鏡の識別episode1~夜の巫女~登場人物説明
夕時雨夜琴
身長:158cm
体重:46kg
年齢:15歳
誕生日:3/10
性別:女
episode1の主人公。南野大学附属中等教育学校4年。月原村へ国内研修旅行に行くことになった。村では伝統工芸品の三日月飾りについて親友の由美とひょんなことから知り合った真人と調べることにした。しかし、調べていくうちに気を失い……?
とてもかわいい清楚系の大人しい女の子。長い黒髪に紫の瞳という遺伝的にはあり得ない容姿をしているため、医者にかなり心配されたが特にどうということはないらしい。
霊感のようなものがあり、変なものが見えることがある。しかし本人は幽霊が大の苦手。
小さい頃はその瞳の色と霊感から、何回かいじめられそうになっが、由美がすべて阻止した。そのため、由美を心から信頼している。
人間関係に無頓着で、由美とクラスメートと部活の友達と担任の先生の名前しか覚えていない。
宇都宮 真人
身長:179cm
体重:72kg
年齢:不明、見た目では十代後半
性別:男
白い特徴的な服を着た謎の青年。容姿端麗で性格も良いが、人間として重要な常識がない変人。更には中二病的発言もする。これこそが真の残念なイケメンだ。
黒髪で癖っ毛、蒼眼でこちらも遺伝的には考えられない容姿。左目に泣きぼくろがある。
ひょんなことから夜琴と知り合う。由美によると隣のクラスの留年した生徒らしい。数学にとても興味があり、少し話しただけでも才能があると分かるにもかかわらず、数学について何も知らない。常人離れした記憶力があるにもかかわらず、理科と社会について話そうとしてみても興味がなさそうな顔しかしない。
バランスを崩してよく転ぶ。走るだけで転ぶ。というわけで彼に自転車を渡してはならない。
夜琴以上に人の名前を知らないので、夜琴にほっとされている。ともかく常識を知らないので、よく由美に怒られる。
木村 由美
身長:160cm
体重:秘密に決まってるでしょ?
年齢:16歳
誕生日:9/9
性別:女
夜琴の親友かつ幼馴染。勝気な性格。弱いものいじめが嫌いで、小さい頃は夜琴をよく助けていた。いじめっ子には正義という名の暴力で制裁を下す。よって、男からは恐れられている。怒りっぽい。けれど優しい。テストは大体落第ギリギリで切り抜けている。顔が広く、色々なところに友人がいる。
黒髪のおかっぱっぽい髪型。顔はそれなりに整ってはいるが怒りっぽいのでせっかくの顔が台無し。
おかん属性で、いまいち積極性に欠ける夜琴を引っ張っている。夜琴たちの中で、最も常識人。
おばば
年齢:80超え
性別:女
村の長老の役割。月の社の巫女をこの年になってもまだ続けている。三日月飾りを作っていたのもこの人。但し現在は三日月飾りの祈願以外は甥に任せているらしい。甥は工学部を卒業したとかしてないとか。残念ながらおばばの甥を見かけることはない。
本人曰く昔は美人だったらしいのだが真相は不明。
この村に幽霊が出ると夜琴に吹き込み、彼女を不安にさせた。
夜の巫女
性別:女
村の言い伝えに出てくる正体不明の巫女。美しい黒髪に七変化の瞳を持つと言われる。初期三日月飾りの所有者。
???
金髪紫眼の美少女。正体不明。真人となんらかの関係があったらしい。
???
銀髪翠眼の目つきのかなり悪い青年。episode1では夜琴と直接会うことはない。真人となんらかの関係があったらしい。鏡の識別シリーズの真の主人公。
4月から連載する予定の「鏡の識別episode1~夜の巫女~」の登場人物説明です。興味があればぜひ次回号を手に取ってください。面白いと思っていただけたら嬉しいです。その勢いで他の人に宣d……なんでもありません。
因みにこのストーリーはWebサイト「小説家になろう」で公開していますので、続きをいち早く読みたいと思った方はぜひ覗いてみてください。私が喜びます。
4月からペンネームを変更することにしました。「linoxly」です。リノキシリイと読みます。皆さんに問題です。このペンネームにはある由来があるのですが、それはなんでしょう。答えは次回の部誌で公開します。答えがわかった方は、先着で何かをプレゼント……! 冗談です。お目汚し失礼いたしました! サンキューフォーリーディング!