表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/24

バタフライ

「お客様の中に蝶々はいらっしゃいませんか!?」

 路線バスの車内に運転士の叫びが木霊(こだま)する。乗客のひとりが蝶々欠乏症で倒れたのだ。乗り合わせた客たちはみな首を横に振り、ただ狼狽えるばかり。

 静寂を破ったのは、壁際に取り付けられた蝶番(ちょうつがい)だった。電気設備を納めた箱の扉を固定する、小さなスチールの金具だ。

「私でよければ、舞います」

 錆びついたねじを振り(ほど)き、ひらひらと宙を踊る蝶番。呆気に取られて見つめる人びと。車窓に映るテールランプと信号機の光が、蝶番のダンスに合わせてチカチカと明滅している。金属製の羽から視えない鱗粉がこぼれ落ち、倒れた乗客の身体に降りかかる。痙攣する指先は落ち着きを取り戻し、喘鳴(ぜいめい)は徐々に穏やかな寝息へと変わった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ