表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【資格マスター】な元社畜の現代ダンジョン攻略記  作者: SUN_RISE
第3章:流星閃き、道は拓く

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

75/215

3−38:白い翼の、元ダークネスバット


「……きぃ?」


 ダークネスバット改め、ホワイトバットが辺りをキョロキョロと見回している。見た目はただ白くなっただけのブラックバットだが、もしかしたら新種の強力なモンスターかもしれない。


「"プロテクション"」


 とりあえず距離を置き、ホワイトバットの様子を観察する。効果が切れたプロテクションも再度掛け直し、何が起きてもいいように備えた。

 ……さあ、どうくる?


「きぃ?」


 と、ホワイトバットの双眸が俺の方を向く。その瞳にドス黒い感情は見当たらず、もはや憎悪の色は無いように見えた。


「きぃ!」


 ホワイトバットが軽やかに羽ばたき、フワリと宙に浮いた。そのまま、俺に向けてパタパタと飛んでくる。すわ攻撃か、と一瞬身構えたが……どうも違うように見えるな。

 これが攻撃なら、速度を上げて弾丸のようにまっすぐ飛んでくるはずだ。現にダークネスバットの攻撃は、スピードを活かした突進攻撃を主体としていたからな。

 だが、目の前のホワイトバットはパタパタと羽ばたき、俺を見据えながらゆっくりと飛んできている。とても攻撃をしてくるような雰囲気ではない。


 ……まあ、何かあってもプロテクションがある。もう少しだけ様子を見てみるとしよう。


「きぃっ!」


 ホワイトバットは、そのまま俺の左肩にトンと乗っかってきた。着地の衝撃は多少あったものの、とても軽く痛みは無い。

 そして、己の存在をアピールするかのように、左の翼をバッと上げた……うん?


 そういえば、両翼の傷がいつの間にか無くなってるな。ホワイトバットに変化した時に、自動的に治ったのだろうか?


「きぃ♪」

「………」


 少し考えごとをしていると、ホワイトバットがスリスリと体を擦り寄せてきた。お日様の香りがやんわりと漂い、左頬に温もりを感じる。

 ……え、なんですかこれ、めちゃくちゃ可愛いんですけど。邪気も全く感じないし、本当にモンスターなのかこいつ?


「………」

――ナデナデ

「きぃ♪」


 試しに頭を指でこちょこちょしてみると、ホワイトバットが満足そうな鳴き声をあげた。どうやらお気に召したようで、もっともっととねだるように頬擦りをしてくる。


 ……あ、これはヤバい。表情筋が緩むし、沼るかも。思わず語彙力が低下してしまうくらいに、ホワイトバットが可愛く見える。




「……!」


 オートセンシングが、モンスターの接近を検知する。ホワイトバットの鳴き声を聞きつけてきたのだろうか、なんともタイミングの悪いことだ。


「ギッ!? ギィィィィッ!」


 通路の向こうからやってきたのは、ホーンラビット1体だった。こちらの姿を見つけたようで、姿勢を低くして激しく威嚇してくる。これはもう戦うしかないな。


 ……ただ、実は魔力残量がかなりマズい。さっきのプロテクションで残りが2割弱まで減ってしまい、地上まで保つか怪しいレベルにまで消耗してしまっている。

 ダークネスバット戦、確かに侮らず本気でいったが……少しやり過ぎたか。


「きぃっ!」


 ふわり。


 ホワイトバットが左肩から飛び立った。そのままホーンラビットの側面を狙える位置に向けて、ダークネスバットと遜色ないくらいの速度で飛んでいく。


「ギィ……」


 ホーンラビットの視線が、移動するホワイトバットを追いかけていく。

 ……あれは、もしかして警戒してるのか? 確かに、ホワイトバットは俺に懐いてくれているが……モンスターだぞ? モンスターの立場から見て、ホワイトバットは警戒すべき敵である、ということか?

 よし、試してみようか。


「らぁっ!」

「ギッ!?」


 あえて大きな声を出し、数歩走り寄ることでホーンラビットの注意をこちらに引く。


「きぃぃぃぃぃっっっ!!」

――ドガッ!!

「ギイィィッ!?」


 その隙を突いて、なんとホワイトバットがホーンラビットに向けて突進攻撃をかました。しかも、ホーンラビットの角に刺さらないようしっかりと側面を狙って。

 横合いから体当たりを食らったホーンラビットは、まるでスーパーボールのように跳ねながら転がっていき……そのまま壁に激突して、角が圧し折れた。


「ギッギィィィィ……」

「きぃっ!」

――ガブッ!

「ギッ!?」


 追撃とばかりに、ホワイトバットがホーンラビットの背中に噛みつく。ホーンラビットは振り解こうと必死に暴れるが、ホワイトバットはがっちりとしがみついて離れない。

 やがて、ホーンラビットの動きが段々と鈍くなっていき……体力が尽きたのか、その場に倒れ込む。そのまま、ホーンラビットの体は光となって消え去り、後には魔石と角が残された。

 そのドロップしたアイテム2つを、ホワイトバットが口に咥えて戻ってくる。自然な様子で俺の左肩に着地したホワイトバットが、アイテムを俺に渡してくれた。


「きぃっ!」

「……おいおい、マジかよ」


 もはや、疑いようもないだろう。


 この白いコウモリは、俺の味方だ。モンスターが俺の仲間になったのだ。


「………」


 とりあえず、ホワイトバットからドロップアイテムを受け取る。同時にホワイトバットの頭を指で軽く撫でると、ホワイトバットは気持ち良さそうに俺へと擦り寄ってきた。


「きぃ♪」

「………」


 ……なるほど、これが博愛のステッキの力というわけか。RPGではロマンともいえる、モンスターを仲間にできる効果を持ったアイテムというわけだ。そりゃ真紅竜みたいな超強力なモンスターが守護するわけだよ。

 でも、これさえあれば夢の仲間モンスター軍団を作りあげることも……。


「……ん?」


 あれ、なんか杖に引っ付いてる博愛のステッキの様子がおかしいな。真っ白な色をしていたはずが、今は完全に黒色に染まっている。

 ……嫌な予感がする。


「"アイテムボックス・収納"、"アイテムボックス一覧"」


 ステッキをアイテムボックスに収納し、一覧を見てみることにした。



 ☆


・ブルースライムの魔石×31

・ホーンラビットの魔石×276

・ブラックバットの魔石×443

・ゴブリンの魔石×579

・グレイウルフの魔石×89

・リザードマンの魔石×2

・爬人隊長の大魔石×1


・ブルージェリーの魔石×7


・装備珠(赤・ランク1)×4

・装備珠(赤・ランク2)×5

・装備珠(赤・ランク3)×1


・装備珠(青・ランク1)×8

・装備珠(青・ランク3)×1


・装備珠(黄・ランク1)×5

・装備珠(黄・ランク2)×3

・装備珠(黄・ランク3)×2


・ブルースライムの核×5

・ホーンラビットの角×9

・ブラックバットの翼×2

・ゴブリンの棍棒×2


・憎悪のステッキ

・ポーション×1

・宝の地図(No.335524)


 ☆



 ついでだし、ステッキ以外のアイテムも順番に見ていこうかな。


 まず、魔石の数がえぐいことになっている。特にゴブリンの魔石は、いつものことだが数が一番多い。500個を超えるのはすごいな……り

 あと、ホーンラビット角が増えたのでついでに確認してみたが、特殊ドロップ品が結構溜まってきている。アイテムボックスの容量的には問題無いが、そろそろ処理方法を考えていかないとな……。


 ……まあ、今はそんなこと、大した問題ではないか。


「憎悪のステッキ……?」


 ()()のステッキだったはずが、名前が変わっている。見た目も黒くなっていたし、一体どういう……あ、いや、そういうことか。


「………」

「……きぃ?」


 多分だが、博愛のステッキがダークネスバットの憎悪の感情を吸い取ったんだろう。それで、ダークネスバットはホワイトバットに変化して俺の仲間になり……代わりに博愛のステッキは憎悪を吸収して黒く変色し、憎悪のステッキへと変化したわけだ。

 このままじゃ使えない……いや、それどころの騒ぎじゃないかもしれないな。


「モンスターを特殊個体化させたり、仲間モンスターを敵に戻したりできてしまうかもしれないな……」

「きぃっ!?」


 俺の独り言に反応したのか、ホワイトバットがイヤイヤと首を横に振る。

 薄々、そうじゃないかなとは思っていたが……どうやら、ホワイトバットは人間の言葉が分かるらしい。誰に学んだわけでもないのに、だ。

 不思議な話だが、ダンジョンならばさもありなん、だろう。あまりホワイトバットを不安にさせてもしょうがないし、これからは滅多なことは言わないようにしよう。


「いやいや、お前にそんなこと絶対にしないって。安心しなよ、ホワ……」


 とりあえず安心させようと、頭を撫でながら声をかけ……ふと、言葉が止まる。


 せっかく仲間になってくれたモンスターを種族名(ホワイトバット)やらお前呼びというのは、なんとも寂しい。やはり、ここは名前を付けてあげるべきだろう。

 しかし……うーん、どうしたものか。俺のネーミングセンスなんて、たかが知れてるからなぁ。それでも、俺自身の手で名付けをしてあげたい。


「元はダークネスバットだったから、◯ス……はちょっと安直すぎるし色々ヤバそう。かといって、バットとかシロとかはもっと安直過ぎるし、色繋がりでブラン……はちょっとイメージに合わないしなぁ。うーん……」

「きぃ」


 なんとなくだが、この子には日本風の名前をつけてやりたいところだ。

 白、白……雪、ユキ、も悪くはないのだが、やはりちょっと安直な気がする。他に白いものといえば、米、塩、砂糖……うーん、それはちょっと違うよな。


「空を飛ぶ、白いコウモリ……あ」


 そういえば、太陽も地球から見る分には白色だったよな。コウモリのイメージにはあまりそぐわないが……まあ、そもそも全身真っ白なコウモリというのが、まず居ないからな。

 ……よし、決めた。


「お前の名前は"ヒナタ"だ。よろしくな」


 そう言いながら、ヒナタの頭を優しく撫でた。

 その時だった。


「きぃっ!!」

「な、なんだなんだ?」


 ヒナタの鳴き声と同時に、ヒナタの体が淡く光りだす。ただ、その光はすぐに収まっていき……入れ代わるようにして、システムアナウンスが脳内に鳴り響いた。


――名付けを行ったことで、"ヒナタ"は正式に貴方の使い魔となりました

――今後は魔石を食べさせることで、使い魔を強くできます

――正式な使い魔となったモンスターは、階層境界やダンジョンゲートを跨いで移動可能となります



◇□◇□◇読者の皆様へ◇□◇□◇


 なろうに数多ある小説の中から、私の小説を読んで頂きまして誠にありがとうございます。


 読者の皆様へ、作者よりお願いがございます。


 皆様の率直な判定を頂きたいので、ページ下部より☆評価をお願いいたします。

 ☆1でも構いませんので、どうかよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓新作始めました
魔法に傾倒した大魔法士、転生して王国最強の魔法士となる ~ 僕の大切に手を出したらね、絶対に許さないよ? ~

まだ始めたばかりですが、こちらもよろしくお願いいたします。
― 新着の感想 ―
ヒナタって既に登場してる人の名前だけどいいんですか?
[良い点] 正式にコウモリさんもといヒナタ、ゲットだぜ!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ