表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
若菜の海  作者: 白木
6/399

少女と鳩

 自分と年の近い、秋川、甲斐と短い会話を交わしながら、どの人物も山岡以下覇気の無い、木下の下でただ毎日が過ぎれば良いだけの人間に映った。それは、この営業所が所属する会社の掃き溜めと言われる所以もあり、ここから出世を望むべきものは皆無・・それがそうさせている。

 須崎はこれまでの肩書きから、営業所副所長として任命を受けたが、彼自身、もうここに至っては、いずれ退職するであろう、木下の代わりに所長になるだけ。先を越されてしまった進藤にしても、須崎に敵愾心を向ける事も全く無く、それまでの自分の業務を遂行するだけであった。

 そして、約1ヶ月が過ぎて行く。ある程度北海道営業所の取引先、担当のエリア、人間関係、ライバル社などの動きも把握出来て行く。木下営業所長の指示と言うか方針は、無理に競合するな、今までの得意先を守って行け。敢えて価格破壊による戦争をしない暗黙の了解がある故に、それぞれライバル各社は自分の分を守りやって来れたのだ・・と。

 須崎は、何となく営業所の雰囲気と言い、置かれた状況を納得した。ここでどう踏ん張ったとしても、栄転など望めぬ以上、自分から動かぬ方が最良と言う保身が働くのは必然だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ