表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
道化上等!  作者: 本間 甲介
第一章
6/47

放課後、月草神社

 月草神社は、俺の住む町にある、小さな山の上にある神社――であった。


 なぜ過去形かというと、実は月草神社は四年前の山火事に巻き込まれるかたちで、全焼したからだ。神主もその火事に巻き込まれ、死んでしまったらしく、その後建てなおされることもなく、そのまま神社としての機能を失ってしまった。


 とはいっても、町には別に、月草神社よりも歴史が長く、由緒正しい神社、比奈多神社があり、月草神社が全焼する前から、町のみんなは、初詣とかはたいていそっちに行っていた。かく言う俺もその一人。だって巫女さん、可愛いんだもん。


 そんな月草神社に、今訪れるような人間は、よほどの物好きか廃墟好きの変わった奴だけだ。そんな場所を告白の場に選ぶとは、相手はよほど人目に触れられたくない、恥ずかしがりやな性格なのだろう。……うん、そうだと信じよう。


 放課後、俺はホームルームが終わると同時にすぐさま教室を出た。自分でもかなり興奮しているとわかるほど、ルンルン気分であったにも関わらず、誰もそんな俺に声をかけるようなことはしなかった。……まあ、どう振舞おうと結果は変わらないんだろうが。


 全力疾走、歩く。全力疾走、歩く……徐々に走る距離が短くなり、最終的にはほどんと歩きになってしまった。直情的に行動するもんじゃないね。


「はあ……はあ……!」


 そんなこんなもありながら、俺は長い石段を息を切らしてのぼりきり、やっとの思いで月草神社の敷地に足を踏み入れた。息を整えぬ間もなく、俺はバッと顔を上げ、前を見た。


「……うわーお」


 眼前に広がる景色を目の当たりにし、思わず感嘆の声をあげた。


 草がぼうぼうと生え、手入れされていないでこぼこした地面。本殿に続く石段も、ガタガタに崩れている。


「神社っつーか、死ん社だなこれは」

 


 その本殿とされる建物も、火事の後、崩れることなく、骨組みだけとなって、かろうじて建っている。(というより今のシャレ上手くね?)


 しかし、それは俺が思っているような神社特有の大きさはないと、骨組みのかたちからわかる。かなり、小さかったのだ。


「こりゃあ、元々人気もなかったのも、うなずけるな」


 とりあえず、俺は本殿跡へと足を向ける。階段が上がった場所からの距離は二十メートルほど。その間には手を清めるための水組み場っぽいのがあった。一応、神社らしさは保っていた。


「そういや……」


 ふと、俺はあることを思いだす。そういやここのことを教えてくれたのは……。

 

「待っておったぞ」

 

 どこからともなく、声がした。俺は立ち止まり、あたりを見回す。人の気配は、どこにもない。


「ど、どちらさまでしょーか?」


 俺は恐る恐る、周囲に語りかけてみた。しかし、返事はしばらくなく、鳥の鳴き声や風になびく木々のこすれる音だけが耳に入ってくる。


「こっちじゃ、こっち」


 声に、いや「何か」得体のしれない力に引っ張られるように、俺は本殿に足を運ばせる。


 本殿跡の真ん前まで、たどり着き、自然と俺の足も止まった。俺の前には、賽銭箱が置かれている。


「あのー! 姿、見せてくれませんかー」


 声のした方向から察するに、おそらく声の主は、本殿跡の中にいる。全焼したとはいっても、人が隠れられそうな場所は、あるように思えた。

「……急かすでない、ただいま姿を見せる」


 年寄り臭い言い方だが、若い女の声だった。妙な演出だな、俺はこれが本当に告白前の女子のやり方だろうかと、今さらながら、疑問に思い始めた。


 本殿の中から、ミシリと音がした気がした。俺はゴクリと唾を飲み込み、どんな人物が出てこようと、覚悟を決め込んだ。さあ、恋! ……じゃなかった来い!


「こっちじゃ」


「ひゃわいっ!」


 心臓が飛び上がるかと思った――。「意表を突かれた」という言葉が、これほどまでに当てはまる状態も、珍しい。


「う、うおおぉお!」


 本殿から出てくると、前ばかりに集中していた俺であったが、どういうわけか、後ろから肩をポンと叩かれたのだ。全身の毛が逆立つかのごとく、俺は思い切り後ずさりながら、背後を振り返った。


「……おい、驚きすぎじゃろうて」


 先ほどからの、声の主だろう人物は、俺の驚きぶりに、若干引いたような声を出した。


「だ、誰だってビビるわ! もっと普通に現れろぃ!」


「うるさい奴じゃのう。このチキンめが」


「誰がビビリだ! ……ってか、アンタが俺を呼んだのか?」


 叫び声を上げまくって、冷静さを取り戻してきた俺は、改めてその女を観察した。


 身長は百五十ほどだろうか、淡い紺色の着物を身にまとうその姿は、昔ながらの和服美人を思わせる。髪の毛もそれに見合ったさらっさらの長い黒髪だ。まるで日本人形だ。


「それでじゃな、佐治謙也。今日お主をここに呼んだのは……」


「えっと……その前に確認しときたいんだけど、あなたは、今から俺に大切なことを言う。これで合ってる?」


 いきなり本題に突入させようとする女の子に、俺は念のため確認しておく。


「そうじゃ、我は今から、主に大切なことを話すぞ」



 ごほんと一度咳払い。……おいおい、ちょっと変なところがあるけど、こんなカワイ子ちゃん(死語かな?)が、俺に告白ってマジかよ? きたぜ、少し遅目の俺の春!


 浮かれた気分から飛び上がりそうになる。俺は身構え、女の子からの(愛の)告白を待つ。


「実は……の」


 一瞬、女の子の目が真剣なものへと変わる。俺は次のセリフを、今か今かと待ち続ける。だが、聞いていく内に俺は絶句せざるを得なくなった。

 

「これから我のやることを……お主に手伝ってほしいのじゃ」

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ