表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/10

喫茶店 (1)

 雷が鳴っていた。

 季節はずれの雷、でもまだ雨は降っていない。重くたれ込めた雨雲が、夕暮れの京都の街を薄暗く包んでいた。

 その薄暗い街並みが、時折の雷で明るく照らし出されている。

 東山の坂を少し上がった、いつもの喫茶店。

 学校の帰り道、私は夏紀と一緒に紅茶を飲んでいた。

 ダージリン。ミルクもレモンも入れない、もちろん砂糖もだ。

 私はこの店で飲むダージリンが好きだった。

 窓の外には枯葉を踏みしめて下校する生徒たちが、まばらに歩いている。

 私が通っている高校、市立紫学園は、この坂をもう少し登ったところにあった。

「変な天気だね」

 空を見上げて、夏紀が言った。

「ほんとにね・・・」

 私は夏紀の方を見ないで答えた。目線は窓越しに見える黒塗りのベンツに向けていた。全面のガラスに黒いフィルムが張られている、どこから見ても怪しいベンツ。

「泉、あんまり気にしない方がいいんじゃないの」

 遠慮がちの声で夏紀は私を気遣うように言った。

 そう、ベンツに乗っている男達が私を警護・・・いや、監視しているのは私だった。

 お爺様が私に付けた、黒いスーツの男達。学校の行き帰り、きっと授業中も学校の周りを回っているのだろう。もちろん外出先にも、その男達はついてきた。

「まったく、いい加減にして欲しいわ•••」

 私は頭を抱えた。

 訳が分からなかった。お爺様に突然呼び出されて、明日からこの男達がお前の身辺警護をするからと言われたのは、ほんの一週間前のことだった。理由は言われなかった。

「なーに、ちょっと気がかりな事があってな。気のせいだとは思うのじゃが、一応な」

 お爺様はそう言って、くしゃくしゃの笑顔を私に向けたのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ