? 」


「良いのヨイノ♪ どうせ邪魔だからおとなしくさせただけだからね(笑) 」


「「………(…ナ…ン…デ…ヨ…!…)……… 」」


こうして油大カバ事、キングリバーヒポポタマス戦となりました。


"ピコン♪ "


【これよりフィールドボス、[キングリバーヒポポタマス]との戦闘になります。

このフィールドボスを倒さないと先へは行けません。

勝利条件は[キングリバーヒポポタマス]の討伐です。

頑張って全て倒しましょう! 】


  :

  :

  :


"ピチュン♪ "


"ピコン♪ "


【フィールドボス、[キングリバーヒポポタマス]が討伐されました。

勝利条件をクリアしました。

それでは先にお進みください! 】



ウン、順当に勝てたわね♪

マァ、最初の水弾攻撃を[パレット](の砲撃)で封じてからの火を着けて斬りかかればね♪


「エ、あんなに簡単に燃える物なの? 」


火が付いている油大カバさんの頭を大きなハンマーで叩き付けていたホムラお姉さん(笑)

ホムラお姉さんの武器は、基本はこの大きなバトルハンマーがメイン武器だそうです。

〔何故か脇に[100t]と書いてあるハンマー? 〕


「マァ、あの汗が可燃性の潤滑油みたいな物ですからね(笑) 」


「ホント、何時見ても良く燃えるわね(笑) 」


「さてと、ルイとヒスイのマヒを治しましょうか(笑) ミキちゃんお願いね♪ 」


「ハァ、これを飲ませてくださいね 」


[状態異常解消ポーション(麻痺)+M(グレーフ味)]をホムラさんに渡すも、通常品バージョンを要求されました?

エ、普通のだと苦いですよ?

〔せんぶり茶味を渡す? 〕


「「ウガァ~、ニガ~イ! もう一杯♪ 」」


「エ、もう一杯ですか? 」


もう一本づつ渡そうとしたら?


「「エ、そう言う意味じゃ無いんだけど? 」」


「エ、もっと飲みたいのかと? 」


「アラ、飲みたいんでしょあんた達? 遠慮無く飲んだら? 」


「「だから、ニガイの飲んだら言うお約束でしょ? 」」


どうやら、大学の薬学部の試作品のお薬の試飲のアルバイトをしていた時に、薬学部の教授から教えてもらった返しだそうです?

昔の青汁のコマーシャルで流行ってたそうです?

〔青汁のコマーシャルでって何? 〕


「あんた達、相変わらず危ない事をしてるのね? 」


「「お薬の試飲自体は危なくは無いわよ! でも、良いアルバイトだったわ♪ 」」


ホント、何をしてるのやら?

さて、ドロップアイテムは、何時ものキバ、滑り皮、カバ肉の3点セットに、攻撃した人には油玉が付いたかな?


注意:この時点で、双子のドロップには油玉はなかった。

ホムラさんの計画通りですね♪


「「何この肉は? 美味しいのかな? 」」


「それなら食べてみたら? 」


「「ホムラお姉ちゃんも一緒に食べよう♪ 」」


「私は良いわよ♪ 」


どうやら双子さん達はお肉の正体を知らないらしいですね?

ホムラお姉さんは知ってる様ですが?



油大カバさんエリアを抜けて、川沿いを進む一行。

相変わらす襲いかかって来るエビ、カニ、トカゲ、ワニ、時々ワームを引きながら進みます。

〔ホント、楽よね(笑) 〕


暫く進めば、見えてきました《サウスハーバー町》です♪

ホント、一周してきたわね♪


「「「「「着いたぁ♪ 」」」」」


マァ、流石にまだおじさん達は来てなかったけどね。

明日には来るかな?



「暫くは、《サウスハーバー町》にて待機かな? 」


「それなら、冒険ギルドで依頼でも受けてみます? 」


「ソレも良いけど、………アレ、冒険ギルドの前が騒がしいね? 」


冒険ギルドの前で何やら集まってる集団が?

アレ、良く見たら?


「ン、良く見たら爆炎様達が居るわね? 」


「アァ、遺跡の攻略を失敗したのかな? 」


「「お兄ちゃん、遺跡の攻略は失敗したの(笑) 」」


「エ、………グ、オマエラには言われたくないぞ! って何で居るんだ、ルイ、ヒスイ? バスはどうなった? 」


「「勿論、ここまでバスで走って来たわよ♪ 」」


「「「「「爆発しなかったんだ? 」」」」」


「「オマエラ、失礼ダゾ! 」」


「でも、事実でも有るわよね(笑) 」


「「ホ、ホムラお姉ちゃん、黙ってて! 」」


「「「「「ヤッパリな(笑) 」」」」」


ギャーギャーうるさい双子を無視して、詳しく経緯を話すホムラお姉さん。

説明を聞いて納得している爆炎様一行(笑)

〔信用度が全く無い双子さん達(笑) 〕


「所で、遺跡はまだ攻略できてないんですよね? 」


「………そうなんだよ。あのボスは無いわ! 」


「確かに全く炎攻撃が全く効果無いってねぇ? 」


「しかも爆炎様の最大火力でダメでしたからね? 」


「マァ、単純に水属性だから効果が無かったのでしょうかね? 」


どうやら水属性のフィールドボスらしいですね?


「どんなフィールドボスでしたんです? 」


「それが………大きな竜の落とし子って言えば良いのかな? 」


「有り得ない大きさだったけどね(笑) 」


「しかも、器用に水上移動してるし(笑) 」


何と現れたのが、見た目巨大(全高7m位)なタツノオトシゴだったとか?

しかも何故か水上5m位立ち泳ぎ状態で、しかも回りに水をと言うか水の竜巻を纏って居たらしい?


「マァ、タツノオトシゴって英語でシーホースって言うしね(笑) 」


「でも何でメキシコのテオティワカン遺跡の手前に大きな池が有って、ソコの主(フィールドボス)がタツノオトシゴなんだよ? 」


爆炎様達曰く、何で川がアマゾン川で泉がチチカカ泉で遺跡がテオティワカンでフィールドボスがタツノオトシゴなんだよってツッコミし放題だったとか?

全て共通な所が無いと?

〔エ~ト、そうなんだ? 〕


「マァ、………一応、中南米括りにはなるのかな? 」


「エ、そうなんですか、蕎麦屋さん? 」


「多分、ネタ切れなのでは? 勿論、運営がね(笑) 」


「マァ、あの運営ならあり得るかな? 」


「「「「「そうなるかな(笑) 」」」」」


ウ~ン、ホント運営さん達って時々変な事をしてるような?

一体誰が考えてるのやら?


「それで、………ヤラレテ市に戻ったと? 」


「イヤ、無理だと撤退した。しかし撤退できるのはありがたかったがね(笑) 」


「普通は全滅するまで退けないのだけどね? 」


「他のフィールドボス戦は撤退不可だったような? 」


「マァ、基本調査だから撤退できたって所かな? 」


「マァ、次に挑めるのが24時間後って縛りが有るからな。それで補給の為に一旦《サウスハーバー町》まで戻って来た所だな♪ 」


どうやら無理そうなので一時撤退してきたそうです。


「撤退できた? ………それはどうでしょうね? 」


蕎麦屋さんからの疑問が?


「エ、蕎麦屋さん? それはどう言う意味で? 」


「もしかしてですが、そのタツノオトシゴって遺跡のフィールドボスなのですか? 」


「エ、どう言う意味です? 」


「基本、遺跡のフィールドボス戦は撤退不可のハズです? 確認ですが、フィールドボス戦のアナウンス有りましたか? 」


「エ、………有ったか? 」


「そう言えば、アナウンスは聞いてないですね? 」


「エ、それじゃアレは何だったんだ? 」


「もしかしたらですが、徘徊型のフィールドボスかも? 」


「アァ、ウォーターリバーサーペントと同じですか? 」


「恐らくですかね? まさか遺跡前まで出てくるとはね? 」


「それじゃ、本命の遺跡のフィールドボスって? 」


「中南米で、水属性の動物ベースの魔物ですかね? 」


「そう言えば、遺跡と言えばテオワンカン遺跡っぽい造りのピラミッドだったけど、遺跡の前に何か変な地上絵が有った様な? 」


「そう言えば、有ったな? 」


「ウ~ン、まるでナスカの地上絵観たいな? 」


「どんな絵でした? 」


「ウ~ン、見た目で言うと………鳥っぽい絵だった様な? 」


「鳥ネェ? ………ウ~ン、もしかしたらコンドル系の魔物かな? 」


「確かナスカの地上絵の鳥だと、有名どころはハチドリと鷹だったかしら? 」


「ホムラお姉さん、詳しいですね? 」


「マァ、園児にそういうのが好きな子が居てね。教えてくれるのよ♪ 」


「ウ~ン、でも鳥っぽいけど妙にリアルに書いて有った様な? 」


「マァ恐らくですが、その地上絵の所がフィールドで、其所に侵入すると遺跡フィールドボス戦が始まるのでは? 」


蕎麦屋さんの見解ではフィールドボスは鳥系の魔物で恐らくは水属性の飛行タイプだろうと?


「その後のボス戦が、どういう演出で始まるかは運営次第でしょうけどね(笑) 」


「ホント、どう対処したら良いんだよ? 」


「マァ、東地区はエジプトのピラミッドタイプの遺跡で、フィールドボスがスフィンクス風のキメラゴーレムだったらしいけどね(笑) 」


「「「「「エ、ゴーレム戦だったんですか? 」」」」」


「マァ龍さんが言うには、運営が対龍さん製のゴーレム対策で出したのではって見解らしいね(笑) 」


「それだとここでは? 」


「爆炎様対策だろうね(笑) 」


「だから手前でタツノオトシゴ出して様子見したのか? 」


「その可能性は有るな。もっとも効果が有りすぎて今頃慌ててたり(笑) 」


「それは無いな。あのズームだし! ………ホント、どうしたら良いんだ? 」


爆炎様が頭を抱えてると?


「「だから[タイタン]が必要なのよ♪ 」」


「「「「「それは無い! 」」」」」


「「ナンデヨ! 」」


「一応聞きますけど、例えば水上戦をどうやって? 」


「「簡単よ♪ [パレット]ちゃん見たいに、大砲で落とせばね♪」」


「イヤ、[パレット]の大砲では、飛んでる魔物に当てるのは難しいけど? 」


「「エ、無理なの? 」」


「龍さん曰く、飛行物体に大砲で当てるのは難しいって言ってたな? 」


「「折角作っているのに! 」」


「ア、あの工房に有った筒って、大砲の砲身だったのかな? 」


「「ア、シマッタ! 」」


この後、爆炎様とホムラお姉さんのダブル説教を受ける事になった双子さん達だった(笑)

ホント、何を作ろうとしてたのだろうか?

〔噂のタイタン?なのかな? 〕


この後夕食時に、双子さん達にカバ肉を調理して出したけど………?


「「ウゲェ~、何この肉は! 」


「ちゃんと最後まで食べきりなさい! 」


「「そんなぁ~……… 」」


結局双子さん達は、最後まで食べきらされてた。

無くなるまでちゃんと食べさせたホムラお姉さんって(笑)

〔ホント、保母さんよね(笑) 〕




148話

邪魔をさせない為って?


ホムラ→さて、大人しくしててね♪

双子→何で痺れるのよ?

ミキ→良いのかな?


麻痺毒の正しい使い方って(笑)


そして、油大カバ戦が終わって♪


ミキ→本当に苦いので良いのですか?

ホムラ→イイノ×2 甘やかしたらダメだからね♪

双子→ニガ~イ! もう一杯♪


何だか厳しいホムラお姉さん


《サウスハーバー町》に到着したら?


双子→兄ちゃん、失敗したの(笑)

グレン→お前らには言われたくないわ!

蕎麦屋→しかしまさか徘徊型が手前に居るとはね?


何だか厳しい遺跡フィールドボス戦になりそうな?




運営A→しかしここまで有効だったとはね?

運営B→まさか爆炎攻撃を防げたのだけど良いのかな?

運営C→これだと爆炎様にはキツイ様な?

運営D→ウ~ン、対水属性なら土属性だったかな?

運営E→やり方次第でどうにでもなってた様な?

SGM→ちょっとグレンには厳しすぎたかな?

運営A→でも本番はアレでしょ?

運営B→アレって良いので?

運営C→マァ、アレなら何とか倒せるのでは?

運営D→次は徘徊型はいないハズだからね?

運営E→ホント、あの徘徊型は無いよな(笑)

SGM→さて、グレンはどうする気かな?


ホント、運営は何をしてるのやら(笑)




7月投稿です♪

やっと梅雨入りしたけど………ホント、梅雨入りが遅い遅い(笑)

ホント、今年は水不足にならなきゃ良いけどね?

エ、その分集中豪雨が多いでしょうって、何を言ってる気●庁?

ホント、最近の天気予報が当たって無いのは気のせいかな(笑)


さて、今月は調子が悪く、中々書けない状態異常になってる様な?

ウ~ン、ネタが………?

ネタ的に感想欄に有ったタツノオトシゴ的な魔物出してみたけどどうですかね?

マァ、徘徊型フィールドボス扱いですけどね(笑)

果たして本命の遺跡フィールドボスは………

マァ、地上絵ってヒントが出てるから分かりますよね♪


何とか間に合ったので明日も投稿します♪

明日は、龍さんおじさんはちゃんと迎えに来るかな?

ウ~ン、ネタが………ホント、状態異常(ネタ浮かず)になっているような?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] アレって思ったので読み直したらヤッパリだった。「100t」ハンマー!主人公をオシオキする為にヒロインが使用する愛用品だったよね。他に使用している道具で棘付き鉄球タイプ「コンペイトウ」と…
[一言] アスカGMまだですか?
[良い点] 正しいマヒ薬の使い方です(笑)味方の暴走程危険なものは無いですから(人型決戦兵器の暴走みたいに) 懐かしいフレーズですね♪最近のだと飲みやすくて美味しいですよ(前の味がクセになっていて物…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ