表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

青夏

作者: 顎歌

青春、それは学生の特権なのかもしれない。


放課後、教室、部活、友達、テスト返し

五時間目、昼休み、給食、購買パン、吹奏楽の楽器の音、グランド、恋愛、進路、夏休み、課題、掃除、文化祭、体育祭、席替え


それらは、確かにあの時間、あの場所でしか

味わえない物たちで、過ぎ去った自分だけに

刻み込まれてきた思い出だ。


悪い思い出も、いい思い出も

人によって違うかもしれない。


だが、僕は幸運なことに

友達も少なく、ほぼ病んできた僕が過ごしてきた青春時代も振り返れば、そういうことも含めて全部、愛おしいと思える。


でも、過ぎ去ったものは、戻らないから

いつまでも「あの頃はよかった」って

ため息ついていても仕方がない。


だったら

春が過ぎたら、夏が来るように

青春が過ぎたら、青夏を楽しめばいいやん。


毎年、楽しみにしている

あるmv動画を見ているとそう思う。


それぞれの夏を過ごせばいい。


青春の時よりも時間とも

友達とも遊びにくくなってるけど


少なくともそのmv動画の中では

大人の方が夏を楽しんでた。


それは、出来ることの幅が

確実に広がってる証拠で


後は、青い空と

美味しそうな森と

綺麗な海さえあれば


友達と一緒でも

一人でも楽しめるはず。


新しいことに挑戦だって出来る。

今までを更に深く追求することだって出来る。


あとは、

少ない時間をどう楽しむか

自分のさじ加減次第だ。


そう考えると

青春が過ぎても悪くない気がする。

読んで下さってありがとうございます!!


夏の終わりに言うのも変か。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ