表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/7

神様の頼み

 とりあえず、この猫は神なのだろう。ぼけていた輪郭も、時間が経つと治るようになっているのか、いつの間にか輪郭がはっきりとしていたが、まだ、猫は日本語を流暢にしゃべっている。

「お茶淹れます」

 神のプレッシャーというか、猫と、向かい合っていることが辛かった。それをごまかすために立ち上がる。台所に行って、お茶を入れ、買ってきたショートケーキを、来客用の綺麗な飾り絵皿に載せ、客間に戻ると、猫がいなくなっていた。  

「どうだ?」

 代わりに、同じ所に紫色で、薔薇をあしらった十二単みたいな服を着た、切れ長の女性が、扇子で自分の顔を仰いでいた。

「あぁ、声が一緒ですね」

「驚かないのか」

 驚くとかそういうのを通り越して、もはや現実味がない。

「むふー」

 ケーキを出すと、その人は扇子をパシっと閉じて、顔を近づける。

「菓子だ。カステラか?」

「あぁ、はい」

 もちろん、ケーキはカステラではないが、あまり逆らいたくない。神様が人型になったらか、神々しさが増している。とりあえず美形だし、肌も白い。

 おもむろに神様はケーキをガシっと掴み、ケーキがぐちゃっと潰れた。  

「……ん?」

 神様が顔を上げてこっちを見る。カステラだと思っていたのなら、手で掴むのも、そのまま潰れてしまうのもしょうがない。とりあえず頷いてみせたが、ごまかしきれなかったのか、神様は少し顔を赤くした。そして少し迷った後、まるごと口に含んだ。

「味はいいな」

 手を舐めながら、気品を感じさせる声で、神様は味の感想を言った。そのアンバランスさが、無性におかしく、しかし、笑うわけにもいかないので、足をつねって耐える。

そうしていると、神様は、咳払いを一つして、つらつらと言葉を紡ぎだした。

「我、恋愛成就、縁結びの寄りしもの。相談役の滝上に告げん。言うなれば答えよ。他言は能わず。名と血に則り、言葉を承れよ」

 まだ俺が中学二年生な精神状態だった頃、父から教えられた呪文の中に、そんなものもあった気がする。

「えっと確か、、、お願いを聞いてくださいか。嫌ですね。父が帰ってくるまでお待ちください」

「急を要する」

「嫌です」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ