表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

激励

作者: 鰯田鰹節



 仕事で色んな人から、様々な激励をもらう。今までに一番過激だった激励は、

「嫌だよ!い(逝)かないで!

あなたが生きてる世界線があってほしい!

そこで自分も生きたい!」

である。

 ちなみに、私も相手も死んでいない。同じ世界線で、今も生きている。


 また、職場に手紙が来る。前の職場で知り合った人から、転勤先の今の職場に…である。私は、転勤先を公表しない。毎回、どうやって知るんだろうな〜と不思議に思いながら、手紙を開封している。

 その手紙もほぼ100%、激励の手紙である。情が深い人々と、関わり合う運命なのだろうか。


 現代で、手紙という連絡手段は珍しいかもしれない。仲の良い人からの手紙は、とても嬉しい。意外な人からの手紙は、すごく驚く。

 どちらにしても、「こんなことを考えてくれていたんだ。」と良い意味で感動する。その人の思っていることが手書きの文字に乗って、こちらに流れてくる気がするのだ。手紙をもらうたびに、私は、言葉の持つ力を感じる。


 私は、かなり細々と生命活動を営んでいる。コロナが流行ってから、PCR検査3回、抗原検査1回。抗原検査はすぐに結果が出る。だが、PCR検査は結果が出るまで自宅待機だ。

 診てほしいところが扁桃腺でもリンパ節でも、発熱していたら、まずPCR検査を受けなければいけない。なんやかんやで熱を出しまくる私にとって、PCR検査が関所みたいになっている。


 陽性になったことは一度もないのだが、ほんとに私はなんでこんなに熱が出るんだろう。特に、5月〜6月は、発熱の原因が、どんな検査をしても分からず、めちゃくちゃしんどかった。

 もし、原因が知れたら、スッキリするし、ぴったり合う薬が処方されると思う。分からないので、一時的に熱を下げるしか、方法が無かった。モヤモヤしたし、体もつらかった。


 ただ、動くと熱を出すのは、今に始まったことではない。子どもの頃からそうだった。そのため、「何でも早めにやる」習慣が身に付いた。

 その「何でも早めにやる」習慣は、仕事においても発揮された。いや、まじでいつ体調不良になるかわからんから…。とにかく早め早めに何でもやらないとやばい…。そう、脳に刻み込まれているのだ。


 しかし、同僚たちは、違う。違うのだ。とにかく、全然違う。身体頑強なのか、自分に自信があるのか…。やることが、ものっっっすごいゆっくりなのである。

 どのくらいゆっくりかというと、「今日締切のことを今日まだやっていない」レベルである。「先週やるべきだったことを、今日まだやっていないレベル」である。

 ー私が欠勤すれば、誰かが不利益を被る。

私は、それが嫌で、嫌で…。自分に合う職場を探して、異動希望を出し続けている。私が言う「自分に合う」とは、「病気で休んでも何の心配もなく休める職場」である。


 みんながみんな、同じペースで仕事できるとは思っていない。だからこそ、期限があると考えている。でも、その期限も守れなかったり、催促するまで手をつけなかったり…。これは、普通なのか。それとも、だらしないのか。

 私がよく休むから、いけないのか。何か私の分まで、その人たちに、仕事を余計にさせているのか。そのせいで、本来の仕事に手が回らないのか。考えたが、そういう悪循環みたいなものは、ほぼない。私は、自分のやるべきことは、終えている。


 いま仕事を組んでいる一つのグループは、血の気が引くくらい、何もかもが遅い。全てが間に合わない。話し合いも論点がズレる。逆に、もう一つのグループは普通で、仕事の進行のストレスが全くない。決め事も早い。結局、仕事を組む「人間」によるのだろうか。


 時々、どこに行ってもこんなにストレスを感じるのは、自分がキッチリやりすぎなのかと不安になる。それから、この先も勤めていられるか、不安になる。

 この職業に就くために、どれだけ勉強したかわからない。難関をくぐり抜けたと思う。それが、まさか、こんなくだらないことで毎日悩まされるとは…。不安だ…。

 この件に関しては、一体、誰に相談したらいいのかもわからない。仕事の進行が、ハチャメチャ遅い人たちは、みんな私より遥かに年上だ。年功序列の私の職場では、上司にあたるのだ。

 すごーくやることがゆっくりな、上司たち。また、前もって指示をくれない、上司たち…。頼りにならないのだ…。

 ちなみに、相談相手を間違えたら、ただの愚痴か、争いになりそうで、まだ誰にも言ってない。4月から新しい職場で勤務しているが、日に日に焦りが増していく。


 私は今日、またPCR検査を受けた。今は感染者増により、検査結果が出るまでに2日〜3日かかるらしい。その自宅待機の2日〜3日の間に、大問題が起きそうで怖い…。

 実際、朝から職場に電話して、細かいことを確認していたが、「えっ、まだやってないんだ!?」が連発していて、話が通じない。恐怖でしかない。

 仕方ないので、いつでも電話をとれるようにしておきます、と言ってしまった…。言ってしまったから、熱があるのに眠れないという最悪な状況になってしまった…。


 ー安心して休める職場で働きたい。

心からそう思うし、今こそ、笑えるくらいの激励が欲しい。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] よっぽど鰯田様のことが好きなんだろうなぁと、お手紙などのお話を見て思いました。 [一言] 激励…… ご安心ください、この私無資格ではありますが鰯田様のかわりに、その職場に行って鰯田です!…
[一言] 周りが自分と合っていないとイライラしますよね。 それが自分の上の人となるとなおさら……。 職場の環境が改善されるといいですね!
[良い点] 手書きの手紙って、ほっこりしますよね。 情熱的な手紙もらってみたいものです(*´ω`*) [気になる点] 前の職場から届くってすごい……追跡機能が気になります。 [一言] 熱が出やすいと、…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ