表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
憧れの幼馴染  作者: 佐々蔵翔人
23/104

ついに

新機種

柚那ゆずなちゃんはあることで頭を悩ませていた。それは携帯の電源が入らず、充電も出来ないことに。携帯を持っていると言われるとスマホを持っていると思われるがそうではなくて数人しか登録出来ないキッズケータイだった。


何も出来ず、家族に相談をする柚那ゆずなちゃん。もう中学生になっていいことと悪いことの分別ふんべつも付くからスマホを買ってもいいのではと両親が話し合った結果、新しくスマホを買うことを決めた。


その話を翌日、和真かずまにする。

よかったね。これでいっぱい写真が撮れるし思い出を沢山残せるねと話をスクールバスの中でしている。すると思いがけない発言をする。


「せっかくなら和真かずま君もスマホ買おうよ。柚那ゆずなと色違いでさ。気になっているスマホがいくつかあって今、どれにするか悩んでいるの」


和真かずまからしてみればまだスマホを買うと言っていないし、あるに越したことはないがどうしても必要かと言われたらそうでもない。


話を聞いている限り柚那ゆずなちゃんは家族と話し合って買う許可をもらっているかも知れないが、こっちはスマホおろか携帯を欲しいと家族にお願いをしていない。急に強請ねだると何を言っているのかと言われるのがオチだ。


そのことを柚那ゆずなちゃんに伝えた。

「そうだよね、急に何を言っているのかって思われても仕方ないよね。今日はバレエ教室休みだから久しぶりに和真君かすまくんの家に遊びに行くね。そこでご両親に和真君がスマホを持つ必要性を説明するからね」


強情と言うべきなのか、頑固と言うべきなのか。あって損はないし、後は任せようと決めた。


授業後、帰りのスクールバスを降りるなり急ぐように和真かずまの家に向かった。そんなに急がなくても家は隣なのになと心の中で思っていた。


着替えることもなく家に玄関に入って靴を揃えてリビングに向かう。有給で休みの父と母は久しぶりに見る柚那ゆずなちゃんにかわいいお姉さんになったねと話していた。


お茶とお菓子を出して本題に入る。

和真としては自分のスマホが買ってもらえるかどうかという場面になるが今すぐどうしても欲しいって訳ではないために柚那ゆずなちゃんがどのような切り口で話すのかに興味津々だった。


話を聞いていてこれで押し通すことが出来るのかと頭の中がハテナマークになっていた。

和真君かずまくんにはスマホが必要ですよ。だって柚那ゆずなと恋人関係で柚那ゆずなのかわいい制服姿、柚那ゆずなのかわいい私服を着てのデート、柚那ゆずなのかわいい晴着や浴衣姿、柚那ゆずなの発表会のレオタードは誰が撮るのか、それは和真君かずまくんしかいない」


この会話の中に果たして何度、柚那ゆずなという言葉が出てきたのか、そしてスマホを必要とする理由が自分を撮ることと言うことにも驚いた。


これで押し通せるのかという顔をしていた。一体家族に何て言ってスマホが欲しいとお願いをしたのか聞いてみたい。同じだったらきっとダメと言われただろうと客観的に見ていた。


和真かずまの父と母は顔を見あって頷いた。

「そういう理由ならいいよ、青春を大事にしないとね。それでスマホを買いに行くのは週末でいいかね?柚那ゆずなちゃんの両親にも聞いておいて」


まさかのオッケーサインに和真かずま自身が驚く。こんな自分を撮って欲しいからスマホが必要だという理由で。そして勝手に話が進んで週末にスマホを買いに行くことも決まってしまった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ