表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/64

第七話:獣牙2

「もらった」


西田の拳が、シズの左肩に、届いた。

寝ぼけたまま石畳を指で抉り取る、西田の膂力を秘めた拳槌。

まともに入れば、いかなる闘気の守りとて打ち砕く。


そう――まともに入れば、だ。


シズが、まさしく獣の如き俊敏さで、膝を屈めた。

拳槌の威力が、自身に完全に伝わるよりも、更に速く姿勢を落とす。

小さい――それ故に、遠い。

その法則は打撃の間合いにおいても変わらない。


クリーンヒットを辛うじて免れ――シズの姿勢は右手を地につき、しゃがみ込む形。

その体勢から放たれた左回し蹴りが、大鎌のように西田の膝を刈る。

膝を外から内へと蹴りつけられて、西田の体勢が崩れた。

そして頭一つ分ほど低い位置へと落ちてきた顎先を、シズは宙返りの要領で、殆ど真下から蹴り上げた。

着地を終えたシズの目に映るのは――がくりと崩れ落ちる、西田の姿。


「お……おぉ……マジかよ……今のも、駄目か……」


それでも――倒れ伏すまでは至らない。

片膝を地につきながらも、意識を保っている。

だとしても絶好の、追撃のチャンス。


だがシズは動かない――だらりと右腕を下ろして、その肩を左手で押さえている。

僅かに苦しげな表情――異世界転移者の拳槌を受けたのだ。

咄嗟にいなしたとは言え、それでも彼女の鎖骨は折れていた。


たかが骨折とは言えない。

利き腕が使えないのだから、獣牙の構えを取る事も出来ない。

攻めれば必然、守りを捨てる事になる。

それではもし、また相打ちを狙われた時に、より手酷い反撃を受ける事になる。


とは言え――それでも、状況はシズが有利だった。

闘気の扱いに長けた者は、それを用いて傷病を回復する事が出来る。

しかし――脳震盪は、ただの怪我ではない。

脳という複雑極まる臓器の、人間には原理すら定かでない機能異常。

神気の加護と言えど、早々に回復出来るものではない。


「……シズ、そこまでだ」


メイジャが制止の声をかけた。

肩の回復を終えれば、シズは脳震盪のダメージが残る西田を攻撃するだろう。

西田の回復を阻止しつつ、自分は決してダメージを負わないように、攻撃し続ける。

それは最早、手合わせとは言えない。一方的な蹂躙だ。


「暴言の仕返しとしては、もう十分に殴り、蹴っただろう。これ以上は……」

「……やめろ、少佐。余計な事……してんなよ」


未だ立ち上がれない西田が、そう言った。


「クソ……オメー、ドが付くほどの、チビのくせに……」


未だ絶えぬ減らず口――肩の回復を終えたシズが、構えを取り直した。


「……だ、そうですよ。まだまだ戦意は衰えぬようで、何よりです」

「やめろ! これ以上はただの私刑だ!」


引き止めるメイジャを、シズはまるで意に介さない。

例え実力行使に出られても、彼女では自分を止められないと思っているからだ。

そして渾身の力で踏み込むべく、深く姿勢を落とし――


「……やるじゃ、ねえか。めちゃくちゃ……強えな……」


しかし続く西田の言葉に、動きを止めた。


「ニシダ!お前もこれ以上余計な事を……」

「余計な事を言っているのは、あなただ。引っ込んでいて下さい」


なんとか仲裁に入ろうとするメイジャを、シズが制した。


「あちらは見ての通り。ですが私も……まだ肩が癒えていない。仕切り直しです」


そしてシズはそう言うと、構えを解いた。

それは明らかな嘘だった。脳震盪によって認識力を欠いている西田を除けば、この場にいる誰もが、それを理解出来た。

しかしその意図は――誰にも理解出来なかった。


戦闘を続行するにしても、わざわざ対手の回復を待つのは何故か。

どうしてもまだ痛めつけねば気が済まないのか。

格の違いをとことん見せつける為か。


見取りに回った門弟達が、メイジャが、各々で予想を巡らせる。

しかし誰一人として正答に思い至る事は出来なかった。

無理もない事だ。予想など出来る訳がない。


あれほど西田への嫌悪を募らせていたシズがまさか――

己の武芸への称賛が嬉しくて――つい、半ば衝動的にああ言ってしまったなどと。

誰にも予想出来るはずがなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ