表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/50

011_ドントタッチミープリンス

 風の初期魔法“交代の風<リプレイス>”は、二つの対象の位置を素早く入れ替える魔法だ。


 渦が消えると、リサが中庭に、アンナマリーが外階段の角にいた。


「わっ」


 次の瞬間、角を曲がろうとしたアンナマリーとステファンがドンッとぶつかる。


「きゃっ……じゃなくて……遅刻、遅刻……」


 ぶつかった衝撃で、アンナマリーは演技をしながら床にゆっくり倒れる。

 ステファンはやや姿勢を崩しただけで持ちこたえた。


「って、えっ? 本当に……ステファン……」


 本当に向かいからステファンが現れてぶつかったことに、アンナマリーが驚きの声を上げる。


「ああ、驚いた。アンナマリーか、まだ時間は大丈夫だよ」


 ステファンは純粋な笑みを浮かべた。


「っ、し……知っていますわ」


 むきになって、ふんと彼から視線を逸らす。

 中庭にいる三人はそんな様子をドキドキしながら見守った。


「しっかり者の貴女に、こんな一面があったなんて、とても――――」

「な、なんですの?」


 ステファンが何を言うのか、アンナマリーは警戒しながらも尋ねる。


「とても……安心した。可愛らしいんだね」


 感心したように、ステファンが王子の微笑みを見せる。

 アンナマリーはそんな彼の表情に、さっと赤くなりつつツンと照れた。


 ――――よし! 上手くいった!


 二人のいい雰囲気に、リサはガッツポーズをする。

 ローズ、デイジーと視線を合わせると、二人も嬉しそうに頷いた。


「おっ、おかしなことを突然言わないでください……」

「そう? 僕は思ったままのことを率直に言っただけだよ。ほら、アンナマリー」


 ステファンが手を差し伸べる。

 しかし、立たせようとしてくれているのを、アンナマリーは気づかない。


 ――――早く手を取ってー。


「いつもより、親しげですわ。もう、何度も気安く呼ぶなんて」

「婚約者だから普通じゃないかな?」


 照れながら、アンナマリーは自ら床に手をついて立ち上がろうとする。

 しかし、それをステファンが制した。


「違うよ、手を出して。僕が起こすよ。貴女の手が汚れてしまう」


 今度はわかるようにアンナマリーの目の前にステファンが手を差し出す。


「べ、別に一人で立てますわ……」


 文句を言いながらも、アンナマリーがおずおずと差し出された手を取る。


 とっても甘酸っぱい感じで、たまらない。

 ローズとデイジーも興奮気味に二人の恋愛イベントをじっと見つめていた。


「……っ」


 アンナマリーの手が触れた途端、ステファンがぎゅっと繋いで引き上げた。


 ――――やっぱり……。


 その場面を見て、リサはあることを確信した。

 今後の自分の行動に関係する重要なことを……。


「もっと僕に身体を預けてくれてもよかったのに」


 ステファンが優しく笑う。

 どうやら片手を引き上げられたアンナマリーは、ステファンの腕に頼ることなく、ほとんど自分の力で起き上がったらしい。

 肩すかしをくらったような形なのに、優しい王子様は怒ったりしなかった。


 ――――うんうん、アンナマリーには包容力のあるステファンが合ってるよね。


 ゲームの本来の流れだと、二人は不仲になっていく。

 けれど、今のやりとりを見ていると、そんな心配はないように思えた。


「あっ、貴方が転んだら困りますから。ぶつかってしまって、ごめんなさい」


 アンナマリーは彼の手を離すと、パンパンと制服の汚れを払う。

 彼女の態度はまったく素直じゃないけれど、ツンデレとしてそこがいい。


「僕こそ、貴女が転んだら困るな。アンナマリー、怪我はない?」

「平気ですわ」


 すると、ステファンがじーっとアンナマリーを観察する。


「で、では……授業がありますので」

「あっ、待って。なんだかいつもの貴女と違うね」


 恥ずかしさのあまり、去ろうとするアンナマリーをステファンが呼び止める。


「貴方がわたくしの何を知っていると……」

「知っているよたとえば……」


 ステファンが不意にアンナマリーの顔に手を伸ばす。

 リサも含めて中庭の三人は、思わず「きゃっ」と声を上げそうになる。


「ほら、ここ……」

「えっ……」


 もしかして、いきなり頬に手を置いてキス!?


 などと考えていたけれど、ヒースクリフではないのでそこまで彼はナンパな人ではない。

 ステファンはアンナマリーの乱れた髪を直しただけだった。

 指でクルクルっと巻き毛にクセをつける。


 直前でリサが工作しておいたところだ。

 我ながら、グッジョブ!


「片方だけほどけてる。これはこれで可愛いけどね」


 直した後で、ステファンがまたしげしげと見て、微笑む。


「よし、これで直ったよ。君の侍女みたいに上手くはいかないけど、いつものアンナマリーだ」

「あっ、あっ、あ……りがとうございます。も、もう、これ以上は……」


 もう、照れすぎてわけがわからなくなっているのだろう。

 アンナマリーが、消え入りそうな声でお礼を口にする。


「み、皆さん! 見ていないで、出てきてくださいな。も、もう限界ですわ」

「んっ?」


 我慢できなくなったのか、アンナマリーが中庭に向かって声を上げる。

 ステファンが何事かとこちらを見た。


 これ以上隠れていると、アンナマリーに恨まれそうだ。

 仕方なく、リサとローズとデイジーは、それぞれ隠れていた場所から姿を現した。


「いいところだったのに、邪魔じゃない?」

「そ、そういうのではありませんから!」


 デイジーのひやかしを、アンナマリーが精一杯否定する。

 だったら、今の甘々のイベントはなんだったというのだろうか。

 こっちまで恥ずかしくなってしまいました。


「おはようございます、ステファンさま」

「い、今、通りかかったところですよ? おはようございます王子」


 真面目に挨拶したローズに、リサも続く。

 若干噛んでしまうのは、自分でも嘘が苦手すぎると思う。


「皆おはよう。仲よしで、いいことだね」


 ステファンの純粋な笑みが眩しい。


「別に隠さなくていいよ。皆、アンナマリーと僕に遠慮してくれたのかな? ありがとう」


 三人が彼の言葉に同意する。


「あれ、貴女も?」


 アンナマリーの取り巻きに、見知らぬ者がいることに気づいて、ステファンが驚きの声を上げる。

 つまるところ、リサのことだ。


「はい! お優しいアンナマリーに面倒を見てもらって、もう感謝しかないです」


 やや早口で、アンナマリーを盛り立てる。


「ふふっ、面倒見のいいアンナマリーらしいね。僕の未来の妻をこれからもよろしく頼むよ」

「ええ! もちろんです」


 すっかりアンナマリーの夫然とした言葉に、リサは力強く頷いた。


 これって、一応ステファンと出会ったことにはなりそう。

 出会いイベント的なものがなくなっても、きっと進行には問題ないかも。

 ストーリーが変わりすぎてもリサとしては先が読めずに困る。


「じゃあ、また教室でね。本当に遅刻しちゃ駄目だよ」

「は、はい……」


 目を細めると、ステファンが去っていく。

 こくりとアンナマリーは頷いて、彼を見送った。


「大成功っ!」

「ステファンさまと、二人で沢山お話しましたね」

「やるじゃないの、リサー」


 ステファンの姿が見えなくなるのを見計らって、リサが叫び、次にデイジー、ローズがわっと声をあげる。


「リサ……驚いたけど、その……ありがとう」


 照れたような笑みで、アンナマリーからお礼を言われる。

 彼女のはにかんだ表情は、リサにとって何よりの報酬だ。


 それに今回のことは、自分にとって別の大きな成果でもあった。


「どういたしまして。私は二人の恋をどこまでも応援しますから!」


 それが転生したリサにとって、目的の一つだ。


「もちろん、あたしもね」

「アンナマリーさま、応援しています」

「ありがとう。二人も、心強いわ」


 リサに続いて、ローズとデイジーもアンナマリーに協力を誓う。

 これぞ青春という感じで、前世で体験できなかった感覚だ。

 もっともっと三人と仲よくなって、学園生活を満喫していきたい。


「けど、さっきのアンナマリーって、ほんと恋する乙女って感じだったわね。あのいつも凜としている、公爵令嬢って感じのアンナマリーが……ねぇ?」

「うんうん、いつもよりずっと可愛かった。ぎゅーってしたくなったぐらい」


 デイジーの冷やかしに、リサも頷く。


「ちょ、ちょっと貴女方! もうやめなさい!」


 アンナマリーが口をとがらせ、怒り始める。


「ギャップ、というのでしょうか。アンナマリーさまのそんなところが、ステファンさまの心に刺さったのかも知れませんね」

「そ、そんなこと……は……」


 ローズの天然な考察結果に、アンナマリーが何も言えずに頬を赤くして俯く。


「ふふふ、やっぱり可愛いなぁ」

「リサ! それぐらいにしないと、怒りますよ!」

「ごめんなさーい」


 その後も、わいわいと盛り上がりながら四人で教室に向かった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ