表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
日記、始めてみました。  作者: 小島秋人
1/35

2020/02/18

  2020/02/18


 十年の峠を越してより此方、視界の端を掠める幻影やら耳元に囁かれる幻聴の類その他諸々。特段に苦しめる鼻腔の奥脳髄まで深く深く刺すように染み渡る君の黒髪の芳しさにも漸く慣れてきた今日。虚空に投げては撃ち返される声との会話を日々つらつらと書き残す遊びを思いつき文書作成ソフトを立ち上げたは良いものの、そんな日に限っては無口になる天邪鬼な性質にもまた慣れている自分を省みる次第。


 多少の酔気が要るのだろうと思い直して机の一角を占めるバッグインボックス型のワイン(3L税込2,178円)をグラスに一杯、悪酔いをするには空酒に限る筈と言い訳をしアテを支度する手間を面倒がる自身を擁護し紙巻を咥え肉体に鞭打つ行為に拍車を掛けていく。能動的自死を選ぶ度胸も既に無い為このように消極的に余命を削ってはいるものの、毎年の健康診断では精々不摂生に苦言が呈されるほか不自由が無い身体が何とも二重の意味で不自由に思えて仕様が無い。


 片膝を立てる様に傍らに座り此方に笑みを向ける君にグラスを差し向けてはみたものの、当然受け取る筈は無く、と言うか成人を迎えず彼岸に発った君に酒類を勧めるのは果たしてモラルに反する行いなのだろうかと瞬き思案はしてみるが、考えるまでも無く詮無いのですぐやめた。


 日が経ったワインの仄かな渋味酸味もこれで一興と口内に残るそれらを紫煙と共に楽しむ最中漸くと口を開いて曰く

 「それ楽しいの?」

 「初日にしてなんてこと言いやがるテメェ」

 「眺めてるぶんには滑稽で良いや」

 「言ってろ、俺は残したいからやってることだ」

 「ふぅん」

 何とも素っ気の無い、普段はもう少し饒舌な印象だったのだが。酔いが足りないか、或いは書き起こす事に思考を割いているせいで発する言葉に自分の耳が向かないのだろう。此れでは本末転倒でもあるので、明日からは会話の内容を覚えておいて後々に文に起こす事にしようと思う。

 「それで退屈はしまい?」

 「お好きにどうぞ、どうせ好きに書くつもりなんでしょ?」

 「そう言われちゃあ身も蓋もねぇな」

 背凭れの代わりにと後方に積み上げたクッションの群れに体重を預け彼に向きなおしてみたがやはり今日は会話の気分でもないらしい。布団に潜り込み此方を見上げる幻影に鼻で笑って返した所で今日は終いにしようと決めた。明日はもう少し話がしたいものだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  表現力に力があると思います。 [気になる点]  少しだけ言わせて頂きますね。。から。が長い気がします。、で区切って読む者をもう少しだけ考慮して頂けると…  表現力には力があると思いまし…
2020/03/04 04:18 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ