生殺与奪
登場人物&設定
※必要のない方は読み飛ばしてください
※すでに描写されている範囲で簡単に記述します
※少しでも読みやすくなれば、という試みですのでご意見募集いたします
本作では一人称で描写される登場人物の固有名詞を使いません。
他の登場人物も複数ある役職名やアダナ等で呼ばれます。
文節の大半は一人称となりそれが次々と入れ替わります。
よって、以下の特徴で誰視点であるのか、ご確認ください。
・一人称部分の視点変更時には一行目を【】で区切ります。
・【語る人間の居場所/誰視点】とします。
・「誰視点か」の部分は「青龍の貴族」「魔女っ娘」など代表的な呼称(役職名やアダナ)を入れます。
・次の行、もしくは数行以内に「俺」「私」などの特徴となる一人称を入れます。
以下設定を参考に誰視点か確認いただければ幸いです。
(書き分けろ!と言われたら返す言葉もございません)
【登場人物/一人称】
『俺』
地球側呼称《司令官/閣下/大尉/大尉殿/たいちょー》
現地呼称《青龍の貴族/ご主人様/ご領主様/我が君》
?歳/男性
:地球人。国際連合軍大尉(陸上自衛隊三尉)。太守府軍政司令官。基本訓練以外は事務一筋。軍政官なのでいつも陸上自衛隊制服(常服)着用。元々訓練以外で戦闘服を着たことがない。
『あたし』
地球側呼称《エルフっ子/エルフっ娘》
現地側呼称《ねえ様》
256歳/女性
:異世界人。エルフ。『あの娘』の保護者。シスターズの姉貴分。ロングストレートなシルバーブロンドに緑の瞳。長身(数値不明)。革を主体とした騎士服にブーツに剣が常備。
『わたし』
地球側呼称《魔女っ子/魔女っ娘/幼女》
現地側呼称《あの娘》
10歳/女性
:異世界人。赤い目をした魔法使い。太守府現地代表。ロングストレートのブロンドに赤い瞳、白い肌。身長は130cm以下。主に魔法使いローブを着る。
『わたくし』
地球側呼称《お嬢/童女》
現地側呼称《妹分/ちい姉さま/お嬢様/愛娘》
12歳/女性
:異世界人。大商人の愛娘。ロングウェーブのクリームブロンドに蒼い瞳、白い肌。身長は130cm以下。装飾の多いドレスが普段着。
「これは命のリストです」
――――――――――映画≪Schindler's List≫より――――――――――
映画「シンドラーのリスト」にはいくつものリストが出てくる。
それはもちろん、上述のセリフのようにシンドラーが創ったリストが一番注目を集めるのだが。
しかしどのリストも同じように「リストの外は死です」ということになる。
「ドイツ・ポーランド総督によるゲットー移動リスト」
:このリストでは生産性に基づく居住区選別が行われている。後にゲットーが解体されるときに生産性が低い人々を処分する際に、大いに役立った。
「メンゲレ医師団による労働生産性識別リスト」
:このリストでは個々人の労働生産性が医学的に検証され選別された。生産性がない人々はもちろん特別措置の対象となった。
「シンドラーのリスト」
:このリストで選ばれたのは『シンドラーのユダヤ人』と呼ばれる人びとなのだが選抜基準は全く不明。友人知人に目についた人、知り合いの知り合いの知り合いかも知れない誰かなどなど。
さて。
貴方はどちらでしょうか。
合理的で明快で法律に則ったリストに載りたいか/載せたいか。
不合理で不条理で違法なリストに載りたいか/載せたいか。
人の命は法にゆだねるべきなのでしょうか。
人の死は感情にゆだねるべきなのでしょうか。
生きるべきか死ぬべきか。
決めたいか。
決められたいか。
決めさせられたいか。
もちろん、あなたは知っていますよ。
だからあとは「隠すか?隠さないか?」だけですね。
他人に。
自分に。
ゆっくりお楽しみください。
貴方は自由です。
【国際連合統治軍第13集積地/除染場/シスターズの包囲下/青龍の貴族】
ここは駐屯地の端っこ。
俺以下軍政部隊と、シスターズ&Colorfulが今いる場所。
試射場も端っこだが、東側の端。
さっきまでいた食堂は駐屯地の真ん中より。
たった今いるのは北側の端っこ。
駐屯地居住区画からざっと1kmくらい。
除染場。
というのは正式名称ではある。
とりわけ通称がつかないところを見れば、名と実が一致しているとすぐわかる。
なんて思うのは理由があって、どちらかといえば駐車場。
実際近くに車両倉庫があり、整備場があり、補給所や更衣室がある。
夜勤の即応部隊主力もいらっしゃり、交代時間を待っている。
そして俺たちがいるただっぴろいスペースは離発着場も兼ねるので、ヘリの格納庫もあります。
俺たちは昨日ヘリで第13集積地に来たときは、聖都の港湾地区に降ろしてもらったが。
徴集農民集積区画に近いので、視察がスムーズに始められるように配慮してもらえたわけだ。
実際、俺たちを運んできたチヌークは再度離陸してここに降り、格納庫の中で整備中。
憲兵隊詰所と野戦病院も近くです。
警備やら戦闘やらで駐屯地外部へ出動する隊員は、ここで車両に乗り込む。
徒歩で出撃するときも除染場を通ることが多い。
そして帰ってきた車両も航空機も兵隊も此処に集結する。
お出迎えするのは、憲兵隊と衛生班と除染作業隊。
除染ルート自体がここから1kmくらい続く。
道をはみ出せば地雷原、地雷は味方識別装置など無関係。
誰にも平等だ。
なので舗装はしていないが、道幅は広めにとってある。
味方識別装置の識別反応が出せなければ、自動機銃/機関砲で破片にされる。
キル・ゾーンにはさまれた、オフェンス・ゾーン。
車両が侵入して来れば、駐車場から1km先の散水場でお出迎え。
外側と足回りを高圧放水し、血や土、埃を吹き飛ばす。
海に近いから水は幾らでもあるから利用する。
異世界の海水の自体が汚染源ではないか、と言われればごもっとも。
ただ一次除染で視認可能な汚染源/汚れを吹き飛ばすだけだから十分なのだ。
そこから内に入って駐車場まで800mくらいで二次除染。
飲料に仕えるくらいに濾過した海水を高圧放水に使って、停車させた車両の足回りや底部を中心に細かく汚れを落とす。
兵士たちの軍靴もここで綺麗にする。
更に500m地点で憲兵隊と衛生班がお出迎え。
車両内の確認と兵士の身体検査、衛生確認。
駐屯地内作戦中は手に持っているだけの銃を、まっすぐ帰還した部隊に向けてのお出迎え。
勿論あれですよ?
トリガーに指をかけたりしてませんよ?
初弾装填試射済みなだけです。
チェックポイントは自動機銃も手厚く配置。
指揮所からの手動コントロールで12.7mmの砲口が照準されてますけどね。
帰還してきた部隊に。
しかしそれも仕方がない。
除染に失敗するとWHOの皆さんがやってくるので。
運が良ければ。
運が悪いと、いや、規準が戦闘部隊には隠されているだけなんだが、WHOがきてくれない時もあります。
軍事参謀委員会の上位権限で基地中の味方識別装置が停止されるとか。
その場合、皆が基本的に肌身離さず装着しているドックタグ。
24時間1m以上離すことを禁止されてる首輪が、監視と記録に加えた最期の役割を果たします。
何処に誰が居て何をしているか筒抜けになるんですね。
照準装置に。
結果。
基地周辺を囲んで、基地の中にも配置されている自動機銃が、任務を遂行しちゃうんですね。
その後、巡行サイルでクレーターにされますね。
いや、議論はいろいろあるだろう。
WHOが来た場合、治療を目的としない医療行為が多発することが予想される。
ミサイルの方が幸運かもしれない。
その話じゃない?
では続き。
かくして駐車場に戻ってきた車両は整備班に引き渡され、兵士たちは戦闘装備を更衣室で脱ぎ、小銃と拳銃だけセルフチェックして持ったまま駐屯地へ帰る。
手持ち小火器の整備管理は個々兵士の役割なので。
自衛隊時代じゃ考えられないほどの銃器への順応。
しかもわずか数カ月で見た事すらない旧式兵器に。
ソレを成し遂げるのが、遂げさせるのが国連軍か。
もちろんこれは、問題がない場合のプロセス。
例によって、作戦上必要となればその必要がありとあらゆることに優先される。
とはいえ、通常プロセスを放棄すべき事態は起きたことがないが。
幸いに。
いきはよいよいかえりはこわい。
――――――――――と言われるゆえんである。
異世界に展開する国連拠点は皆、というか概ねこんな感じだが。
概ね、に当てはまらないのがどこかといえば、俺。
俺たちが駐留する太守領王城。
居住区はおろか寝床の中まで異世界の子たちに侵蝕されてるからな。
いやいや物理的な寝床くらいはさておいても、プライベートまで完全管理体制なのはいかがかと。
俺の方が異世界の子たち、シスターズ&Colorfulに統治されているような気がしないでもない。
そんな、軍政官と軍政部隊を統治している特殊なみなさん。
ここ、第13集積地でも特別扱い。
シスターズ&Colorfulは地球人ほど防疫チェックを受けていない。
ようはまあゲスト扱いであり、軍政上の協力者。
通り一遍の衛生保持より、文化的配慮が優先された。
相手の感情を害した場合、殲滅して禍根をたつのが国連流。
統治が成功している場所で、いちいちそんなことをしていられない。
ありとあらゆる何よりも、作戦上の必要性が優先されるのである。
ということだろうな。
たぶん。
つまりまあ、駐屯地から出入りするにはここ、除染場を通ることに。
もちろん一か所ではないけれど。
北に在る異世界住民集積地や帝国軍捕虜収容所に向かうなら、わざわざ遠回りをしたりしない。
第13集積地駐留部隊の主な出撃先はそこなので、ここが一番大きく設備が整っている。
俺たちは聖都に行くので、やっぱり北。
異世界住民集積地を通り抜け、帝国軍捕虜収容所を通り過ぎるルート。
いやいや。
やっと着いたよ。
寝泊まりしている場所から何kmあるいたのやら。
もう帰ってもよくね?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ダメですかそうですか。
俺は、いや俺たちは、少し待つ。
ほんの少しでいいのだ。
整備班がすでに車両を用意し始めている。
事前に用意してもらってもいいのだけれど、俺たちは出動過程の割り込み組。ここから多数の警備車両が出撃する時間帯が近いので。
なるべく駐車場は塞ぐべきじゃない。
そう考えて、着いたら車両を出してもらうことにしていたのだ。
意外に早く着いたので、警戒出動スケジュールの邪魔にはならないだろう。
よきかな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・よって時間がかかるのである。
俺たちという予定外の出撃に、事前予想より早く到着してしまったので。
恐縮する整備兵班長には、鷹揚に頷いた、俺。
普段だったらもっと気楽にするんだけどね。
軍政官の威厳を保つためとかで、いろいろ規定が喧しい。
見た感じ、俺たちの来訪に備えられていたらしいしな。
おそらく事前予告付きで、駐屯地全隊員に研修がされていたのだろう。
異世界人を同行した軍政官は将官級に扱うべし!
とかなんとか。
まあよろし。
俺としては俺の扱いより、シスターズ&Colorfulの方が気になる。
待つのは嫌いは子供のならい。
俺の経験上、5分以上静止していられる子供はいない。
いや、体を制止させると心が暴れ出す。
不機嫌になる。
小中学生は散開したがり、中高生は集結したがる。
散開されると心配だし、集中されるとさすがに冬でも暑苦しい。
という俺の豊富な子守体験からすれば、ちょうど年頃なうちの子ら。
そろそろマズい頃合いだ。
じっさい、集結し始めている。
小さい二人は走り回っても不思議じゃないが、年上のマネをしたい年頃。
中高生クラス、エルフっ子やColorfulに合わせてるんだろう。
合わせなくてもいいが。
走り回られても困るが。
まあ、さっきより、マシ、なのか?
試射場から食堂まで。
魔女っ子を抱っこして運んだんだが。
泣いてたからね。
俺が泣かせたんだけどね。
何度でも、泣かせるけどね。
だから抱き上げたのだが。
女子どもを泣きやませるには、これに限るのだよ。
是非お試しあれ。
ステップ1。
魔女っ子の頭を俺の胸に押し当て、鼓動を聴かせる。
ステップ2。
抱きながら、出来るだけ広範囲を包み込むように撫でる。
ステップ3。
耳元で呼吸音を聞かせて内面から、俺を感じさせる。
ほ~~ら安心だぞ~~~塹壕の中くらいには。
人体は土嚢並に丈夫だから。
十歳児の主要部を盾として庇うくらい、俺でもできる。
だがしかし。
いやしかし。
腕は二本しかないわけで。
お嬢とエルフっ子、Colorfulが指を咥えて付いてきた。
というか256歳エルフっ子、オマエもか。
キミたちはドンだけ餓えてるの
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・父性に。
いや、Colorfulは仕方ないか?
奴隷農場で育ったんだし。
女にしか接することなく。
奴隷商人たちは決して彼女たちを粗略に扱ったりはしなかった。
んが、あくまで商品扱いなわけで。
ハーフエルフとして生涯差別され虐待される、という世界。
ゆえに、所有者に従属することで生き残れるように訓練し続けていたらしい。
はい、降参。
どんな我侭も、我侭だとはみなしません。
エルフっ子は
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・故郷を飛び出して、二百年以上か。
一度も帰っていないし、まだ在るのかも判らない、とか。
懐かしくなってもおかしく
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ない?
この世界で例外的に、親子の意識があるのがエルフ。
ならおかしくない、と俺は思うが、素人考えかも。
いや、言い方がおかしいか。
現代地球の一部。
少数派である先進国の中で、一応多数派に分類される人びと。
俺たちが持っているべきと規定されている、親子、という規定。
それ以外の人々、地理的に時間的に隔絶した人々の間では、魔法翻訳を使えても共有し得ない概念。
一生懸命、膨大な時間と惜しみない人手、反復訓練と利益誘導を費やして生産維持補充している、それ。
もし俺たちが異世界じゃなくてタイムスリップしていたら?
100年まえの日本人とは、親子という同じ言葉の解釈で、まったく一致できないだろう。
ところがどっこい、まったく縁なき異世界で、何の苦もなく一致した。
エルフという種族。
彼らの感じる親子な関係。
それを生得的にだか習得的にだか、それを不動の強さで持っている。
その一点だけで、地球人の文化人類学者たちが研究に狂奔するというのもわかる。
わかるんだけどね。
その中で俺が担うべき役割を教えてくれまいか。
児童心理学者の参入をお待ちしております。
そして、お嬢。
だが、お嬢。
お嬢の家は、極めて異端な発想を持っている。
しかも聞いた限り、裏付けなしに断言すると、その感覚を異端と自覚した上で一族で共有している。
親子の情愛が深く、兄弟姉妹の結びつきが親しく、友人関係に献身的。
お嬢。
だからその、指を咥えなくてもいいと思うのだ。
キミは立派な父親がいる。
存命中で、愛娘を判りやすく溺愛中。
お嬢はむしろ、父親を避けていたような?
だから俺が恨まれていたような。
だから俺に父親役を求められてもな。
どうするのかという
――――――――――理屈に合わないいろいろと。




