虫刺され対策
テントの中でヤるのもいいが、こうして自然の中でヤるのもオツなもんだな。
しかも、蟷姫を恐れて他の獣は寄ってこねえし。
でもなあ、さすがに<虫>はそうじゃねえんだよな。蟷姫を恐れねえ。蟷姫のことは恐れねえんだが、実は、今はあんまり寄ってこねえ。
ってのも、実は、ちょうどいい<虫除け>があるのが分かってよ。テントを作ったばっかりの時にも匂いを嗅いだ花にな、やっぱり虫除けの効果があるみてえなんだよ。それを磨り潰して体に塗ると虫が寄ってこねえんだ。
これは、あの<白ウサギのコスプレザル>を見たのもあって思い付いた感じかもしれねえ。白ウサギのコスプレザルが同じ花を磨り潰して体に塗ってたからな。
ただ、あんまり直に塗るとちと肌にはきついかもだ。あいつらは体に生えた毛に塗ってる形だったから大丈夫だったんだろうけどよ。もしかしたら漂白剤と同じ成分が入ってるかもしれねえな。だからあいつらの毛は真っ白に漂白されてたってところか。
何しろ、蟷姫に食われたガキの死体をよく見たら、毛の根元辺りは茶色っぽかったんだよ。元々の毛の色はそっちだってことだろうな。
それくらい強い漂白効果があるのを人間が直に肌に塗ると、そりゃまあ肌ぐらい荒れるだろうよ。だから俺も体に泥を塗った上で塗るようにした。まあそしたら大丈夫みてえだ。
てなわけで、虫刺され対策もできたし、ありがてえ。これで虫を経由した感染症にやられる可能性は減ったってこったし、その分、蟷姫と一緒にいられる時間も長くなったかもしれねえ。
そうして俺も蟷姫も満足してしばらく抱き合って、それから二人してあの蔓を齧ってシャワーを浴びた。
でもまあ俺はその後でまた泥を塗るんだけどな。それから巣に戻って、近くに咲いてる例の花を取って磨り潰し、泥を塗った体の上から撫でるようにして塗っていくわけだ。
蟷姫はその必要がねえんだが、俺がやってるのを真似して自分も塗るようになってた。
その所為か、蟷姫の鎧と言うかボディーアーマーみてえな皮膚の色が、最近、薄くなった気もする。前はもっと緑色っぽい感じだった気がするんだけどな。
てか、<マジョーラカラー>ってのか? 見る角度で色が変わる感じだったんだけどよ。それが普通に淡い緑色な感じになったかもしれねえ。
ただ、だからって別に具合が悪そうでもねえし、大丈夫みてえだな。
ああそれから、今は火も熾せるんだぜ。やたら葉脈が強えでかい葉っぱがあるからそれの葉脈を抜いて束ねて紐にしたのを絃にして弓型の火起こし器を作ったんだ。これなら一分くれえで火を熾せる。
軍のサバイバル訓練でも作ったヤツだ。




