表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
82/106

喪に服す

惚れた女が死んだからといってずっと落ち込んでいられるほど、野生ってのは甘くねえ。


人間社会なら『喪に服す』ってえ考えもあるけどよ。ここじゃまったく無理な話だ。


行道(ゆきみち)も、もうこの歳できっちりそれは承知してるみてえだな。巣に戻る間までにも当たり前みてえに狩りをしてやがった。


そうだよな。ちょっと見てるだけでも、こいつはもう下手な獣よりも間違いなく強え。ヴェロキラプトルみてえな獣相手でも一対一なら余裕で勝てるだろ。


巣立つまで親が生きててくれる保障なんざ一ミリもねえし、とにかく早く自分で生きられるようにならなきゃいけねえし、それができる能力は備わってるってえことだ。


その中でも行道(ゆきみち)は、単純な攻撃力なら蟷姫(とうき)にも劣ってねえ物を持ってやがる。母親の素質と俺の素質をきっちりと合わせ持っていて、それがやべえ敵と遭遇して開花したのかもしれねえなあ。


まったく大したもんだよ。でも、正直言ってありがてえ。赤ん坊の育て方なんざ、本当は分かんねえし。行道(ゆきみち)がもし麻沙美と同じように生まれてたら蟷姫(とうき)に食われる前にひっさらって俺が育てようとも思ってたけどよ。本音を言えば育てられるあてなんざまるでなかったんだよなあ。


ははは、無責任だろ? 俺でもそう思う。


思うけどよ、野生ってなあそもそもそういうところもあるよな。病院もねえ、社会保障もねえ、親自身が今日一日生き延びられる保証もねえ。そんな世界で子供を産んで育てるなんざ、計画性だの責任だの考えてたらできることじゃねえよなあ。


それでも、やれることはやるしかねえだろ。生きるってのあ、そういうことなんだろうなあ。




そうして俺は、行道(ゆきみち)と二人で暮らすことになった。まあそう言っても、『行動を共にしてる』ってえだけなんだけどよ。


蟷姫(とうき)がいねえ巣で二人で寝て、起きたら狩りに出て、蟷姫(とうき)がやってたみてえに行道(ゆきみち)が挑みかかってきたらその相手をしてよ。


ただ、行道(ゆきみち)の才能が開花した今じゃ、蟷姫(とうき)にとっちゃ手に余る感じだったかもしれねえな。何しろすげえ勢いで上達して、捌き方が分かってる俺でさえ一苦労なんだよ。こいつ自身はあくまで手加減してじゃれついてるだけのつもりなのかもしれねえけどよ、油断したら一発KOも有り得る威力のが当たり前に繰り出されてきやがる。それを指が折れた手だけじゃ捌ききれねえから、肩や肘で受け流すんだ。


こりゃどのみち、『相手しきれない』ってえ感じで蟷姫(とうき)に追い出されてたかもしれねえな。並のカマキリ怪人相手なら、的が小せえのを活かして勝てちまう可能性も十分あるだろ、これあ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ