表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界に左遷された彼らは公安部の特殊捜査官だったようです。   作者: 彩都 玲音
第一章 王女奪還作戦
7/19

第五話 ベルファスト王国 前編

2028年 四月一日。現地時間 午前9時。


僕らは、「トンネルを抜けるとそこは、、、」となることもなく、一瞬で岐阜県神岡町から目的地へとたどり着いた。


こうも秒だと本当に地球じゃないのか、夢ではないのかと心配になる。

最近では、ARだけでなくフルダイブ型のVRがあるとか、ないとか。。。


幾度となく臨死体験を繰り返してきた身からすれば、ちょっと疑ってみたくなる。。。



しかし、どこまでも続く青い大空。今までに感じたことのないほどの新鮮な空気。目下に広がる畑は非日常ながらも現実を実感させる。


本当に異世界に来てしまったんだなあ。

今はまだ遊びに来たような感覚だけれども、少しずつ慣れていくのだろう。



ふと涼しい風が吹く。


草が揺れ、隣にいる蛍の髪が、カバンに付けた招き猫が、揺れる。


何も説明していなかったけれど、ここは小さな丘の上で、背後はごつごつとした崖。

足元には、脛くらいまで雑草が伸びている。



現在の率直な感想は、「なんかいい」。



世界史の資料集で見たような中世ヨーロッパの田舎の風景が広がっている。


遠くの方には、レンガ造りらしき建物が並んでいるのが分かる。



そして今、じわじわと太陽が照らす丘の上で、新たな冒険を始めようとしている少年、少女がいる。


おっと、あれは太陽なんだろうか。

もしかしたら、違う名前なのかもしれないなあ。

後で確認しなくては。。。


任務、、、というか仕事がどのようなものかは詳しくは決まっていない。


単なるお飾りかもしれないし、毎日のように王都へ出向かないといけないかもしれない。


場合によっては、これから異世界の言葉も学ばなければならないだろう。


多少の苦労はあるかもしれないが、その程度で済むなら日本よりよっぽど楽だ。



「ええ雰囲気のところやん。」

どうやら義一も同じ考えだったようだ。


蛍も舞姫もうなづき、自然とみんな笑顔になる。


僕を含めて多分、深層心理では楽しみで仕方ないのだ。




「それではこれより、皆さんをご案内します。」


富山空港からここまで送迎してくれた、若干イケメンお兄さんがそのまま宿舎へも案内してくれるらしい。


なんだ、ただのお車係じゃなかったんだ。。


「はい。」

四人がぞろぞろとついていく。

右手奥に見える仮設テントで寝泊りするんだろう。


「そういえば、お名前を伺ってもいいですか?」

舞姫が案内役のお兄さんに向かって尋ねる。


「え~、あ、はい。 外務省の西島といいます。」

お兄さんが答える。


そうか。。。西島さんって言うのか。。

しかし、どこかで聞いた気が。。


「一応、会った時にもご挨拶してますからね!」

名前を覚えていなかったことに少し拗ねているようだ。


それは、シンプルに申し訳ない。。。はい。

って、誰も覚えてなかったって、どれだけ影が薄いんだか。


「でも外務省の方ってことは偉いんですよね~。」

蛍がのんびりとした口調で話しかける。


西島は若干頬を緩めながら、、、

「実は私、もともと東京都庁の職員だったんですよ。

 でもなんか急に外務省へ異動ってことになって。。。

 これはただ事じゃないって思ったらいつの間にか、ここにいました。」

つまりは、正規の官僚ではなく事務や雑用のために呼ばれたということだ。


彼は笑って答えるが、客観的にみてこれは笑えるのだろうか。


「これってヤバイんじゃないの?」

こそこそっと舞姫に話しかける。


「多分そうよね。見た感じ、仕事も出来なさそうだし。」

そういって呆れた顔で見る。


「ほんまに可愛そうなことやで。」

義一も参戦して同情する。


何がかわいそうって、国が隠している事案に関わってしまったということは、これが明るみに出るまで開放してもらえないってことだ。


僕たちならもともとそういう世界でやっているし、偽名だ偽のパスポートだと色々と手段はあるが、彼の場合、かなりの間、元の生活に戻れないだろう。


「もしかしたら、彼の存在はもう消されてるんじゃないの?」

舞姫がちょっと意地の悪いことを言う。


が、可能性は大いにある。


「ありえるわな~。」

義一も同意見のようだ。


ただそれを知ったからって僕らは何もできない。


ので、せめてもの弔いにと3人揃って目をつむり、合掌する。


「お疲れ様でした。」「・・・でした。」「でしたー。」


拝まれている当の本人は、楽しそうに蛍と話している。


確かに、現役女子高生がここにやってくることなんて、まずありえないだろう。


これからのことは分からないが、少しでも幸せに感じてもらえればそれでいい。



こうしてテクテク10分程歩くと、自衛隊の基地にたどり着いた。


転移座標のそばに作らなかったのは、資材を運びやすくするためだろう。


しかし、僕らはその仮設テントの前を通りすぎていった。



「西島さん、西島さん。 ここじゃないんですか?」

頭をかしげながら舞姫が尋ねる。


「ええ。 我々、政府の職員は専用の官舎で暮らすことになっています。」


よく見ると、もう少し歩いたところに少し大きめの2階建ての建物が二棟ある。



「手前が事務棟、奥が宿泊棟です。

 ひとまず荷物をそちらに置いてきてください。」


そう言って彼は事務棟へ走り出す。どうやら鍵を貰いに行ったようだ。


「ふ~、よいしょ」

一人リュックサックを選択した義一が荷物を下ろす。


ってあんなけ訓練やってるんだから、絶対疲れてないだろ。。。


それが分かっている女子二人も苦笑いする。


「はい、こちらが宿舎の鍵です。

 男子の皆さんは208号室、女子の皆さんは209号室を使ってください。」

長期的に使用する予定なのか、一応まともな鍵が支給される。


部屋は、六畳一間って感じで水道も冷蔵庫もない。


ただ、トイレとエアコンは完備してあり、最低限生きていくことはできそうだ。


食べ物も食堂で食べろということなんだろう。


水は、ミネラルウォーターが一日に数本支給されるから大丈夫だ。


寝具は、、、見当たらないが寝袋を持ってきているから、最悪の場合はそれを使えば大丈夫だろう。



「それでは、僕はまた別の仕事があるので、これで!」

西島さんがそそくさと戻っていく。


どうやら、ずっと送迎係をやっているらしい。


「ということはここからは、俺らで行動せいっちゅうことやな。」

義一が現状を確認する。


「まず、新しい指揮官って人に会わないといけないよね!」

珍しく蛍が指針を確認する。


「そういうことです。という訳で事務棟へ向かいましょう。」


と、歩き始めたその時、


「あら~、よくいらっしゃいました。  “捕食者” の皆さん。」


聞きなれた、それでいて背筋がぞっとする声が耳に響いた。


「高野管理官!?」

四人が一斉に叫ぶ。


彼女の名前は高野 亜依。

国立一ツ橋高校の先輩でもあり、666部隊のナンバー3でもある。


かなりのやり手で、東大を卒業後、内閣府に入ったとは聞いていたが、まさか直属の上司になるとは。。。


「ちょっと部屋まで来てくれるかしら~。」

長い黒髪を揺らしながら、彼女は事務棟の方へ歩き始める。


「あ、はい。」

美人な先輩に翻弄されながら僕らも歩き出す。


あの人が関わってるって、ここで今、何が起きてるんだろうか。。。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ