まぶたをあげて【エッセイ】
2025年夏。
最強の暑さが去年の記録に殴りかかり、兵庫では観測史上初41.2度をたたき出したようです。皆様いかがお過ごしでしょうか?
毎日暑すぎて、触れるものすべてが鉄板な気がします。
午前中の涼しい時間ってどこ?
日暮れの夕涼みっていつ出来る?
なんせ冷涼な時間帯がないので、冬に眠る動物のように、夏も籠っていたい毎日。
そんなある日、娘に言われました。
「ママ。目の上に、白い線が出来てるよ」
ホワッツ???
白い線、なにそれ?
聞けば私の瞳孔に、白い線があるのだとか。
不思議に思ってまぶたをあげつつ鏡を見ると、茶色い瞳の上部にうっすら、白みがかった輪が出来てる!
半円にすらならない、繊月のような細い白。
うえええ? 何これー!?
普段はまぶたに隠れてる箇所で今まで気がつかなかったし、もし見ていたとしても、ライトの照り返しや映り込みだと判じたであろうそれは、検索すると「老人環」と呼ばれる現象のようで。
-----
「老人環」
加齢に伴い、角膜に脂質(主にコレステロール)が沈着することで起こる。
視力に影響することは、ほぼない。
40歳以下で発症する場合、脂質異常症などの疾患が隠れている可能性あり。
目の一部分だけだったり、ぐるりと囲むようにあらわれたりは個人差。
進行はしても、元には戻らない。
-----
念のため眼科受診しましたが、違うことなくソレでした。
うん、まあ、私も良い年齢ですしね……。でももうちょっと違う呼び方でも良かったろうに、「老人環」! 名前が残酷!
基本的に治療はないので、気になる場合はカラーコンタクトなどで隠すみたいです。
言うて、そのカラコンも長期使用すると、これまた酸欠で黒目に白い濁りを生じさせるらしいので、私はカラコンは利用しないかな。
さて、せっかく眼科に来たので「眼底写真」も撮ってもらい、緑内障など余病がないかも確認。
この検査は、カメラで目を写す手軽なもの。
網膜・視神経・血管などが写り、眼病のほか高血圧や糖尿病などの早期発見に役立つので、健康診断に組み入れてる会社もありますが、私に至っては十数年ぶり。
結果は問題なし。ほっ。
視力も変わらず。ほっ。(←いや、回復してもええんやで?)
かくして無罪放免で「加齢」という結果を持って、眼科を後にしました。
うん、帰り道も太陽が眩しい。
紫外線も目にダメージを与える要素。照りつけ激しいもんだから(サングラス必須)と思いながら帰宅しました。
後日、夫と両親の「老人環」を確認。
みーんなありました。まぶたで隠れてる目の上部分に。これまで気づかなかったなぁ。
(もし若いのにある場合はコレステロール高いかもなので、その際は受診してくださいね?)
ところでこの「老人環」について。最近はやりの目の塗り方にちょっと似てて、(かっこよくてまあいいんじゃない?)と思ったことは、秘密です。
お読みいただき有難うございました! 目は大切なので、定期的に検査ください。
今月はお話を一作も投稿できてなかったのですが、「執筆応援フェア」に参加したくて出てきました。
対象作品は、7/1~10/31。
タグに「執筆応援フェア」を設定すると、抽選でアマギフが当たる公式企画。
投稿は、新規投稿でも次話投稿でも良いようです。「2か月連続」投稿や「4か月連続」投稿でダブルチャンスもあるようなので、私も頑張らなくては(*´艸`)
抽選について詳しくは、公式概要でご確認ください♪
明日から8月。
皆様、いっしょにこの夏を乗り切りましょうね~~!!(∩´∀`*)∩
(昨日は津波警報びっくりしましたよね! 大きな被害が出ず何よりですが、沖の船とか長く寄港できなかったようです。
船の沖出しは、船体を守るだけでなく、津波で流され陸を襲う驚異となることを避ける行動なのだとか。お疲れ様です…! このまま何事もありませんように。
カムチャッカに近い北海道…過去にない暑さで、冷房とかないらしく…大変が過ぎる!!)