表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
252/288

第二百五十二話・リサーナ・アジョッキンVSギガン騎士達


「こ、この強度...それにこの波動......あ!こ、これはルコール御姉様の?」


なるほど、この壁......ルコール御姉様の鱗を触媒にしていますのね。


「だとしたら、わたくしの技如きで砕けないのは当然という事ですか......」


その衝撃事実にリサーナはしばらく何故とハテナ顔をして首を傾げるが、

壁から伝わってくるルコールの力の波動を感じ、壁が砕けない理由を納得した。


この波動の流れを見るに、


王の間の周囲数メートル一体の前後左右、そして上下ですか?


この壁同様の仕組みとなっているみたいですね?


「...ともなれば、やはりあの扉から直接入るしか道はありませんか......」


リサーナがやれやれといった嘆息を吐いた後、武器を構えている二人の

兵士達がいる方角に振り返ると、


「取り敢えず......」


「―――な!?」


「―――は、早い!?」


リサーナはギフト技...『神歩』を発動させ、二人の兵士との間合いを

一気に積める。


そして、


「チィィィッ!い、いつの間にそんな距離まで近づきや―――ぐは!」


「なぁぁ!?て、鉄の鎧を砕くなん―――――がは!」


兵士二人のみぞうち目掛けて、リサーナが拳をバンバンッと素早く打ち込むと、

兵士二人はその場にバタンと倒れ込み、白目を剥いて気絶する。


「ふう。申し訳ございませんけど、そこで少しの間、眠っていてくださいねぇ♪

さて...今後こそ、トーヴァスさんに御姉様の事を聞―――」


リサーナがひと呼吸した後、改めて王座のある部屋に身体を向けたその瞬間、


「キ、キサマかぁぁぁあ!先程の爆破音の犯人はぁぁぁあっ!!」


「まさか二階の壁から城の中に侵入してくるとはな......油断したぞ!」


「しかし、貴様の狼藉もここまでだ!」


「大人しくお縄につけや、痴れものがぁぁぁあ!」


リサーナの後ろ側通路から、大きな怒鳴りとガシャガシャという金属音を

響かせながら、騎士の集団がリサーナへと接近してくる。


「へぇ~意外に行動力が早いではありませんか?」


ルコール御姉様からギガン城の連中は、平和ボケの御方が多いと聞いて

いたので、少しビックリですよ♪


「貴様!何を小声でごちゃごちゃとぉぉぉおっ!」


「これだけの人数だどこにも逃げられないぞぉぉぉおっ!」


「さぁ、無駄な抵抗はやめて、身命にお縄を頂戴しろぉぉぉおっ!」


リサーナの醸す呆れ顔が勘に障ったのか、騎士の一部が槍や剣を構えて

無作為な突撃をしてくる。


「あらあら。せっかく褒め称えたと言いますのに...相手の力量も測らず、

作戦も練らず、いきなり攻撃をしてくるなんて......」


「―――は!」


「―――嘘だろ!?」


「―――な、なんで、そんな近くに!?」


「......先程感心したわたくしの言葉を、返していただきたいですねぇ!」



『無様に吹き飛びなさい!吹雪の舞ッ!』



リサーナが深い嘆息を吐いた後、『神歩』を発動させて自分に突撃して

くる騎士達の目の前まで一気に加速して接近する。


そして接近したと同時にギフト技...『吹雪の舞』を素早く発動させ、

周囲一体に猛烈な吹雪の突風を巻き起こす。


「な、なんだ!?こ、この吹雪はぁぁあ―――ッ!?」


「これ以上、す、進め......な――――ッ!?」


「だ、駄目だ!もう、立っていられ――――ッ!?」



「「「ギャァアアアァァァ―――――ッ!!!」」」



吹雪の突風を食らった騎士達が、城の壁に次々と叩きつけられると、

その衝撃で騎士達は気絶をしてしまい、床にバタバタと転がり落ちていく。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ