表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
水花鏡月  作者: K
1 幼年期
2/8

1−1 最初の記憶


あれはいくつの時だったんだろう。

何十年も経った今、あの頃の記憶は朧げだ。

自分が「れいちゃん」と呼ばれ、それに返事をしていたと言うことは、それなりの齢だったのだろう。

自分の名前が「零」だと、漢字で覚えるのはまだまだ先だった。


自分の周りには、何時も誰かがいた。


親や姉妹とは違う、その「誰か」が…。

その頃は怖いものではなく、いい遊び相手だった。

姉とは、仲が良くなかった。

自分の「何か」に気がついていたのだろう…。

二人も姉がいたというのに、今でもそのどちらとも連絡は取り合っていない。

その代わり、周りにいる「誰か」は色々なことを教えてくれた。

入れ代わり立ち代わりする「誰か」は、一人ではなく。

毎日違う人に、自分はさして驚きもせず、そういうものだと受け取っていた。

たとえ夜中に目を覚まして、自分の上に「誰か」が座っていたとしても。


毎日入れ替わる、「誰か」。

やがて、その中で三人の「誰か」が、常にいるようになった。

いや、正しくは一人と二匹なのだが。


一人は、子供だった。

三つ編みに白いワンピース。

名前を「ちぃちゃん」といった。


二匹は、犬と蛇だった。


大人になってから知った。

あれは犬じゃなく、狼だった。

あれは蛇ではなく、竜だった。


年端もいかない自分に、そんなことはわかるはずもなく。


犬にくぅ、蛇にりぃと名付けて、遊んでもらっていた。

くぅを背もたれに、ちぃちゃんとおしゃべりをして。

りぃの髭を引っ張ってみたりしていた。


くぅもりぃも、今の自分には見えない。

そして、そばにいるかどうかすら、定かではない。

それは、またいずれ分かる。


問題だったのは、ちぃちゃんだった。


いつの間にやら、一緒にいるようになった彼女。

あの頃の自分とそう変わらないと思われる、年端のいかない女の子。


彼女のおかげで、自分は身の周りにいる「誰か」が何者なのかを知り。

そして、恐れるようになっていく。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ