第十話 激闘(前)
脇差の鞘と柄を左右の手に握りながら、凛は戸惑っていた。
少し刀身を覗くだけのつもりが、一切の抵抗なく鞘が抜けきった。まるで、独りでに抜けたかのようだった。
凛は慌てて刀身を鞘に戻そうとするが、今度は逆に強い反発を感じ、全く納刀できなかった。
「えぇっ?」
焦りを感じる凛を横目に、相変わらず左手で巨蟹を封じる印を維持しながら譲悟が叫ぶ。
「お、おいっ! とりあえずそれ、そのままこっちに持って来い!」
「はい!」
凛はおっかなびっくり刀を持ったまま立ち上がると、言われた通りに譲悟の傍まで駆け寄る。
(――なんだ。やっぱりこれで合ってたんじゃない)
凛は内心でそう思った。脇差を一目見るなり「それじゃない」と叫んだ譲悟が、その言葉を撤回したように感じたのだ。実際のところ、譲悟の声も平時とは異なっていたのだが、凛がその差異に気づくことはなかった。
「あ、あれ?」
ここでまた不可思議なことが起こる。凛は脇差を持ち替えて譲悟に渡そうとしたのだが、柄が右手に吸い付いたように離れないのだ。
「――チッ。そういうことかよ……」
横目でその状況を把握した譲悟は、訳知り顔で舌打ちした。
「もう、何なのよ! これって呪いの妖刀とかなの?」
「ば、罰当たりなこと言うんじゃねぇ! 神聖な刀だぞ!」
苛立ちのあまり暴言を吐く凛を、譲悟は慌てて窘めた。
「そ、そうなの……?」
「あぁ」
譲悟は一つ頷いた後、苦虫を噛み潰したような顔をした。
「……こうなったら、もう仕方ねぇ。その刀を使って、お前があの化け物を退治しろ!」
その科白を聞いた後、凛が内容を理解するまでに数秒の間があった。
「――えええええぇぇぇっ!?」
†
「そ、そんなの無茶でしょ!?」
譲悟からの無茶振りを聞いて、凛は悲鳴のような声を上げた。
そのとき、渦巻く光条の結界に囚われた巨蟹――〝ガイナカニゴ〟がぶるりと大きく身動ぎした。見れば光条の光が弱まり、巨蟹の拘束が緩みつつあるようだった。
「時間がねぇ! 俺の言う通りにしろ!」
冷や汗を掻きながら叫ぶ譲悟を前にして、凛は自棄気味に覚悟を決める。
(――刀なんか握ったの初めてだけど……何もしないで死ぬよりはマシ! ……たぶん)
凛はすっと息を吸ってから、譲悟に応える。
「……わかったわ。やってやるわよ!」
〝ガイナカニゴ〟を閉じ込めた半球状の結界が光を失ったのは、それから間もなくのことだった。
†
――ブオオオオオオッッッ!!!!
結界の呪縛から解き放たれた〝ガイナカニゴ〟は顎で空気を震わせ、大音声を発した。
全身は夕陽に燃えるように赤く染まり、その怒りを表しているかのようだった。
結界の効果が失われる寸前、凛と譲悟は巨蟹からわずかに距離を取ることができた。二人と巨蟹の間には大木が立っており、盾として活用できるかもしれない。
「【――式変化、六狐招来!】」
譲悟が左手で先程とは別の印を結ぶと、彼のポケットから独りでに飛び出した形代が狐に姿を変じる。その数、六匹。
「わっ! もふもふっ!」
思わずほっこりする凛だが、譲悟にとってこれら狐の式神は捨て駒だった。
「こいつらに紛れて行け!」
「うぅ……ごめんね、キツネさんたち」
狐たちに紛れた凛が巨蟹に近づく――これが作戦の第一段階だった。無論それは、凛が手にした神刀で巨蟹を直接攻撃するためだ。
凛は断腸の思いで、愛くるしい狐たちを囮にする決意を固めた。もっとも、式神の彼らはいくらでも復活できるのだが、このときの凛はそれを知らない。
〝ガイナカニゴ〟は両のハサミを大きく持ち上げ、体の右側面を前にして猛然と凛たちに迫る。
六匹の狐たちは左右三匹ずつに分かれて巨蟹に立ち向かう。凛は右側の三匹に同行することにした。巨蟹の左手側から攻めるためだ。先刻は巨蟹の擬態によって右手側に回り込んでしまったが、それは悪手だった。
「【――元柱固具、八隅八気、五陽五神、陽動二衝厳神、……】」
一人後方に残った譲悟は、凛の援護のために陰陽術の呪文を唱え始めた。
巨蟹が右の大ハサミを振り下ろすと同時、左の狐たちが散開する。狐らは健気に牙と爪を以って巨蟹に攻撃を試みるが、硬い外殻には文字通り歯が立たない。三匹の狐が屠られ、元の形代に還るまでに数秒と掛からなかった。
しかし、ここで一つ幸運なことが起こった。跳び上がった狐を仕留めようと振り上げた巨蟹の右の大ハサミが大木の幹に引っ掛かったのだ。巨蟹は左手側に迫る凛と残りの狐たちに対処するため、右のハサミが使えない状態になった。
(ラッキー! 今の内に!)
赤泡に囚われた靴を回収できなかった凛の右足は、素足のままだ。しかし、いつの間にかそれが気にならなくなっていた。厚手の靴下を履いているのに、まるで地に足が吸い付くようだ。
三匹の狐と共に走りながら、凛は作戦を思い返す。
『カニの弱点は腹だ。背中側の甲羅は固いが、腹はそうでもない』
だからとりあえず、懐に飛び込め――譲悟はそう言った。
〝ガイナカニゴ〟は凛を寄せ付けまいと、左の上側三本の歩脚を突き出す。いずれかの爪に引っ掻かれれば大怪我は必至だ。
凛は軽く体を横にずらしてそれらを躱すと、無造作に刀を振るう。閃く刃は巨蟹の三本の歩脚の内、二本の脚先を切り払う。鎌状の脚先が紙切れのように宙を舞う。
『――――!!』
〝ガイナカニゴ〟は声なき絶叫を上げた。
痛みか、あるいは恐怖からか、巨蟹は狂ったように左の大ハサミを振り回す。
供の狐たちが一匹、また一匹と討たれるなか、凛は一息に巨蟹の懐へ飛び込んだ。
『ブクブクブクブクッッ!!』
――それを待っていたのだろうか。
〝ガイナカニゴ〟は口から赤く濁った泡を一気に噴き出した。凛は、逃げ場を失っていた。
「【……害気を攘払し、四柱神を鎮護し、五神開衢、悪鬼を逐い、奇動霊光四隅に衝徹し、元柱固具、安鎮を得んことを、慎みて五陽霊神に願い奉る】」
一方その頃、譲悟は陰陽術を発動するための呪文を唱え終わっていた。
「【五行の土・鎧瓦!】」
凛の頭上に霊気の盾が形成される。
巨蟹の口から溢れた赤泡は、盾に遮られ、凛を避けるように左右へ流れ落ちていく。
遂に凛は、巨蟹の懐に辿り着いた。
凛は脇差を上段に掲げる。
「か――」
彼女が何ごとかを唱えようとしたそのとき。
巨蟹の右の大ハサミが、待ち構えていたかのように少女の細腰に噛みついた。
「激闘(後)」に続く。