表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
太陽と月の狭間で  作者: 那月 結音
ChapterⅢ:a year ago
49/63

clamp(1)

 ——アミルは将来何になりたいの?

 ——……まだ決めてない。

 ——嘘ばっかり。ミュージシャンでしょ?

 ——知ってるなら聞くなよ。……けど、無理に決まってる。

 ——誰が決めたのよ。無理じゃないかもしれないじゃない。

 ——無理だよ。この国にいるかぎりは。

 ——じゃあ、出ていけば?

 ——……っ、簡単に言うなよ。ほんとお前って楽天的……っ!? いってぇな!! しばくなよっ!!

 ——いつまでもうじうじしてんじゃないわよ。最初から諦めてちゃ、始まるもんも始まらないでしょうが。あんたはどうしたいわけ?

 ——……、俺は……。

 ——ねぇ、アミル。出ていくきっかけがあるなら、出ていってもいいのよ? この国に縛られる必要なんてない。自分の才能、潰すようなことしないで。

 ——……。

 ——あんたのことだもの。どこへ行っても、すてきな仲間に出会えるわ。きっと。





 ❈ ❈ ❈





「……また来たのか。頑固だな」

「おっちゃんにだけは言われたくねぇ」

 通算七度目となる面会も、やはり悪態から始まった。

 透明のアクリル板越しに交わされる、アミルとシャレムの会話。最初の頃ほど派手に言い合わなくなったとはいえ、小さな火花は今日もぱちぱちと散っている。

 この二年、アミルはこうして面会に訪れ続けている。忙しい合間に無理やり時間を作っては、めげることなくずっと。

「もうここには来るなって言ってるだろ。仲間に迷惑がかかる」

「だから理解してくれてるって言ってんだろ。つーか、そう思うなら正直に全部話せよ。そしたら来る必要もなくなる」

 互いに一歩も譲ることなく膠着状態が続く。まさに似た者同士。

 ふたりを今日も後ろで見守る青年担当官は、この言葉を胸に浮かべ、ひとり静かに笑みを滲ませた。

 事件に関して、取り調べにも、弁護人にも、これまで一度もシャレムは口を開いていない。本来ならもうとっくに裁判が始まっているはずだが、重大かつ慎重に対処すべき案件であるため、いまだ処遇が決まっていないというのが実状だ。

「……本当にいい国だな、ガルディアは」

 と、それまで尖っていたシャレムのトーンが変わった。アミルの顔を見ることなく、俯き、しみじみと言葉を滴下する。

「冤罪でもなんでもない。はっきりと罪を犯したオレに、弁護士をつけ、食事を出し、寝床を用意し、祈りの時間まで与えてくれる。……自由の意味が、わからなくなりそうだ」

 拘束された当初と同じ思い。だが、その程度は、この二年でよりいっそう大きさを増した。

 人権という、何よりも尊重されるべき権利を、生まれて初めて行使している気がした。衣食住だけではなく、信じるものの異なる自分に、そのための時間を設けてくれる。一日も欠かすことなく、決まった時間に。

「……親友の司法官に聞いたけど、裁判が開かれて有罪が確定するまでは、厳密にはまだ犯罪者じゃねーって。けど、有罪になって刑務所入ったとしても、拘置所(こっち)で認められてる権利はちゃんと認めてくれるって言ってた。ここはそういう国なんだ。スハラとは違う。……頼む。正直に話してくれ。あいつがライラにやったこと含めて全部」

「……」

 ライラ——アミルの幼馴染み。オマールの気まぐれで身も心もボロボロにされ、みずから命を絶った、シャレムのひとり娘。

 十八年前。市場でオマールによって攫われたライラは、宮殿へと連れて行かれた。そこで何をされたのか……詳細はわからないし、想像もしたくないが、数ヶ月後、命からがら逃げ出してきたという彼女の手足を見て、アミルは言葉を失った。

 彼女の美しい肌を塗りつぶすほどの黒い刺青。玩具(ペット)として、奴隷として弄ばれたことは、火を見るより明らかだった。

 逃げてきた。けれど、実際のところ、逃げる場所なんてどこにもなかった。『所有の証』を刻まれた彼女の未来は、彼女の美しい肌と同じように、黒く塗りつぶされてしまったのだ。

 彼女には夢があった。亡くなった彼女の母と同じ、教師になるという夢。その夢が、命が、潰える瞬間を、当時十四歳だったアミルは目の当たりにした。

 彼女は飛んだ。

 笑いながら、泣きながら、橋の欄干に足をかけ——飛んだ。

 伸ばした手は、届かなかった。

「あの頃のオレは、何もかも諦めてた。変えたいと強く願っても、何も変わるはずないって……仕方ないって。ライラの死すら、諦めたんだ。けど、この国に来て、家族みたいな仲間ができて、そうじゃないって教えてもらった。……なかったことにしていいはずない。まだ十七だったんだぞ? ライラの死を無駄にしないためにも、アイツの悪事知りうるかぎり全部公表しなきゃだめだ」

 スハラではたやすく握りつぶされる言葉も命も、この国では守られ、自由に表現できる。この国にいるからこそ、音にできる。

 何も変わらないかもしれない。それでも、変わる可能性が一パーセントでもあるのなら、とにかく一石を投じなければ。

 波紋を作らなければ、うねりを起こさなければ、何も始まらない。

「もう、諦めたくない。逃げるようなことしたくないんだ」

 アミルの力強い眼差しが、声が、シャレムの心臓を真っ直ぐ射抜く。

 今、自身と対峙しているのは、もはやあの頃のアミルではない。すぐにべそをかき、娘に叱られ諭されていた、幼い少年ではなくなっていた。いつまでも子どもだと思っていたのに……知らないあいだに成長していたのだ。異国の地で。立派な、青年へと。

 射抜かれた心臓が、熱を帯びていく。

 決意が——鈍りそうになる。

「頼むよ、おっちゃん」

「……っ、……今はまだ、その時じゃない」

「え?」

「時間です!」

「ちょっ……それどういう意味だよ! おっちゃん!」

 喉から絞り出すように漏らしたシャレムの言葉、その真意を質そうとアミルが身を乗り出すも、時間が来てしまった。けたたましくブザーが鳴り渡る。

 一度も振り返ることなく、シャレムは出ていった。褪せることのない悲しみに沈んだ背中を、ただ黙って目送する。

 硬質な閉扉音が、アミルの耳朶を冷たく打ちつけた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] うぉー!シャレムは何を待っているのか…… アミル君の熱い思いも泣ける……(。´Д⊂)
[良い点] アミルくん……! ずっとずっと訪れてたんだねぇ…… 彼ならそうするだろうとは思いつつ、やっぱりその描写が出てくると嬉しい! ……に、してもおっちゃん、「今は」って不穏!どういうことぉ……
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ