106話 【第1回FWO PvP大会】 本選第1回戦、ダイジェスト(笑)
106話です。
さて、本選第1回戦、残りの試合はダイジェストで(笑)
ウ~ン、色々ヤラカシテルね(笑)
※ミキちゃん視点です♪
第106話
フゥ~、何とか勝てて良かった♪
まさか、あんな攻撃が有効だって言われてもね?
〔確かに攻撃(爆発?)が開始後だったからだから?〕
さて、このまま次の試合まで待機だそうです。
でも、次の試合は勝てる気がしないんですが?
〔白虎様って強すぎる様な?〕
では、他の試合を視聴しながら休憩ですね。
皆さんどんな試合をするのかな?
第1回戦ダイジェスト(笑)
※ミキちゃん視点です。
第3試合
もふ朗vsレイ
レイさんは同じ装備だったけど、もふ朗お兄さんは替えてきた………?
エ~ト、もふ朗さんの格好がナゼか羊さん?
〔見た目はかわいいモコモコ羊のキグルミ? 〕
予選の時は|モコモコな雪男っぽい様な姿だったのに、今回は全体的に一回り大きい羊さんって?
一体中はどうなってるんだろう?
〔キグルミ羊って大丈夫なのかな? 〕
試合が始まってすぐにレイさんが斬り込むが、なんと羊アーマー?にナゼか剣が食い込んでいた?
しかもナゼか剣が絡み付いて離れず、レイさんは剣を放して距離を取った。
〔エ~ト、何で絡み付くのでしょう? 〕
この後は攻撃する度に武器が絡み付いて手持ちの武器が減っていくレイさんと、モコモコ羊アーマーが武器のオブジェになってきたもふ朗お兄さんだった。
でも、ドンダケ武器を持ってるの、レイさんって?
〔最初の長剣から短剣、ナイフと既に5本捕られてますけど? 〕
最終的にレイさんの武器がナイフ1本残して全てモコモコ羊アーマーに絡まっていた。
それでどうするのかと思ったら、レイさんはなんと体当たりしてきた?
〔エ、白虎様と同じ方法って? 〕
ただ、相手はモコモコ羊アーマーを着ているもふ朗さん!
ぶつかるがモコモコボディーが攻撃自体を受け止める為にダメージが入らず、逆にレイさんは絡まってる武器にぶつかったのか少しダメージを受けてしまった。
〔マァ、そうなるよね? 〕
結局、そのまま時間が過ぎてタイムアップしてしまい、ダメージ差でもふ朗さんの勝利となっていた。
アノモコモコ羊アーマーを相手にどうやったら勝てるんだろうね?
〔弱点って有るのかな? 〕
※一応、制限時間は20分です。
流石に制限時間無制限にはできませんので(笑)
by運営審判部♪
※今回の装備が完成形で、前回予選時には間に合わなかったので試作品での登場でした。
本選に間に合って良かった♪
byもふもふ隊生産部門(リーダー:ニャン子)♪
※あのモフモフ羊って何?
by武器を取られたレイさんのぼやき♪
第4試合
蕎麦屋vs武士道
何時ものスーツ姿の蕎麦屋お兄さんと、重装甲鎧姿の武士道お兄さんの対決だった。
武士道お兄さんが着ている鎧、与作おじさんや白菜お兄さんの鎧に似ているね?
〔そう言えば、前におじさんが作って渡していた様な? 〕
始まってすぐに蕎麦屋お兄さんはナイフやクナイ、針の様な物を投げてたけど、武士道お兄さんには全く効果が無かった?
全て弾かれていた………
〔重装甲鎧には効果が無いようです? 〕
鎧の隙間や顔面を狙っていたけど、全て弾かれていました。
蕎麦屋お兄さんは近付く事もできず、困っているようです?
〔近付けば、盾やハルバートで牽制される為に! 〕
攻撃手段が無くなる蕎麦屋お兄さん?
終いには持っていた武器も暗器も無くなり、自ら舞台から降りた。
〔攻撃手段が無いからね? 〕
結果、武士道お兄さんの勝ちとなった。
マァ、蕎麦屋お兄さんはスパイだからね♪
〔表に出たら敗けだからかな? 〕
※自ら舞台から降りた時点で降参となります。
by運営審判部♪
※武士道さんの鎧は、龍さんから買った鎧の改良バージョンです。
byクラン聖壁生産部門(代表:ケイ)♪
※ウ~ン、まさかβテストの時と同じって(笑)
by攻撃が通らなかった蕎麦屋さんのぼやき♪
第5試合
グレンvsジョット
真紅を基調とした装備のグレンさんと、亀忍者姿のジョットお兄さんの対戦です。
グレンさんの装備が派手で、ジョットお兄さんの格好が目立ちませんね(笑)
〔あんなに派手なのは目立ちたいからかな? 〕
ジョットお兄さんはマントの様な物を羽織ってるね。
何だろう、あのマント?
〔亀忍者姿にマントって? 〕
試合開始と同時に炎の攻撃魔法を連続で放つグレンさん!
攻撃を避けてるジョットお兄さん!
〔アレが本物の炎の連撃なのね! すごいなぁ~! 〕
さすがに数多くの火炎弾(ファイヤーボールかな?)を撃たれたら避けきれないよね?
ア、当たる! っと思ったら、マントで受けた?
〔エ、火が消えた? 〕
ナゼかマントに当たった火炎弾が消えた?
マントの方には穴が空いたけど、ジョットお兄さん自身にはダメージがそんなに入っているようには見えないわね?
〔どうなってるの? 〕
お返しとばかりに、水魔法(ウォーターボール?)を放つジョットお兄さん!
双殺を狙って火魔法を放つグレンさんだったが、分が悪いのか徐々に押されていた。
〔火は水には弱いからかな? 〕
しかし次の瞬間、舞台上全てが、大炎上した!
炎の嵐に襲われていた?
〔何が起きたんだ? 〕
゛ピチュン♪ ゛
暫く炎上していたが、消えた瞬間………グレンさんしか舞台上に居なかった?
舞台上は赤黒く融けている様な………みたいな?
〔エ~ト、何が起きたんでしょうか? 〕
エ~ト、解説のMMさんが言うには、グレンさんは舞台上にて炎の魔法[ファイヤートルネード]を発動させて高温炎状態にしてジョットお兄さんを燃やしたって、何を言ってるんだろう?
そんな事可能なの?
〔まだ舞台上が燻ってるよ! 〕
ジョットお兄さんは最初は水魔法の[ウォーターウォール]で耐えてたんだけど、それすら蒸発させて燃やされたってドンダケの火力なの?
そんな事したら、グレンさんも………アレ、ダメージが無い?
〔何で? 〕
エ、解説のMMさんが言うには、グレンさんは種族スキル[ファイヤードレイン]を持ってるので、炎の中だとHPが回復するって有りなの?
………ア、シーサーペントが水で回復するのと同じで炎で回復できるって事だよね?
〔それだと他にも有るのかな? おじさんも持ってるのかな? 〕
※グレンさんは炎特化の種族です。
マァ、基本放火魔と思っていれば大体有ってます(笑)
by運営(笑)
※ジョットの装備は対炎対策はしてあったが、相手の火力が凄すぎて効果が無かった様ですね(テヘペロ♪)
マァ、データが取れたって事で(笑)
byクラン聖壁生産部門(代表:ケイ)♪
※まさか本当に燃やされるとは(笑)
by燃やされたジョットさんのぼやき♪
第6試合
ハガネvsマグロ
重装甲重装備(戦国甲冑に見える?)姿のハガネさんと、何時もの軽装鎧(龍さん製)姿のマグロお兄さんの対戦です。
アレ、これって第1試合の再現にならない?
〔この場合はどうなんだろ? 〕
ハガネさんの格好って時代劇の戦国甲冑だよね?
よく再現していて、ナゼか似合ってるよね♪
〔マンマ戦国武将だよね♪ 〕
対してマグロお兄さんは、何時もの軽装鎧(おじさん製)にククリナイフ二刀流だよね♪
ホント、どんな闘いになるのやら?
〔戦国武将vsスピード戦士かな? 〕
始まるとすぐに高速移動で突撃、斬り付けるマグロお兄さんに対して甲冑で受け止めてからの刀で斬り返すハガネさん?
解説を聞かないと、よく分かりません?
〔マグロお兄さんも速すぎです! 〕
しかし、ハガネさんの甲冑は丈夫よね?
エ、基本は受け流す構造だからって何?
〔解説聞いても分かりません(笑) 〕
暫く攻防が繰り広げていたけど、突然ハガネさんの甲冑(腕と肩の部分)が壊れた!
どうやら耐久値が無くなったそうです?
〔壊れると、ああなるのね? 〕
その後はマグロお兄さんの一方的な攻撃となって、ハガネさんが倒れて終わった。
ウ~ン、ヤッパリ対策しないと難しいのかな?
〔もふ朗さんの様な対策しないとムリなのかな? 〕
※ウ~ン、やはり龍さん製の武器はすごいなぁ~♪
by試合後のハガネさんの独り言♪
第7試合
カジキvsダイス
海の漢vs爆弾魔?の対決って(笑)
カジキお兄さんは何時もの銛を持っての漁師装備、ダイスさんは軽装鎧?の姿だった。
〔アレ、砂漠戦の時はローブ姿だった様な? 〕
始まってすぐにカジキお兄さんは距離を取った?
何でだろうと思ったら、爆弾を警戒したとの解説?
〔ア、そう言えばダイスさんは予選で………(笑) 〕
どうやら今回は爆弾を持ってこなかった様ですって、どうなんだろ?
本当に使ったらまさに爆弾魔だけどね(笑)
〔アレって簡単に作れる物なのかな? 〕
するとカジキお兄さんが何か筒状の物を投げた?
ダイスさんの近くに落ちたと同時に爆発したって何?
〔エ、カジキお兄さんが爆弾を使ってる? 〕
解説のMMさんによると、カジキお兄さんはβ当時、最初に手榴弾を作った方で、魔女っ子ちゃん(私)が持ってた手榴弾はそれを元にしての改良品をおじさんが作ったと?
βテストの時に、おじさん達は何をしてたんだろう?
〔マァ、戦車を作った時点でそうなるのかな(笑) 〕
現在、カジキお兄さんはその爆弾?を海に投げて爆発させていて、浮いてきた魚を掬って獲っている?らしいって何?
カジキお兄さん達は一体イーストハーバー町で何をしてるんだろう?
〔爆弾漁って何? 〕
ダイスさんにはダメージが入っていたが、軽微だった様ですぐにカジキお兄さんに向かって突撃していった!
そして始まる銛対剣の攻防戦って?
〔アレ、ダイスさんは近接攻撃できるんだ? 〕
ダイスさんは持っている片手剣で斬り付けるけどカジキお兄さんの銛で防がれてるよね?
カジキお兄さんの銛っておじさんが作ったミスリル製の銛だったよね?
〔だから受け止められるのかな? 〕
結局、時間一杯まで斬り合ったけど、HP差でカジキお兄さんの勝ちとなった。
最初の爆弾が決め手となっていた様ですね。
〔最初のダメージが効いてたって事かな? 〕
※僕は一応生産職なんだよね(笑)
by試合後のダイス君のぼやき♪
※↑だから私たちの装備を使ってれば良かったのに(笑)
by爆炎双子♪
※↑それは絶対に無い!
byクラン爆炎上等関係者一同(笑)
第8試合
もっさんvs龍さん
アザラシおっさん対β最強戦士って紹介は良いのかな?
もっさんは何だか萎縮してないかな?
〔おじさん相手は怖いから? 〕
もっさんの装備はアザラシ風キグルミ鎧?なんだけど、多分もふ朗さんのモフモフ羊アーマーと同じ仕様だろうね?
ホント、武器があのモフモフにどうやって絡み付くのかな?
〔後で教えてくれないかな? 〕
対しておじさんは、何時もの鎧姿………エ~ト、腰に脇差し2本装備ってアレって日本刀?
アレ、おじさんって確かククリナイフ二刀流だった様な?
〔おじさんって剣士だったっけ? 〕
そして試合が始まったけど、ナゼか固まるもっさん?
一向に動かないと言うか動けない?
〔マァ、相手が相手だから? 〕
おじさんも動きませんね?
オヤ、おじさんがもっさんに何か話し掛けてるね?
〔何を話しているのだろう? 〕
司会の猫さんの解説だと、かかって来ないのかと聞いてる様ですねっとの事?
おじさんは先手を譲ってくれるらしいって?
〔おじさんはどうするのかな? 〕
ア、もっさんがアザラシアーマーで突撃していったけど、………遅くない?
テトテト歩く速度って何?
〔あんなに遅いのかな? 〕
ア、そう言えば、もふ朗さんは一歩も動いて無かった様な?
もしかして移動がしづらいのかな?
〔アノ大きさだとネェ~(笑) かわいいけどね♪ 〕
おじさん、笑ってない?
チョット失礼ですよ(笑)
〔コミカルな移動姿だから無理も無いけどね(笑) 〕
ある程度近付いた時、モフモフアザラシが飛び掛かってきた!
正確にはモフモフアザラシ鎧がおじさんに向かって飛びかかって行った?
〔エ、どうなってるの? 〕
モフモフアザラシ鎧は、おじさんに抱き付くように………エ、手前で止まった?
ア、おじさんの目の前にできた氷柱に抱き付いた状態になってる?
〔氷魔法のアイスウォール(氷壁)の応用かな? 〕
エ、解説のMMさんによると、あのモフモフ鎧は緊急時にアノように鎧自体を前に飛ばす事ができるとか?
次いでに相手に飛ばして抱き付かせる事もできるとか?
〔エ~ト、ドウイウコト? 〕
つまり、緊急時にモフモフ鎧自体を相手に飛ばして拘束、その隙に攻撃するなり逃げるなりするそうです?
エ、最初に使って大丈夫なの?
〔おじさんに阻止されたけど、もっさん大丈夫? 〕
もっさん攻撃しようとしたけど、まさかモフモフ鎧が抱き付いてるのがおじさんじゃ無かったから焦って止まったね。
おじさんは冷静にもっさんに向かって体当たりして場外に落としたね。
〔体当たりして優しく落としたのかな? 〕
結果、おじさんが勝ったみたいな?
もっさんもたいしたダメージは無いようだね。
〔マァ、押し出されただけだからね(笑) 〕
終わってみれば、おじさんが押し出しただけだけどね?
所でモフモフ鎧があんな使い方ができるって知られてしまったけど、………良いのかな?
※ウ~ン、ヤッパリ龍さんには通用しなかったな(笑)
by最終手段を使っての奇襲に失敗したもっさんの言い訳♪
※何やってるのよ(だよ)!
byお怒りのモフモフ鎧を開発製造した、もふもふ隊生産部隊一同!
※出オチで使うな#
特にお怒りのもふもふ隊生産部隊代表ニャン子さん(笑)
※参ったな、次はこの手は使えないな?
by切り札的に使おうかと考えてたもふ朗さん(笑)
こうして第1回戦は終わった。
次は第2回戦、私の試合からかぁ~?
〔勝てる気がしないんですけど? 〕
106話
PvP大会第1回戦の様子でした。
ホント、色々と有りました(笑)
年末投稿です。
ほんと今年は色々と有りましたね♪
PvP大会編に入って悩む悩む(笑)
悩んだ結果、明日の投稿は間に合うのか?
次は第2回戦第1試合、イースvs魔女っ子ちゃんです♪
本年は大変お世話になりました♪
来年もよろしくお願い申し上げます♪
ハァ~、明日間に合うかな?




