表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/44

30

 僕は姉さんに事のいきさつを全て説明した。といっても、僕もさっき聞いたばかりの話だから、ぎこちない部分もあるけど。そこはご愛嬌だ。

 緒方先生から貰った証拠品をテーブルの上に置く。姉さんは証拠品袋に入った一本の銀髪を食い入るように凝視した。その仕草は匂いを嗅ぐ警察犬のようにも見える。


 数秒ほどして、警察犬……もとい、姉さんは顔を上げた。これまた犯人を探り当てた調査犬のような表情だ。


「分かったわよ、空」


 姉さんはすぐに僕の顔を見て言った。


「え……もう分かったの、姉さん?」


「勿論」


 姉さんは堂々と胸を張って答えた。おそらく姉さんは、僕が気づかないような微細な点に気づいたのだ。でなければこんな表情は見せない。でも、僕らがあれだけ思案しても何も分からなかったのに。やはり何て人だ、姉さんは。


 その姉さんは言った。


「やっぱり……犯人は美月銀夜じゃない可能性があるわね」

 

 僕は驚きながら聞き返した。


「何で? どうしてそう思うの?」


「もし空なら、自分の正体をカムフラージュしたい時はどうする?」


 姉さんは僕の顔を見つめながら答える。


「そりゃあ、銀夜の場合だと、日本人で銀髪って珍しいからね。マスクをしたり、帽子を被ったり……」


「そう」


 姉さんは僕の言葉尻を奪った。


「たいがい、他人に素顔を見られたくない時は、身体的な特徴は隠すわよね?」


「うん」


 僕は間を置かずに頷いた。


「でも、それが?」


「分からない? 昨夜、美月銀夜とされる人物は不良グループと争ってたんでしょ。しかも『自分はシルバーブレットだ』って自己アピールまでしてね。これが胡散臭いのよ。正体を隠しておきたいなら、何故わざわざ名乗っちゃうわけ? 逆に、正体をバラすならマスクもニット帽も必要ないわ。後、どうしてニット帽なの? あんなのじゃ完璧に銀色のロングヘアーは隠しきれないでしょ」


「なるほど。そういうことか」


 僕はやっと姉さんの言葉を飲み込めた。


「シルバーブレットっていう二つ名だからね。銀髪のロングヘアーを見れば、誰でも銀夜を連想する。でも、そいつは正体を知られるわけにはいかなかった。それでマスクやニット帽で顔を隠したんだ」


「ええ。と、いうことは?」


「銀夜に罪をなすりつけようとした人物がいる。そうだね?」


「違うわ。早合点しすぎよ、空」


 姉さんは僕の言葉を否定した。


「銀夜が犯人じゃない、とはまだ決め付けられないの」


「どうして!?」


 僕は即座に聞き返した。


「姉さんはさっき、銀夜は犯人じゃないって……」


「落ち着いて空。私は、銀夜が犯人じゃない可能性がある、と言っただけよ」


「それは……」


「逆に言えば、銀夜が犯人かもしれない。というよりもし潔白なら、どうして無実を証明せず、学校を休んでいるの? しかも、電話にも出ないっていうじゃない」


「確かにそうだけど……でも、それだけで銀夜を疑うの?」


「ええ、私は疑うわ」


「そんな……」


 そう言いながらも正直、僕も銀夜のことをそこまで信用できるわけではない。これは半ば意地だ。だから、僕は意地を張り通すことにした。


「……犯人じゃない可能性もあるんだよね?」


「あるわよ。十パーセントほどだけどね。でも今置かれてる状況をひっくり返せるほどの根拠はないわね」


「十パーセントもあれば、充分だよ」


「そうかもね。じゃあ、もう十パーセントほど上げておきましょうか? さっき空は日本人で銀髪は珍しいって言ってたけど、今はウイッグ以外で簡単に銀髪になれるのよ」


「え……そうなの?」


 僕は呆気にとられた。


「ヘアチョークっていってね。髪に直接こすり付けることで、部分的に色をつけられるの。大学で確か流行ってたな」


「そんなのあるんだ」


 なんだか時代の流れに置いてけぼりを食らった気分だ。そんな簡単に髪の色を変えられるアイテムがあるとは。僕は黒髪の日本人を美しいと思うのだが、そんなに派手なカラーリングに憧れるものなんだろうか。まあ人それぞれだから何ともいえないが。


「つまり、ヘアチョークを使えば好きな髪の色に出来るのよ。もちろん銀髪もね」


「でも、落とすの大変じゃない?」


「いえ、シャンプーでしっかり洗えば簡単に落とせるのよ。ほら、この髪、表面は鮮やかな銀髪だけど、根元は赤茶色になってる。この髪の毛の持ち主は、髪を赤茶に染めてる人物ということね」


「赤茶の髪……?」


 姉さんの話を聞いて、引っかかるものを感じた。


「なんだっけ……」


 最近、そんな話を聞いたような気がする。


「空」


 姉さんは厳しい口調で言った。


「私に出来ることはここまで。正直、私は美月銀夜のことを何も知らないの。でも、空は違うでしょ。空にしか分からないことがあるはずよ」


「僕にしか分からないこと? そんなこと……」

 

 そう答えながら僕は思った。さっきから何か違和感を覚えていたのだ。いや、もっと言えば緒方先生の話を聞いてる時から。どうにもしっくりこない感じがしている。


 あの時。銀夜は何て言ってた? 思い出せ。思い出すんだ。


 確か……確か……!


「思い、出した」


 僕はつぶやいた。


「銀夜じゃない。銀夜が犯人なんて、ありえないんだ」


「何か分かったのね、空?」


「うん、分かったよ姉さん。全ての謎がね」


 僕はポケットから、携帯電話を取り出す。


「それじゃ行こうか。犯人の所に」


 そう言って、僕は通話ボタンを押した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ