表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アンライトーunrightー  作者: 幕ノ内豊
プロローグ
1/14

プロローグ 覇道の予兆

 人の歴史は、争いの歴史。

 いつの話か、誰の言葉か、今も人の心にはその言葉が語り継がれる。

 平和を得るために戦争し、理想を叶えるために他者を殺す。

 人の持つ、負の側面そのものともいえる話だ。


 ーーだが、それの何が悪い?


 願いを叶えるために何かを犠牲にすることは当然だ。何の損失もなく何かを得ようなど、(はなは)だ傲慢で強欲なことだ。

 他者を蹴落としてこそ、自らを上へとのし上げる。

 それが、全ての種族に等しく定められた、争いの宿命。

 否定のしようがあるのか?

 それを否定しようと、夢物語を掲げた少年がいた。


 少年は言った。

 誰かの苦しむ姿を見たくない。

 叶うのなら、全ての存在を救いたいと。

 全ての苦しむ人々を救いたいと。


 だがそんな机上の空論は、ただ無情に現実が打ち砕いた。

 嘆き苦しみ、それでも万人を救おうと足掻いた男の理想は、赤子の手を捻るが如く砕かれた。


 それでも男は、剣を取ることをやめなかった。

 彼には、ただ足掻くことしか出来なかったから。


 ーー人生は後悔の連続だ。

 望みと違うことなど、当然と現実は突きつける。

 だがそれでも、自分の人生は間違いなどではないと言われたならば。

 全てを(なげう)ってでも、この人生を歩き続けるのだ。


 その戦場で、彼は全てを失った。

 そして、忌むべき厄災をその身に宿した。

 正義を善と信じ続け、理想を叶えんと足掻いた男が得た物は。

 余りに過大で、余りに過小であった。


 ーーーーーーーーーー


 見上げる空は、緋色だった。

 黒い雲が漂い、ただ無音の時間が過ぎている。

 座った膝の上に寝転ぶのは、愛しい人の(くずお)れた遺体(からだ)

 辺りは血と屍の臭いで満ち、折れて砕けた剣が散乱としている。

 そして眼前に、それがいた。

 無情にも、この屍山血河を触媒とし、この地を蹂躙せよと呼び出された何かがいた。

 目は既に塵で霞み、その姿をはっきりと捉えることはできない。

 だがはっきりと、それは俺にこう言った。


 力が欲しいか、と。


 唖然とした。愕然とした。

 自分がどれほど己を鍛え、強くなろうとも、その概念的な強さには敵わないと感じるそれは。

 お前に力をやると、そう言ったのだ。

 ただ蹂躙せよと言われた破壊の機構が何を言うのかと憤った。


 だが俺は。この悪魔の言葉に乗った。


 この悪魔の契約が、俺の人生の大きな転機となった。

 不定期更新です。

 読んで頂けると幸いです。

 皆様と一緒に、作品を成長させていけたらと思っています!

 よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ