表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/47

2 お茶会 ②

私のいたテーブルには、私を除いて4人が座っていたので、子爵令嬢の控えめでかわいらしい挨拶の後に、また一人と続く。

次は、伯爵令嬢の自己紹介であった。こちらの令嬢もなんだかどこかで見たことがあるなあと思っていた。


ここまでくると、私は予知的能力があるのではないだろうか、と少し調子に乗りだす。

まあ、そんなわけないよね。と思ったので伯爵令嬢の自己紹介をよく聞いて、相手の情報を上書きしてい

く。


そして、ついに私にとって残り一人となった。最後は侯爵令嬢である。またしても、既視感があったので頭を傾げていると、侯爵令嬢が話始めた。


その瞬間私は体に電撃が入ったようにビクリとしてしまった気がする。

「この声は、、。」と思わず呟く。

目の前にいる侯爵令嬢の声が、前世での私の推しキャラを総なめした、推しの声優の声に似ていたからである。


前世ではバリバリ創作物の沼にハマっていたため、とても詳しい人よりは劣るが、それなりに詳しかった。

だからこそ、必然的に推しができてしまう。


私が推していたのは二十歳上の声優さん。どう頑張っても隠せない、透き通ってハリのある声にいつも耳を癒してもらっていた。


その声が、今ここに。生まれ変わってから、もう心の中でしか会えないと思っていた声がここにいた。


この衝撃的な事実を私は嬉々として受け止め、この侯爵令嬢に興味が出てしまった。

他のご令嬢の自己紹介は、情報としてそれを受け止めていたから、まだ体にその情報が馴染んでいなかった。けれども、こんなに興味をもった令嬢の自己紹介ならば話は別である。


今までにないほど情報を得ようと神経を集中させる。正直いって、傍からみると少々気色悪く見えるかもしれないが、今はその気持をとどめておいてほしい。こちとら、久々の推しの声(注:本物ではない)を聞いているのだから。


そして話を聞いていくごとに頭の中で、カチリ、カチリとパズルのピースが埋まっていくような感覚に陥る。それらが決定打となったのは、私が好きなあるセリフだった。

この主人公は前世オタクであったという設定です。一応。

オタクはこんなんじゃないと思う方もいると思いますが、優しい目で御覧ください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ